Ryusankun

編著『左川ちか全集』書肆侃侃房、『左川ちか モダニズム詩の明星』河出書房、『左川ちか論…

Ryusankun

編著『左川ちか全集』書肆侃侃房、『左川ちか モダニズム詩の明星』河出書房、『左川ちか論集成』藤田印刷エクセレントブックス。共著『昭和の文学を読む』ひつじ書房。北海道立文学館特別展企画監修。最近の関心は人形と文学。大学でピグマリオニズム文学論を講義、他にNHKカルチャー講座など担当

記事一覧

京都新聞「京都駅八条口が「オタクの聖地」に変身中 かつての「裏口」エリアにアニメ・漫画の店が続々開業」に寄せて

京都駅周辺の変化(京都新聞記事に寄せて) 「京都駅八条口が「オタクの聖地」に変身中」24/08/02 京都駅八条口が「オタクの聖地」に変身中 かつての「裏口」エリアにア…

Ryusankun
1か月前
9

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感④資料集成と岩波文庫の関係と遺族の思い

第4回:資料集成と岩波文庫の関係  岩波文庫では、底本とした昭森社版詩集の本文と別のヴァリアントとの異同を、「校異」として掲げている。すなわち、文庫に「この…

Ryusankun
3か月前
37

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感③岩波文庫における私の研究の扱い

第3回:岩波文庫における私の研究の扱い  まず何人かのレビュアーを引こう。 ・ブクログ knkt09222さんの感想(2023年9月25日) 『左川ちか詩集 (岩波文庫 緑232-1…

Ryusankun
3か月前
18

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感➁岩波文庫における森開社版全詩集の扱い

第2回:岩波文庫における森開社版全詩集の扱い  森開社版全詩集の構成は、昭森社版詩集を底本としつつ(ただし詳細なテキストクリティークを施した上で再検討されてい…

Ryusankun
3か月前
15

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感➀岩波文庫における昭森社版詩集の扱い

「左川ちか」というテキストをめぐる雑感 はじめに  テキストを編むとはどういうことだろう。最近そんなことを思う。  左川ちかの詩集は主に以下のものがある。…

Ryusankun
3か月前
31

『昭和文学研究』に寄稿

今月下旬に刊行された学会誌『昭和文学研究』第86集(昭和文学会編・笠間書院)に研究展望「『左川ちか全集』を編纂して―開かれたテキストへ」を寄稿しました。全集刊行の…

Ryusankun
1年前
7

左川ちか展が開催されるよ

【お知らせ】北海道立文学館(札幌)にて特別展「左川ちか 黒衣の明星」の開催(23・11/18土~24・1/21日)が公表されました。 企画監修委員の一人として参画しています。 左川…

Ryusankun
1年前
9

【イベントのお知らせ】「左川ちかを語る夕べ2022ー「わたし/たち」と世界を開く」

【イベントのお知らせ】 青山学院大でおしゃべりしてきます! 「左川ちかを語る夕べ2022ー「わたし/たち」と世界を開く」 日時:2022年12月12日(月)17:00~18:30(開…

Ryusankun
1年前
3

ミナ・ロイと左川ちかの話を『詩と思想』に寄稿しました

『詩と思想』2022年12月号にエッセイ「ミナ・ロイと左川ちか 翻訳のエクスタシー」を寄稿しました。 詩と思想  土曜美術社出版販売公式トップページ 佐藤正子詩集販売中 …

Ryusankun
1年前
8

「声の在り処― 伊藤整と三人の女たち 左川ちか・伊藤貞子・伊藤マリ子」

『文學界』12月号(11/7発売)に「声の在り処― 伊藤整と三人の女たち 左川ちか・伊藤貞子・伊藤マリ子」を寄稿しました。 左川ちか(詩人・伊藤の妹分)、伊藤貞子(歌人…

Ryusankun
1年前
5

左川ちか全集の反響・書評まとめ

左川ちか全集についての書評や紹介頂いた記事などについて記録を兼ねてまとめています。取りあげて頂き本当にありがとうございます。 ※私自身の文章は全集に言及したもの…

Ryusankun
1年前
18

毎日新聞記者さんによるポッドキャスト「今夜、BluePostで」で『左川ちか全集』が紹介されました

【毎日新聞記者さんによるポッドキャスト「今夜、BluePostで」で紹介されました】 https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/200/167000c 「今夜、BluePostで」毎…

Ryusankun
1年前
2

『文學界』12月号に評論寄稿したよ

【お知らせ】 文藝春秋の文芸誌『文學界』12月号(11/7発売)に拙論「声の在り処― 伊藤整と三人の女たち 左川ちか・伊藤貞子・伊藤マリ子」を寄稿しました。 女性たち…

