見出し画像

妊娠中のつらい体重管理を乗り越えて安産までの3つのコツ 4人の母で薬剤師

妊娠中でもっとも印象に残るのはつらい体重管理でした。
「何の修行やねん」と自分にツッコミことは日常茶飯事。
特につらいのは、家族のご飯をしているときと、テレビの料理番組を見ているとき。

周りの人から
「そんなに体重管理に厳しくしなくていいんじゃないの、ほら、ちょっとくらい食べてもいいんじゃないの」という誘惑が本当にストレスMAX。

でもね、1人でやるから修行になるのよ、みんなでやればゲームになるよ。

そんな1人で修行している妊婦のために、大阪市生野区にあるmotehrゆり助産所で薬に頼らない子育てサークル「ゆりね」を2006年から運営する経験と4人の子育て経験からお伝えしますね。

noteでウミガメと出会ったあなたは1人じゃないから、大丈夫。

🔷この記事はこんな人におすすめです

✅妊娠中の体重管理がつらい人
✅セラピストを目指している人

🔷結論

⏩体重管理の目的を理解する
▶︎体重管理できていた場合のメリットとは
▶︎体重管理ができていない場合のリスクとは

⏩体重管理を成功させる3つのコツ
✅1)何のために、誰のために、体重管理をするのか
✅2)むくみが体重を増加させる
✅3)体重管理できていた先輩ママをメンターにする


⏩体重管理の目的を理解する

▶︎体重管理できている場合のメリットとは
✔︎お産がスムーズ

産道(赤ちゃんが通る道)に脂肪が少ないので、赤ちゃんが通りやすい

✔︎出血が少ない
産道が柔らかく伸びやすいので、出産時の出血が少ない

✔︎産後の回復が早い
産後の回復が早いので、産後の痛みも少ない

✔︎母乳トラブルが減る
血液から母乳が作られるので、サラサラした栄養価の高い母乳になりやすい。脂肪の多い母乳は、ネトネトして乳腺炎になりやすい。

✔︎赤ちゃんの体調が良い
お腹のはりも少なく、赤ちゃんが包まれている風船が柔らかい。
その中の温泉のような水(羊水)も温かく、赤ちゃんの発育が良くなる。


▶︎体重管理ができていない場合のリスクとは
✔︎帝王切開になりやすい
産後の回復が遅い。

✔︎出血量が多くなる
冷えているので、出産時の出血量が多くなる。

✔︎陣痛時間が長い
産道に脂肪がつくために、赤ちゃんが通りにくくなる。

✔︎感染症にかかりやすくなる
冷えているために、感染症にかかりやすくなる。

⏩体重管理を成功させる3つのコツ

✅1)何のために、誰のために、体重管理をするのか

▶︎誘惑に負けそうなときは目的地から自分を見つめ直す

出産は、明確に目的と期限があるので、誘惑に負けそうになっても目的地から現在を見つめ直しやすいです。

誘惑に負けそうなときは、セルフカウンセリングがおすすめです。

私は、何のために
誰のために
体重管理をするのだろうか

自分のために頑張れなくても、赤ちゃんのためなら頑張れるかな。
赤ちゃんは、ママを信じています。

✅2)むくみが体重を増加させる

▶︎医学的知識のあるプロの力を借りる

下半身の血流が悪くなるために、むくみやすく体重が一時的に増えます。
むくみは体を冷やしますので、プロの力を借りて対策しましょう。

鍼灸師、整体師、看護師など国家資格を持つプロの中には、社会に出てからさらに勉強し医学的知識を高めている人たちがいます。

✔︎家から近く通いやすい
✔︎適正な価格
✔︎治療経験がある
をポイントにクチコミで探しましょう。

✅3)体重管理できていた先輩ママをメンターにする

▶︎成功者のマネをする

妊娠中には、たくさんのコツがあります。
知っていれば、リスクを下げることができます。

本やネット情報は、たくさんの人に見てもらう、買ってもらうことが目的なので、表面上の情報しか載せることができません。

『〇〇病院は、フランス料理が産後に食べれます』や『陣痛時にアロママッサージしてリラックスできます』など。

産後にフランス料理食べたら、母乳がベトベトして、乳腺炎になりやすいからね。
おっぱいで痛い思いをするのは、産後のママやからね。

自分がどんなお産をしたいのか、もう一度考えよう。

アドバイスをもらえる先輩ママをメンターに持っていることは、子育てや夫婦関係を円満にするにも必要です。

良い情報、良い仲間、良い選択で人生の質は変わります。

✅まとめ

⏩体重管理の目的を理解する
▶︎体重管理できていた場合のメリットとは
✔︎お産がスムーズ
✔︎出血が少ない
✔︎産後の回復が早い
✔︎母乳トラブルが減る
✔︎赤ちゃんの体調が良い


▶︎体重管理ができていない場合のリスクとは
✔︎帝王切開になりやすい
✔︎出血量が多くなる
✔︎陣痛時間が長い
✔︎感染症にかかりやすくなる


⏩体重管理を成功させる3つのコツ
✅1)何のために、誰のために、体重管理をするのか
▶︎誘惑に負けそうなときは目的地から自分を見つめ直す
✅2)むくみが体重を増加させる
▶︎医学的知識のあるプロの力を借りる
✅3)体重管理できていた先輩ママをメンターにする
▶︎成功者のマネをする

以上、「妊娠中のつらい体重管理を乗り越えて安産までの3つのコツ」でした。

👉出産に関しての記事も参考にしてください


妊娠中の日々の小さな行動の積み重ねは、小さな成功体験の積み重ねとなり、その積み上げが、子育てに自信を与えてくれます。

🌈最後までお読みいただき
ありがとうございます。
【スタエフ毎日配信中
💖
👉stand.fm
👉「サイトマップ」
スキ
💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

伝達力を育てるためnote大学に入学
[プロフィール]


#エッセイ   #毎日note   #コラム   #スキしてみて   #毎日更新   #note   #ビジネス   #人生   #ラジオ   #毎日投稿   #仕事   #子育て   #日常  #note更新   #教育  #育児  #家庭 #健康 #生き方   #ブログ  #つぶやき  #副業  #最近の学び   #音声配信   #中医学   #出産  #umigame   #ウミガメ   #薬を減らす薬剤師 #妊娠 #体重管理 #つらい #安産  

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