うきゃむ

22歳の理系の大学4年生です。毎日日記書いてます。

うきゃむ

22歳の理系の大学4年生です。毎日日記書いてます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

はじめまして!

自己紹介はじめまして!うきゃむといいます。 自分は理工系を学んでいる22歳の大学4年生です。 研究内容は流体の実験やシミュレーションです。 趣味はスポーツ観戦、競馬…

うきゃむ
2か月前
16

今日は午後からでした(2024/6/20)

こんばんは 今日は9時過ぎに起きたのですが、研究室に行ったのは午後からです。 研究室に行って言われた課題よく分からなかったので先生に聞きに行って解決しました。出力…

うきゃむ
20時間前

大学行ったのに研究の進捗はありません(2024/6/19)

こんばんは 今日は研究室行ってきました。 10時から行ったのですが午前中はミーティングの進捗報告で終わりました。博士課程の留学生が指導教員にプレゼンの仕方で結構言…

うきゃむ
1日前

今日は家にいました(2024/6/18)

こんばんは 今日は1限切って2限はzoomだったので家にいました。 普通に院試の勉強です。 昨日の研究内容について先生から連絡があったので、できてない旨を伝えると院試が…

うきゃむ
2日前
1

イングランド戦は見れました(2024/6/17)

こんばんは 今日は研究室行ってきました。 昨日はイングランド戦見て6時まで起きてその後寝たで、研究室行ったのは11時過ぎです。 今日は少し研究の進捗を進めましたが、…

うきゃむ
3日前
2

イタリア戦起きられませんでした(2024/6/16)

こんばんは みなさんEURO楽しんでますか? 自分は院試の勉強ほっぽり出して楽しんでます。 昨日はハンガリー戦前30分くらい寝ました。スペイン戦との間は結局寝られず、…

うきゃむ
4日前

EURO2024開幕しましたね(2024/6/14•15)

とうとうEURO2024開幕しましたね。 ただ、その前に昨日記事書けなかったので、金曜日の振り返りです。 昨日は家でゴロゴロしたあと研究室行きました。進捗軽く上げられま…

うきゃむ
5日前
1

EURO2024の予想

さあ、あと数時間でEURO2024が開幕します。 予想について書いていこうと思います。 EUROについてEUROとは4年に一度開催されるヨーロッパでサッカーが一番強い国を決める大…

うきゃむ
6日前
1

いいね見られなくなりましたね(2024/6/13)

こんばんは 今日も研究室行った後院試の勉強しました。苦戦しながらもCUDAの勉強中です。先生から与えられた課題に対しては道が見えたので明日やってみます。院試の勉強は…

うきゃむ
7日前
1

EUROの本買えました(2024/6/12)

こんばんは 今日は朝から研究室のゼミ受けに行きました。基本的には水曜日は進捗報告です。今は論文を読むのとプログラミングの勉強です。少し前までC++を扱っていたので…

うきゃむ
8日前
1

課題終わりました(2024/6/11)

こんばんは 今日は午前中の授業だけでした。 午後はぼっち・ざ・ろっくの広告とワールドサッカーダイジェストの購入のために新宿行きました。 ぼざろの広告は見れたので…

うきゃむ
9日前

研究よく分かりません(2024/6/10)

こんばんは 今日は研究室に行ってきました。進捗はなしですね。先輩の論文読んだだけです。先生に修論や独論は分かりやすくてやりやすいよと言われましたが、正直そのレベ…

うきゃむ
10日前
1

材料力学の復習終わりました(2024/6/9)

こんばんは 今日は家にこもって勉強したり、競馬見たり、YouTube見たり、ゴロゴロしたら1日終わりました。 勉強したおかげか一応材料力学の復習は終わりました。明日から…

うきゃむ
11日前
1

英語でやる課題進みません(2024/6/8)

こんばんは 今、授業の最終レポートをやってます。自分が通う大学は大学院に進学すると授業が英語で開講されます。先生も学生も下手な英語で日本語よりも理解力や発信力が…

うきゃむ
12日前
1

ぼざろの映画見てきました(2024/6/7)

こんばんは。 今日は研究室に行く前にぼっち・ざ・ろっくの総集編前半を見てきました。OPの曲と映像が最高でした。映画館で見る8話は最高であの雰囲気の中のギターと孤独…

うきゃむ
13日前
4

また忘れました(2024/6/5・6)

こんばんは またnote書き忘れました。 院試に関しては郵便局に出して、受理を待っている状況です。 今は材料力学の勉強中です。材料力学、熱力学、機械力学、流体力学の順…

うきゃむ
2週間前
3

はじめまして!