Ryusankun
1年前
8

『ブックインとっとり2022』に出展中

地方発の出版活動を盛り上げる『ブックインとっとり2022』の展示会が6日まで倉吉市立図書館で開催中。 拙編著『左川ちか全集』書肆侃侃房も出品され、第36回地方出版文化…

Ryusankun
1年前
3

第38回梓会出版文化賞

【お知らせと御礼】 優れた出版活動に携わった出版社を顕彰する《第38回梓会出版文化賞》(選考委員:五十嵐太郎・小野正嗣・加藤陽子・斎藤美奈子・竹内薫諸氏)に福岡市の書…

Ryusankun
1年前
3

『ねむらない樹』9号「小特集・左川ちか」

【お知らせ】 短歌ムック『ねむらない樹』9号が発売。 「特集 詩歌のモダニズム」ということで「小特集・左川ちか」を組んで頂きました。編集者の藤枝さんにはひとかたな…

Ryusankun
2年前
6

京都新聞「京都駅八条口が「オタクの聖地」に変身中 かつての「裏口」エリアにアニメ・漫画の店が続々開業」に寄せて

京都駅周辺の変化(京都新聞記事に寄せて)

「京都駅八条口が「オタクの聖地」に変身中」24/08/02
京都駅八条口が「オタクの聖地」に変身中 かつての「裏口」エリアにアニメ・漫画の店が続々開業|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

『京都新聞』(芝田佳浩記者)で京都駅八条口のサブカルスポット化についてお話しています。後日紙面でも掲載予定です。

記事では
>今年4

もっとみる

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感④資料集成と岩波文庫の関係と遺族の思い

第4回:資料集成と岩波文庫の関係



 岩波文庫では、底本とした昭森社版詩集の本文と別のヴァリアントとの異同を、「校異」として掲げている。すなわち、文庫に「この校異は、『左川ちか資料集成 増補普及版』(紫門あさを編纂、東我刊我書房、二〇一一年)に掲載された雑誌・単行本の影印に拠って作成した。」(p188)とある。また、昭森社版詩集に収録されていない散文三篇についても「『左川ちか資料集成 増補普

もっとみる

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感③岩波文庫における私の研究の扱い

第3回:岩波文庫における私の研究の扱い


 まず何人かのレビュアーを引こう。

・ブクログ knkt09222さんの感想(2023年9月25日)
『左川ちか詩集 (岩波文庫 緑232-1)』(川崎 賢子)の感想(8レビュー) - ブクログ (booklog.jp)

引用>島田龍・編の「全集」が書肆侃侃房で刊行され話題になった1年後、文庫で出た。
岩波文庫なので、印象としては「列聖した」感

もっとみる

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感➁岩波文庫における森開社版全詩集の扱い

第2回:岩波文庫における森開社版全詩集の扱い


 森開社版全詩集の構成は、昭森社版詩集を底本としつつ(ただし詳細なテキストクリティークを施した上で再検討されている)、新たに確認した補遺を追加、さらに散文を加えた構成となっている。1983年に出版、2010年にさらに新版が出た。岩波文庫版は、昭森社版詩集に掲載されなかった作品「補遺」については森開社版全詩集新版を底本(p232)としている。その配

もっとみる

「左川ちか」のテキストをめぐる雑感➀岩波文庫における昭森社版詩集の扱い

「左川ちか」というテキストをめぐる雑感


はじめに


 テキストを編むとはどういうことだろう。最近そんなことを思う。

 左川ちかの詩集は主に以下のものがある。それぞれに編者の見識のもと編まれたものだ。

・伊藤整編『左川ちか詩集』(昭森社、1936)

・小野夕馥・曾根博義・川崎浩典編『左川ちか全詩集』(森開社、1983)※2010年に新版、2011年に飜訳詩集

・紫門あさを編

もっとみる

『昭和文学研究』に寄稿

今月下旬に刊行された学会誌『昭和文学研究』第86集(昭和文学会編・笠間書院)に研究展望「『左川ちか全集』を編纂して―開かれたテキストへ」を寄稿しました。全集刊行の経緯と編集方針、研究の可能性について述べています。宜しければご高覧下さい。
昭和文学研究 第86集 | 書籍検索 (kasamashoin.jp)

左川ちか展が開催されるよ

【お知らせ】北海道立文学館(札幌)にて特別展「左川ちか 黒衣の明星」の開催(23・11/18土~24・1/21日)が公表されました。
企画監修委員の一人として参画しています。 左川ちかの多様な魅力を多くの方々に知って頂くため力を尽くします。
皆様のお力添えをどうかお願いしますm(__)m。楽しみにしてね

【イベントのお知らせ】「左川ちかを語る夕べ2022ー「わたし/たち」と世界を開く」

【イベントのお知らせ】
青山学院大でおしゃべりしてきます!

