マガジンのカバー画像

0.1%の成長

492
このマガジンは、メルマガ『0.1%の成長』を転載しています。 私(平野友朗)が日々考えているビジネスのノウハウをお届けしています。 主なテーマは、スキルアップ、効率化、マーケ…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

どうしてこんなにたくさんコンテンツが作れるのか?

どうしてこんなにたくさんコンテンツが作れるのか?

毎日のように新規コンテンツを作っています。

たとえば、こんな感じです。

◎メルマガ『0.1の成長』……平日日刊(月25本くらい)

◎実践塾シェアクラブ
 ・5分のノウハウ動画×月に5本
 ・70分のまとまったノウハウ×月に1本

そのほか、TwitterやFacebookなどでも日々情報発信をしています。最近は、Instagramにも目を向けています。

どうして休むことなくネタを見つけ続け

もっとみる
どうしてこんなにたくさんコンテンツが作れるのか?

どうしてこんなにたくさんコンテンツが作れるのか?

毎日のように新規コンテンツを作っています。

たとえば、こんな感じです。

◎メルマガ『0.1の成長』……平日日刊(月25本くらい)

◎実践塾シェアクラブ
 ・5分のノウハウ動画×月に5本
 ・70分のまとまったノウハウ×月に1本

そのほか、TwitterやFacebookなどでも
日々情報発信をしています。

どうして休むことなくネタを見つけ続けているのか。
今日は、そのヒントになればと思い

もっとみる
なぜメールアドレスにこだわっているのか?

なぜメールアドレスにこだわっているのか?

今の事業を興してから18年。
ずっとメールアドレスの獲得を意識しています。

アドレスの獲得というよりもメールマガジンの登録といった方がいいかもしれません。ウェブの世界で残るのは次の2つだと考えています。

・ウェブサイトの閲覧
・メールによる通信

この2つは手堅いと思っています。

ツールや特定のサイトに自分のビジネスを依存させない。
それがとっても重要です。

ウェブサイトの閲覧というものは

もっとみる
オンラインで研修の実施に変化が

オンラインで研修の実施に変化が

いつかそんな時代が来るかもしれない……。

そう考えて、3年くらい前からZoomを使っています。
そして、昨年から9割以上のセミナーをZoomに変えました。

初めの頃は、「オンライン対応できますか?」という質問が多かったですが、途中から変わりました。サイトに「オンライン」という言葉を増やしたからでしょう。サイトを見れば複数のオンラインセミナーが目につきます。

いち早く【オンライン】というカテゴ

もっとみる
組み合わせだから、きっといつか役に立つ

組み合わせだから、きっといつか役に立つ

過去の経験でも知識でも「いつかきっと役に立つ」と思っています。

今でこそ、確信しています。

しかし、昔はそんなことはありませんでした。

こんな知識何の役に立つんだろう。
この作業は意味があるのだろうか。

そう考えてしまうことが多かったのです。

新入社員時代に、コピー機のふたを閉めていなくて30分ずっと説教をされたことがあります。今ではパワハラと言われるかもしれません。しかし、今となっては

もっとみる
売らなくてもいい状況を作るために

売らなくてもいい状況を作るために

昨日はメルマガで『営業のあり方について考える』をお届けしました。

このメルマガを書いたあとに、営業の役割について自分なりにもうちょっと考えてみました。整理すると、こうではないでしょうか?