自己紹介はじめまして!うきゃむといいます。
自分は理工系を学んでいる22歳の大学4年生です。
研究内容は流体の実験やシミュレーションです。
趣味はスポーツ観戦、競馬、アニメ、漫画などです。

noteを始める理由もともと、大学1年生のころ中高の友達に誘われてアメーバブログ(アメブロ)を始めました。しかし、友達は1か月でやめて自分も不定期になりここ1年くらい書いてませんでした。
ただ、中学生時代な

もっとみる

今日は午後からでした(2024/6/20)

こんばんは

今日は9時過ぎに起きたのですが、研究室に行ったのは午後からです。
研究室に行って言われた課題よく分からなかったので先生に聞きに行って解決しました。出力したらまた問題あったので、また明日からプログラミングとにらめっこです。
自分のパソコンでparaview使うとかくつくので、設定を先輩と先生にしてもらったら、7時半になってしまいました。色々上手くいかなかったらしいです。

こっからはE

もっとみる

大学行ったのに研究の進捗はありません(2024/6/19)

こんばんは

今日は研究室行ってきました。
10時から行ったのですが午前中はミーティングの進捗報告で終わりました。博士課程の留学生が指導教員にプレゼンの仕方で結構言われてて大変そうでした。
友達と飯を食べた後、大学で開講されているGPUを使った講習会に参加してきました。大学にあるスパコンを使ってCUDAで研究しているので、初心者の自分からするとありがたいです。今朝時価総額1位なったNVIDIAのG

もっとみる

今日は家にいました(2024/6/18)

こんばんは

今日は1限切って2限はzoomだったので家にいました。
普通に院試の勉強です。
昨日の研究内容について先生から連絡があったので、できてない旨を伝えると院試があるから許しをもらえました。
熱力学だるいです。

こっからはEURO2024の振り返りです。
昨日の予定ではルーマニア戦前に寝る予定でしたが、家族に呼ばれて無理でした。結局後半開始から30分だけみました。ルーマニア強いです。注目

もっとみる

イングランド戦は見れました(2024/6/17)

こんばんは

今日は研究室行ってきました。
昨日はイングランド戦見て6時まで起きてその後寝たで、研究室行ったのは11時過ぎです。

今日は少し研究の進捗を進めましたが、水曜日のゼミで話せるほど課題は進みませんでした。あと熱力学も進めました。
自分はシミュレーションなのでよく分からないのですが、実験室のエアコンから大きな毛虫が落ちてきたそうです。友達がそれを見つけてずっと騒いでいて、少しの音ですごい

もっとみる

イタリア戦起きられませんでした(2024/6/16)

こんばんは

みなさんEURO楽しんでますか?
自分は院試の勉強ほっぽり出して楽しんでます。

昨日はハンガリー戦前30分くらい寝ました。スペイン戦との間は結局寝られず、スペイン戦後イタリア戦まで寝ようと思って起きたら、朝の9時半でした。やっちゃいましたね。

昨日の試合の軽く振り返りをしたいと思います。ニワカなので細かいところは許してください。
ハンガリーは予想よりも厳しいです。スコットランドに

もっとみる

EURO2024開幕しましたね(2024/6/14•15)

とうとうEURO2024開幕しましたね。
ただ、その前に昨日記事書けなかったので、金曜日の振り返りです。

昨日は家でゴロゴロしたあと研究室行きました。進捗軽く上げられましたが、先生に分からないこと聞きました。水曜日までに課題は終わらないと思います。ただ院試を言い訳にあまり進捗をうまなくてもいいらしいのでそれは救いです。研究室の先生から与えられた課題はやりたいですが、院試を言い訳に逃れようと思いま

もっとみる

EURO2024の予想

さあ、あと数時間でEURO2024が開幕します。
予想について書いていこうと思います。

EUROについてEUROとは4年に一度開催されるヨーロッパでサッカーが一番強い国を決める大会です。今年、ドイツで開かれるEURO2024は本大会に24のヨーロッパの国が開催されます。ABEMAのおかげで日本は全試合無料で見ることができるのでぜひ見てください。

