見出し画像

【雲の中の富士山を登った時の話・1日目④】五合目スバルライン

 こんにちは! 雲の中の富士山を登った月見里です!


 今までの記事は、こちらのマガジンにまとめてありますので、ぜひご覧ください!

前回はこちらです!


バスロータリー

 さて、前回から引き続きバスはロータリーに入り、やがて停車しました。

画像1


 さ、寒い!

 降りると、ぴりっとした寒さと湿気が全身を取り囲みました。
 まず、第一印象は、寒い。風が結構吹いている。それに、相変わらず空は一面の曇りで、小雨は降り続けていました。

 ロータリーの真ん中には、このような立札がありました。

画像10

 五合目は標高2,305メートル。100メートルで0.6度温度が下がるらしいので、単純計算で、新宿よりも14度は低くなっているということです!
 そりゃ寒いわけです。

 その寒さのせいか、このロータリーはパンフレットやテレビで見た時は人であふれかえっていましたが、今はほとんどいません。たまに今下山してきたと思われる人が二、三人と、私と同じバスに乗っていた人がいるくらいでした。

 着いて早々登り始めるわけではなく、高山病対策のため、一時間ほどはここで体を慣らしたほうがいいらしいという事前情報を私は得ていました。そこで、私はとりあえずロータリーを一周することにしました。



自動販売機

 降りて目の前に自販機があったので見てみました。

 よく、富士山の頂上は物価が高いときけれども、五合目でもそうなのか見てみましょう。

画像3

 拡大すると、

画像11

 500mlが210円、300mlが160円と、大体3割り増しくらいの価格設定でした。

 これが頂上になるとどうなるか、楽しみです!




富士山小御嶽神社

 ロータリーには土産屋が三、四軒並ぶばかりでした。

 土産を今買っては荷物になるため土産屋の外観だけ見て通り過ぎていたところ、建物が並んでいる間に、申し訳なさそうに鳥居が立っているのが見えました。

画像2


 気になって鳥居をくぐると、奥に細く続いていて、再び鳥居が姿を現しました。

画像5

 一礼し鳥居をくぐって奥に進むと、「富士山小御嶽神社」と書いてある石碑が立っていました。どうやら、この先の神社の名前のようです。

画像6

 

 あまりに誰もいないので入っても大丈夫か心配になりました笑




 そうしてさらに進むと、不思議なご神木らしきものが立っていました。


画像8


 空洞になった木の中に、紙垂がたてられていました。なんだか荘厳です!


 *恥ずかしながら、神社によくある白いひらひらしたものの正式名称がわからず調べてみたところ、「紙垂」という名前だったので早速使ってみました!


 そのまま一番奥まで行くと、今度は立派な拝殿が姿を現しました!


画像9


 後から調べたところによると、この神社は937年に創建された歴史ある神社でした!


 そのころはまだ、今でいう富士山はなく、「小御岳山」という山がこのあたりにあったそうで、その頂上がここなのだそうです。その後、小御岳山や他の山が土台となって噴火を繰り返し、いまの富士山の姿になったという経緯があるそうです。


 私はさっそくお賽銭を入れ、登山の無事を祈願して二礼二拍手一礼をしました。

 どうか、無事に登山、下山できますように。どうか、この登山が楽しいものになりますようにと、願いました。



御朱印

 さて、せっかくなので、私は御朱印を頂くことにしました。実は私は、頂上にあるらしい神社で御朱印をもらうために御朱印帳を持ってきていたのです!

 御朱印は、拝殿の隣の社務所で受け付けてもらえました。

「今降りてきたところ? それとも、これから登るのかい?」

 神主さんはそう言って、筆を滑らせました。
 私がこれから登る旨を伝えると、神主さんはちらりと空を見上げて、

「では、無事に登山できることをお祈りいたします」

 そう言って御朱印帳を手渡してくれました。
 私はその言葉に感謝しつつも、少しだけ不安になりながら鳥居をくぐり、神社をあとにしました。




 ちなみに御朱印は、「天地ノ境」と赤文字で右肩に書かれ、真ん中に大きく「富士山」(おそらく)と筆文字で堂々と書いてあるものでした!

画像1

 個人的には「天地ノ境」というキャッチコピーが富士山にとても相応しく思えて、お気に入りの御朱印です!





 今回は以上となります。

 フォローシェアスキをいただけると嬉しいです!

 また、Amazonで私の書いた小説や体験記を電子書籍として出版しているため、下リンクからぜひご覧ください!

https://www.amazon.co.jp/s?i=digital-text&rh=p_27%3A%E6%9C%88%E8%A6%8B%E9%87%8C+%E5%AD%A3%E6%A8%B9&s=relevancerank&text=%E6%9C%88%E8%A6%8B%E9%87%8C+%E5%AD%A3%E6%A8%B9&ref=dp_byline_sr_ebooks_1
 Twitterもやっておりますので、ぜひフォローしていただけますと幸いです!
https://twitter.com/Tsukimisatomoon

#日記
#写真
#旅
#旅行
#写真日記
#旅行記
#体験談
#一人旅
#雲
#旅日記
#登山
#ひとり旅
#山
#国内旅行
#富士山
#旅のフォトアルバム
#寒い日のおすすめ
#旅とわたし
#体験
#体験記
#旅エッセイ
#寒い
#旅コラム
#Fuji
#初体験
#雲と空写真
#紀行文
#山暮らし
#登山初心者
#紀行
#雲写真
#富士登山
#ご来光










この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,619件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?