「左川ちかを語る夕べ2022ー「わたし/たち」と世界を開く」

日時:2022年12月12日(月)17:00~18:30(開場16:45)

登壇者:川崎賢子、川野芽生、島田龍、ナカヤスサワコ

場所:青山学院大学青山キャンパス 2号館3階238教室(渋谷区渋谷4-4-25)

形式:対面のみ 日本語使用

参加無料:要参加申込

申込

もっとみる

ミナ・ロイと左川ちかの話を『詩と思想』に寄稿しました

『詩と思想』2022年12月号にエッセイ「ミナ・ロイと左川ちか 翻訳のエクスタシー」を寄稿しました。
詩と思想  土曜美術社出版販売公式トップページ 佐藤正子詩集販売中 (vc-net.ne.jp)

先鋭的モダニスト&フェミニストだったミナ・ロイをヴァージニア・ウルフ(ロイと同年生まれ)とともに日本に紹介したのが左川ちかでした。

ロイの魅力をどれだけお伝えできたか心もとないですが良かったらご覧

もっとみる

「声の在り処― 伊藤整と三人の女たち 左川ちか・伊藤貞子・伊藤マリ子」

『文學界』12月号(11/7発売)に「声の在り処― 伊藤整と三人の女たち 左川ちか・伊藤貞子・伊藤マリ子」を寄稿しました。

左川ちか(詩人・伊藤の妹分)、伊藤貞子(歌人・妻)、マリ子(文章家・娘)。彼女たちの声と言葉がいかに失われ、再び届くのかー。よろしければご覧下さい。

https://bunshun.co.jp/business/bungakukai/backnumber.html...

もっとみる

左川ちか全集の反響・書評まとめ

左川ちか全集についての書評や紹介頂いた記事などについて記録を兼ねてまとめています。取りあげて頂き本当にありがとうございます。
※私自身の文章は全集に言及したものに限っています。

◆第38回梓会出版文化賞の推薦図書として拙編著の刊行などが評価され書肆侃侃房が文化賞を受賞しました。御礼申し上げます。

◆第23回詩人クラブ詩界賞最終候補作にノミネート頂きました。大変光栄です。有難うございます。
ht

もっとみる

毎日新聞記者さんによるポッドキャスト「今夜、BluePostで」で『左川ちか全集』が紹介されました

【毎日新聞記者さんによるポッドキャスト「今夜、BluePostで」で紹介されました】

https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/200/167000c

「今夜、BluePostで」毎週水曜日は〈ニュースをジェンダーの視点で読んでみる〉をテーマにデジタル報道センターの菅野蘭記者が担当しているとのことで、本日更新分は大阪学芸部の清水有香記者と〈ジェ

もっとみる

『文學界』12月号に評論寄稿したよ

【お知らせ】

文藝春秋の文芸誌『文學界』12月号(11/7発売)に拙論「声の在り処― 伊藤整と三人の女たち 左川ちか・伊藤貞子・伊藤マリ子」を寄稿しました。

女性たちの声がいかに失われ、再び届くのかー。左川ちか(詩人・伊藤の妹分)と伊藤貞子(歌人・妻)、マリ子(文章家・娘)から考えてみました。

ご依頼頂いた当初は気軽なエッセイを想定していたのですが、今の自分が一番書きたいことをと大幅に書き直

もっとみる

『ブックインとっとり2022』に出展中

地方発の出版活動を盛り上げる『ブックインとっとり2022』の展示会が6日まで倉吉市立図書館で開催中。

拙編著『左川ちか全集』書肆侃侃房も出品され、第36回地方出版文化功労賞の候補作として一般来場の皆さまの投票も受付中ですm(__)m

https://bookin-tottori.co.jp

会場には沖縄から北海道まで全国各地の地方出版物が一堂に会しています! 30年以上にわたる鳥取の皆さんの

もっとみる

第38回梓会出版文化賞

【お知らせと御礼】

優れた出版活動に携わった出版社を顕彰する《第38回梓会出版文化賞》(選考委員:五十嵐太郎・小野正嗣・加藤陽子・斎藤美奈子・竹内薫諸氏)に福岡市の書肆侃侃房が選ばれました。

審査対象書籍として拙編著『左川ちか全集』や韓国女性文学シリーズの刊行をご評価頂いたようです。書肆侃侃房の皆さんには並々ならぬご尽力を賜りました。感謝とお祝い申し上げます。

・一般社団法人出版梓会(出版社

もっとみる

『ねむらない樹』9号「小特集・左川ちか」

【お知らせ】
短歌ムック『ねむらない樹』9号が発売。
「特集 詩歌のモダニズム」ということで「小特集・左川ちか」を組んで頂きました。編集者の藤枝さんにはひとかたならぬご苦労をおかけしました。感謝申し上げます。
http://www.kankanbou.com/books/nemuranaiki/0534

左川ちかに関する、または言及しているエッセイなどは以下の通り(敬称略)。私は座談会に参加しま

もっとみる