EURO2024についてEURO2024は10会

もっとみる

いいね見られなくなりましたね(2024/6/13)

こんばんは

今日も研究室行った後院試の勉強しました。苦戦しながらもCUDAの勉強中です。先生から与えられた課題に対しては道が見えたので明日やってみます。院試の勉強は今日気付いたのですが、このペースでいくともらった過去問約20年分のうち半分くらいしか解く時間なさそうでまずいです。ペース上げます。

Twitterのいいね見られなくなりましたね。イーロン・マスクは何がしたいのかよくわかりません。スペ

もっとみる

EUROの本買えました(2024/6/12)

こんばんは

今日は朝から研究室のゼミ受けに行きました。基本的には水曜日は進捗報告です。今は論文を読むのとプログラミングの勉強です。少し前までC++を扱っていたのですが、研究テーマがGPUを使うとのことでこれからはCUDAになりそうです。プログラミングは2年前の授業で触れたきりなので詳しい人いたら、おすすめの本やサイト教えてください。
今朝、人身事故のせいでゼミに遅刻してしまいました。自殺するなら

もっとみる

課題終わりました(2024/6/11)

こんばんは

今日は午前中の授業だけでした。

午後はぼっち・ざ・ろっくの広告とワールドサッカーダイジェストの購入のために新宿行きました。
ぼざろの広告は見れたのですが、紀伊國屋行ってもWSD売ってません。エルゴラッソは高いのでEURO特集本はWSDにしたいです。仕方ないので明日の帰り色んな本屋言って探しに行きます。
新宿目黒間はいつも大学行く時に使っているので、ぼっちちゃんの広告を見に行こうと思

もっとみる

研究よく分かりません(2024/6/10)

こんばんは

今日は研究室に行ってきました。進捗はなしですね。先輩の論文読んだだけです。先生に修論や独論は分かりやすくてやりやすいよと言われましたが、正直そのレベルでも厳しくて何書いてあるのかよく分かりません。
一旦2周目終わったのでプログラミングの方見ていきます。ただ、プログラミングは完成な素人なので大変です。ちょっと前までC++で勉強したのに、研究内容はGPU使うのでCUDA勉強しています。何

もっとみる

材料力学の復習終わりました(2024/6/9)

こんばんは

今日は家にこもって勉強したり、競馬見たり、YouTube見たり、ゴロゴロしたら1日終わりました。

勉強したおかげか一応材料力学の復習は終わりました。明日からは熱力学勉強します。

ただ流体力学の課題は全く触れてません。英語でやる課題無理です。

英語でやる課題進みません(2024/6/8)

こんばんは

今、授業の最終レポートをやってます。自分が通う大学は大学院に進学すると授業が英語で開講されます。先生も学生も下手な英語で日本語よりも理解力や発信力が下がる低クオリティの授業の話は置いといて、英語なので大変です。課題の内容も授業スライドも英語なので怠いです。まぁ、学生が出す解答は日本語でも良いのが救いです。ただ最終レポートだけあって、色んな英語の資料から解答の元になる部分を探さないとい

もっとみる

ぼざろの映画見てきました(2024/6/7)

こんばんは。

今日は研究室に行く前にぼっち・ざ・ろっくの総集編前半を見てきました。OPの曲と映像が最高でした。映画館で見る8話は最高であの雰囲気の中のギターと孤独と蒼い惑星からのあのバンドはヤバいです。そして締めのぼっちちゃんのろっく、ぼっち・ざ・ろっくからのEDも良かったです。後半楽しみですね。
昨日の配信でミニアルバムや後半のお知らせあって楽しみです。

その後研究室行ってきました。進捗はほ

もっとみる

また忘れました(2024/6/5・6)

こんばんは
またnote書き忘れました。

院試に関しては郵便局に出して、受理を待っている状況です。
今は材料力学の勉強中です。材料力学、熱力学、機械力学、流体力学の順で勉強していく予定です。

研究は正直進んでないです。論文読んでいるのですが、まぁ難しいです。本当はコード使ってプログラミングしないといけないのですが、その前段階で詰まってます。

明日はぼっち・ざ・ろっくの映画見に行ってから研究室

もっとみる