× 売れないものを売る
○ 何もしなかったら売れないものを売る

そもそも、商品/サービスはしっかりしている。これが大前提です。

欠陥品だったら、それは騙すことになるし役に立たないものを売るというのはもって

もっとみる
営業のあり方について考える

営業のあり方について考える

先日、Clubhouseでトップセールスの人たちの会話を聞いていました。私にない視点がたくさんあって正直凄いなぁ〜という感じ。

「営業という仕事は最高ですよね!」と、みんなが凄く盛り上がっていました。

もともと、私は営業マンとして社会人デビューしました。その時は、自社の商品が一番いいと思っていたし他の商品を使うなんて、意味が分からない……そんな考えがありました。

そのため、セールスの現場でも

もっとみる
学力は何のためにあるのだろう

学力は何のためにあるのだろう

私が大学に入ったのは、1993年。
つまり、今から28年も前のこと。

子供の頃からずっと算数・数学が大好きでスラスラ解いていた記憶がありました。そんなときに見つけた『大学入学共通テスト』。新しい仕組みになったと聞いて実はちょっと興味がわいていました。

さすがに昔と同じ点数にはならないだろうけど平均点くらい取れるのではないか?そう思って問題を印刷~回答してみました。

https://www.t

もっとみる
逆算型の自己紹介なら30秒で簡潔に話せる

逆算型の自己紹介なら30秒で簡潔に話せる

最近、オンライン会議やイベントなどが増えています。

そんなときに、自己紹介に2分、3分とかけていたらきっと「話が長い人」というレッテルを貼られるでしょう。それくらいならまだいいですが……

「自己中心的な人」
「ロジカルでない人」
「タイムマネジメントが弱い人」

こう思われてしまったら、何のために自己紹介をしたのか。

そんなときにオススメしたいのが逆算型の自己紹介です。

まず、自分の持ち時

もっとみる
はやりものに飛びつくかどうか

はやりものに飛びつくかどうか

この週末は、今流行りの『Clubhouse』をずっとつけっぱなしにしていました。芸能人のroomは人気があるようで人がたくさん。結構有名な方が一般の人と絡んだりなんだか、別の世界が生まれているように思います。

私の場合、仕事として使えるのかという観点でしばらく使ってみようと思います。ということで、まずは話したいと言ってくれた人と一緒にイベントを立ち上げることにしました。

早速、今日は2回戦。

もっとみる
半年後の仕事を今やる

半年後の仕事を今やる

私が代表理事を務める一般社団法人日本ビジネスメール協会では、常に11種類のセミナーを開催しています。

・ビジネスメールコミュニケーション講座
・ビジネスメール実践ライティング講座
・英文ビジネスメール講座
・英文ビジネスメールライティング講座
・ビジネスメール効率化講座
・顧客対応メール講座
・メール営業力アップ講座
・不動産営業メール講座
・ビジネス文章力アップ講座
・ビジネスマナー講座
・電

もっとみる
言い換えられる人は強い

言い換えられる人は強い

最近、メールを書くのが速い人と遅い人の動作を目の当たりにすることが増えています。(そういったセミナーを企画しているから、当たり前なのですが・笑)

書くのが速くても、伝わりにくい人がいます。
書くのが速くても、読みにくいと感じる人がいます。

その差ってなんだろう?

そんなことを考えながらメールを読んでいます。

文章にはリズムがあります。

読んでいてリズムが悪かったり
再読しないとわからない

もっとみる
外部のセミナーでも動線設計

外部のセミナーでも動線設計

昨日は、宣伝会議主催セミナーがあったのでリモートで配信していました。

年に4回くらいあるこちらのセミナー。
もう10年近くやっていると思います。

私の持ち時間は、3時間。
ここで、メールマーケティングの見直しについて話します。

メルマガがDMだと考えている人がまだ多い。
そして、開封率や成約率にこだわっている人が多い。

そこにこだわりすぎると正しい運用ができません。

瞬間的に開封率をあげ

もっとみる
これだけ多くのコンテンツをどう消費するのか

これだけ多くのコンテンツをどう消費するのか

最近、良質なコンテンツが多すぎます。

これをどうやって消化していったらいいのか……。

昔は、一生をかければ「存在する本」がすべて読めた。
そんな時代があったんです。

だから、本は貴重だし、大事にされていました。

今は、年間7万冊の新刊が出ます。
すべてを消化するのは不可能です。

これだけコンテンツが増えていますが
「本」はそれなりに価値があると思ってもらえている感じ。

だから私は本を出

もっとみる