見出し画像

【中医学】春になると布団から出られず眠い 頭がぼーっとする理由とは

🐢かめちゃん:質問💌いただきました!
春になると眠くて布団から出られません。
頭がボーっとして眠いです。
花粉のせいですか?

💊薬剤師:花粉のせいというよりも体質のせいかな。
人間は、自然界の一部だから当然のことなんだよ。

すごく眠い人とそうでない人がいるので、その理由を教えるね。
結論は、すごく眠い人は、頭がむくみやすい体質だね。

頭痛や花粉症、突発性難聴にもなりやすいよ。

🐢かめちゃん:小学5年生の女の子 
健康で長生きするために中医学や人生論を勉強をしている

💊薬剤師:減薬専門薬局 中医学・心理学
中医学・心理学を手法に薬を減らす調剤薬局勤務
安産のコツ、薬に頼らない子育てを教えている
趣味:アンチエイジング、中医学で見ため年齢-30歳を目指している

【中医学とは】2400年前に書かれた作者不明の医学書

✅1)すごく眠くなりやすい人の体質とは

▶︎頭がむくみやすい
むくみから起こる症状は、
✔︎眠い
✔︎ぼーっとする
✔︎目が腫れる
✔︎耳がキーンという
✔︎めまい
✔︎寝違え

✅2)どうして春に多くなるのか

▶︎皮下脂肪の水分が個体→液体→水蒸気
冬の寒いときの皮下脂肪はラード(栄養の多い水分)は固形ですが、春の暖かさで溶けて液体になります。
微量のために測定できませんが、顔がむくんでいるや頭が少し重くだるいという感じがわかります。

足が冷えている人や食べ過ぎで胃に熱がある人は、液体→水蒸気になりやすいので、頭に水蒸気がたまり、むくみによって、ぼーっとしたり、眠くなります。

✅3)自然界と体の中で起きている現象は同じ

▶︎海の水が太陽で熱せられ、水蒸気となり雲となる
海の水=体の中の水分
太陽=春の温かさや胃熱
雲=頭のむくみ
右側は自然界、左側が体の中で起こっていること

春は、気温が低く頭から汗をかきにくいため、頭がむくみがやすくなります。
夏になると頭や体全体から、汗をかくのため、頭のむくみはましになります。

✅4)対策

▶︎水分を控える、発汗させる
・水分を控える
むくみ体質の人は、1日2Lの水は飲み過ぎです。
舌をみてビショビショしているときは飲み過ぎのサイン

・発汗させる(じんわり汗をかく)
お風呂、ヨガ、ウォーキング、ストレッチなどの有酸素運動

✅まとめ

✅1)すごく眠くなりやすい人の体質とは
▶︎むくみが頭にたまりやすい
✅2)どうして春に多くなるのか
▶︎皮下脂肪の水分が個体→液体→水蒸気
✅3)自然界と体の中で起きている現象は同じ
▶︎海の水が太陽で熱せられ、水蒸気となり雲となる
✅4)対策
▶︎水分を控える、発汗させる

以上「【中医学】春になると布団から出られず眠い 頭がぼーっとする理由とは」でした。

西洋医学には、冷えやむくみという概念がないために、原因不明の病気が多くなります。

中医学は、人間は自然界の一部であるという考えが基本となっているので、病気と症状を理解するのはとても簡単なのです。

👇umigameは、今中中医師の生徒です


【スタエフ毎日配信中💖

ココナラカウンセリング受付中

いつも応援ありがとうございます。
スキ
💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

伝達力を育てるためnote大学に入学
[プロフィール]

[サイトマップ]

#眠い
#春
#ぼーっとする
#中医学
#umigame
#ウミガメ
#薬を減らす薬剤師
#漢方薬
#舌診
#脈診
#心理学  
#エッセイ
#毎日note
#コラム  
#毎日更新
#ビジネス
#人生
#毎日投稿
#仕事
#子育て
#日常
#教育
#育児
#家庭
#健康
#生き方
#ブログ
#つぶやき
#副業
#音声配信

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