マガジンのカバー画像

【餅】今週のオススメレビュー

283
#コンテンツ会議 対応記事を中心にオススメしたい作品とかギアとかなんかを保存します。なるべく初心者向けだしこわくない。 不定期刊:週に1本くらいが目安です。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

『皆勤の徒』があまりにも面白すぎて紹介文が異常繁殖して書き終わらない。(2015年の小説)

『皆勤の徒』があまりにも面白すぎて紹介文が異常繁殖して書き終わらない。(2015年の小説)

ああ与太話を何機も孕んだ感想文が育っている。耐塵地区のはずなのに。

よく来たな、お望月さんだよ。
チヤホヤの器こと冷蔵庫さんやタイムラインのSF好きがこぞってほめて(グェヴヴォヴォと呻いていた)いた『皆勤の徒』を後追いながら読み進めたところ、これがとんでもない大傑作であり脳の使っていない部分を賦活させてセスナ機を孕んだりしたので皆様にも摂取を推奨しようと思います。

東京創元社へのリンク

▼冷

もっとみる
有料記事の販売結果と追加リターン報告(DQYS考察記事)

有料記事の販売結果と追加リターン報告(DQYS考察記事)

ゼニゼニゼニ!!(金持ち特有の高笑い)

よく来たな。お望月さんだよ。8月は初めて有料記事を作成して大儲けしたので、有料記事に至る病や知見を共有しようと思います。記事を購入していただいた皆様へのリターンと謝辞を兼ねるので胡乱さは冒頭でおわりです。(ヘルシーなトンチキフリー記事)

注意:今回は売上金額などの話もあり、お望月さんに対するドリーム職人的な期待がある場合はブラウザバックしても平気ですよ。

もっとみる
仮面ライダーミリしら人間が【平成仮面ライダー20作】を令和に入ってから全部見たよ。

仮面ライダーミリしら人間が【平成仮面ライダー20作】を令和に入ってから全部見たよ。

追記:仮面ライダージオウの最終回だけをみたよ
追記2:仮面ライダージオウの第二話までみたよ。

『仮面ライダークウガ』から始まる仮面ライダーシリーズ20作品が東映特撮YOUTUBEで「第二話まで」公開されているので、主にAmazon Prime Videoで見ました。

どうもお望月さんです。【ガンダムと同様】に平成が終わるまでライダーシリーズを全く見てこなかったので、ガンダムの勢いで全部見てみる

もっとみる
小説版『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を読んでわかった事件の真犯人。(2019年の小説)

小説版『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を読んでわかった事件の真犯人。(2019年の小説)

ピギー!(よく来たな、お望月さんだよ。)

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の鑑賞時に強い引っ掛かりを受けたのでノベライズ版を購入してシナリオを精査することにした。(サポートは可能な限りアウトプットに還元します!ありがとうございます!)

違和感が生じた理由はシナリオのアンバランスさだ。おそらく、どこかで致命的なプロット変更が生まれている。劇中で示される真犯人と黒幕が異なっているのだ。

もっとみる
【五億点】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の死因は主語の大きさ。(2019年の映画)

【五億点】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の死因は主語の大きさ。(2019年の映画)

天気は快晴時々豪雨、見事な台風接近日和。街頭テレビでは18人の人々がBBQ中に濁流に呑まれたと繰り返していた。20年も経つと人は同じ過ちを繰り返す。そして、私も過ちを繰り返そうとしていた。

お知らせ:寄せられたサポートで小説ノベライズ書籍を購入して深く考察をした記事を書きました。皆様にできる限りリターンするアカウントです。

(前回までのあらすじ)当編集部の編集協力者が他殺死体で発見された。死因

もっとみる
死因は『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』です。

死因は『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』です。

※お知らせ1:購入数が一定を超えたので劇場鑑賞をしてきました。
有料部分の要約を記載しているので、お急ぎの方はそちらでどうぞ!
※お知らせ2:寄せられたサポートでノベライズ小説を購入して読み解きました。ありがとうございます。総まとめ的な内容になります。

新宿の街はまるで様変わりしていた。何年ぶりだろうか。路地の本数は変わっていないはずなのに居並ぶ店や人々の雰囲気は記憶のそれではなかった。

「知

もっとみる
【分布図】この映画のここんとこが五億点!【レビュー目次】

【分布図】この映画のここんとこが五億点!【レビュー目次】

連載企画『この映画のここんとこが五億点!』がシーズン2まで完結。これまで19作品を紹介することができました。作品ごとのオススメポイントの傾向を分布図にまとめてみました。(あと目次)

以下目次です。 スウィング・オブ・ザ・デッド
レボリューション・ティガ
フューチャーワールド
キングス・オブ・サマー
セブン・サイコパス
スイスアーミーマン
三尺魂
シンクロナイズド・モンスター
パニック・マーケッ

もっとみる
異世界交流ファンタジー『風雲児たち』(1979年~の漫画)

異世界交流ファンタジー『風雲児たち』(1979年~の漫画)

よくきたな。最近読んでいる本を「夏の推薦図書」に推薦するよ。

『風雲児たち』みなもと太郎やがて異世界からの来訪者が訪れ滅亡することが予言された中世風世界の400年描写する大河ファンタジー作品。

特徴的なのはそのギャグのキレ。エバーグリーンな小歩危大歩危と連載当時の時事ネタが相まって古文書のような風合いを表現している。本作品自体が近代ギャグ史の歴史書であると言っても過言ではない。

序章 1~3

もっとみる
「履修」や「エモい」はもう古い!最新型のコンテンツ体験【集団幻覚】

「履修」や「エモい」はもう古い!最新型のコンテンツ体験【集団幻覚】

このような体験はありませんか?

もしかして、それは【集団幻覚】かもしれません。

【集団幻覚】って?上で挙げたような状態は主にインターネット上で発生するとされています。何かの外部刺激をきっかけに複数の鑑賞者が「同時に存在しない幻覚を見る」ことが発生源とされています。

【思考マロビデズム】の発達近年はインターネットとの直結により、あなたの脳内映像や架空体験がまろびでやすい環境(思考マロビデズム)

もっとみる
この映画のここんとこが五億点!(19) 『トマホーク ガンマンvs食人族

』(2016年の映画)

この映画のここんとこが五億点!(19) 『トマホーク ガンマンvs食人族 』(2016年の映画)

よく来たな。コンテンツライターのお望月さんだよ。

俺は毎日映画レビューを書いているが微妙な点数(低すぎず高すぎず)に関しては誰からも注目を浴びていない。この連続企画はそんな映画の「ここが五億点!」というポイントを400文字くらいを目安に短期間で更新をする企画です。

『トマホーク ガンマンvs食人族』

あらすじ北米!荒野の田舎町で女が消えた。噂の食人族の仕業であると見当をつけた保安官や賞金稼ぎ

もっとみる