マガジンのカバー画像

食事・食材

86
運営しているクリエイター

#タンパク質

限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

限りなく完全食品に近い玉子の栄養価を徹底解説します

玉子には、完全食品とも言っていいくらい、栄養素が詰まっています。

タンパク質の量や内容の素晴らしさ。
ビタミン、ミネラル、すぐれた脂質 etc.

タンパク質の吸収率を考慮した、望ましい調理法と合わせて、それらの栄養素を解説します。
(記事の文末に動画を貼付しています)

合わせ技で完全食品?

さっそく、卵に含まれる栄養素を図で確認して下さい。

タンパク質および脂質(リン脂質)。
糖質はほと

もっとみる
納豆は「食べなあかん」健康食品です

納豆は「食べなあかん」健康食品です

納豆はさまざまな栄養素が詰まっている「食べなあかん」健康食品です。

今回はその内、
タンパク質、ビタミン、ミネラル、
良質な脂質であるレシチン
を中心に、納豆のスゴい栄養価を解説します。

また、納豆の選び方と食べる際の注意点も補足します。
(記事の文末に動画を貼っています)

玉子にも勝るタンパク質

納豆1パック50gに含まれるタンパク質は、8、3gです。

玉子のタンパク質が50g中6、2

もっとみる
正月太り対策もタンパク質まで減らしては逆効果になります

正月太り対策もタンパク質まで減らしては逆効果になります

皆さん、三が日はいかがでしたか?

おせち、お雑煮、おもち・・・
美味しいもの、いっぱい食べましたか?

食べたあとゴロゴロしてしまった人は・・・
正月太りになっているかもしれません。

そこで慌ててダイエットとなりますが、ここでタンパク質までセーブすると、かえって逆効果になりかねません。

そこで、正しいダイエットにはタンパク質の摂取が欠かせないことを記してみます。
(記事の文末に動画を貼ってい

もっとみる
師走のバタバタで、ついつい朝食が疎かになっていませんか?

師走のバタバタで、ついつい朝食が疎かになっていませんか?

年末です。
仕事の追い込み、家の掃除や片付け、年賀状書きなど、何かとバタバタだと思います。

そんな時、ついつい疎かになってしまうのが朝食。
けれども、1日のスタートである朝食を疎かにすると、さまざまなデメリットが考えられます。

そこで今回は、朝食抜きの6つのデメリットを解説してみます。
(文末に動画を貼付しています。)

タンパク質が不足するリスク

朝食抜きを薦めない理由、1つ目はタンパク質

もっとみる
これからの冬にピッタリの鍋料理(煮物)はダイエットにもウイルスにも強かった!

これからの冬にピッタリの鍋料理(煮物)はダイエットにもウイルスにも強かった!

もうすぐ冬です。
冬はあったかい鍋料理に限ります。

鍋料理は調理も簡単で、しかも栄養豊富です。
タンパク質をはじめ、ビタミン、ミネラル、βカロテンなどのファイトケミカル。食物繊維、EPA 。

それらのものが一つの料理でいっぺんに摂れる。こんな優れた料理は日本独自のものです。
その鍋料理は、じつはダイエットにも向いていますし、具材次第では感染症(ウイルス)にも強いと考えられます。

今回は、どの

もっとみる
鮭は魚の中でもトップクラスの栄養価を誇ります

鮭は魚の中でもトップクラスの栄養価を誇ります

私たちにとって非常に身近な鮭は、魚の中でもトップクラスの栄養価を誇る、と言っても過言ではありません。

今回は、鮭に含まれるすぐれた栄養素の中から、3つに絞って重点的に解説します。

合わせて、鮭の選び方、そのポイントについても補足します。
(記事の文末に動画を添付しています)

鮭に含まれる7つの栄養素

鮭の代表的な栄養素を挙げると、こんな所です。
タンパク質
アスタキサンチン
ビタミンB群

もっとみる
カロリー栄養学と【予防のための栄養学】とは、まったく別です。簡単におさらいします。

カロリー栄養学と【予防のための栄養学】とは、まったく別です。簡単におさらいします。

「体によい食事」と言ったときに、真っ先に挙がるのが「カロリーが多くない」次に「塩分が少ない」ではないでしょうか。
 それを真っ向から否定はしませんが、カロリーと塩分の管理で健康になれるかいうと、ハッキリ言って無理です。

 塩分については別の機会に取り上げるとして、カロリー管理ではどうして健康になれないのか、カロリーを摂取しているだけでは何が足りないのか、この点について説明します。
(文末に動画を

もっとみる