マガジンのカバー画像

日記

197
日常感じる不満、失敗談、エステサロン・治療院経営の楽しさ、難しさ、全てここではさらしていこうと思います。 ちょっとした気づきも書いていこうと思います。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

店舗にとって忙しいは悪なのか?

店舗にとって忙しいは悪なのか?

「はい、対処します。申し訳ありません」

今朝の話。朝マックに行ったら、結構いやなことがあった。

それは、店員さんの態度。マック側のミスがあったので、それを店長っぽい人に伝えた時の態度が、上記の画像のような

なんか怒って、すいませんって言ってない?
って感じだったんだよね〜。

個人的には、そんなかしこまって謝る必要はないけど、怒って言わなくてもいいよね。って感じで嫌な気分になった。

でね、

もっとみる
【夢】あなたの理想のキャラってなんですか?

【夢】あなたの理想のキャラってなんですか?

うひゃ〜!力が吹き出してきた〜!

私の思う理想の人って、ナメック星の最長老さまだ。
手を当てると相手の潜在能力を引き出す。あの最長老さま。

私の治療も、コンサルもクライアントの潜在能力を最大限まで引き出す。

そんなイメージで仕事をしております。

今はまだこんな魔法使えませんが、いつかこの魔法が使えるよう今日も頑張ります!!

では。

【趣味】これはぜひ見てもらいたい!!

【趣味】これはぜひ見てもらいたい!!

私は、格闘技が大好きだ。

男と男がリングの中に入って「強い」を競う。

ただあんまりこれが他人から見ると、面白くないんだよね〜。

だが、あえて言いたい。

総合格闘技、面白いよ!

今回、日本代表としてリングに上がってくれるのは、日本人ではない。だが、そんなことはどうでもいい。

日本で格闘技を盛り上げてくれている選手が、日本選手として海外勢と戦ってくれる。

大袈裟ではなく、命をかけてくれて

もっとみる
にわかファンを取り込め

にわかファンを取り込め

今年も良くも悪くもこの男の年だったかもしれない。

負けても、負けても彼に注目をせざるおえない。そして、貴重な一勝。

彼は、今調子に乗っている。
もちろん心のどっかに格闘技を広めたい。そう思っての行動だろう。

ここからが勝負だ。

彼の発言は面白い。だが、まだ万人受けするキャラではない。
ここに今後の格闘技の伸び代がかかってくる。

朝倉未来という大きな看板を外し、いかにRIZINを盛り上げる

もっとみる
【ビジネス】原因を分析する

【ビジネス】原因を分析する

日常で失敗することって、100億回くらいあるだろう。

それこそ私なんて、失敗の神様がずっと隣で微笑んでくれてるんじゃないか?ってくらい毎日失敗してる。

だが、ある時こうやって考えを変え始めてから
失敗より、成功する率が上がってきた。

その方法とは?

原因を分析する昔は原因を分析していた。
どうしてダメだったのか?何がダメったのか?
でもどうやって考えても、原因だけ深掘りしても解決しないこと

もっとみる
人は成長したいわけじゃない

人は成長したいわけじゃない

成長したくありませんか??

そんな文言を見た。人はみんな、成長はしたいだろう。
だけど、成長がゴールじゃないよね。

なんのために成長したいのか?成長して何がしたいのか?
ここがゴールだよね。

なんならゴールに達成できるなら、成長しなくてもいい。

最近の自己啓発とか、いろんな人の投稿を見てると遠回りしすぎてる気がする。

自分が欲しいものはなんなのか?

成長しないと、成功できない。
これは

もっとみる
褒める時のコツってのがある

褒める時のコツってのがある

人とコミュニュケーションをとる時、一番簡単な方法がある。
それは「褒める」ことだ。

人は褒められれば、嬉しいし、なんなら褒めてくれるのを待ってる時もある(笑)

ただ、この褒めるってのは意外と使い方を間違えると、思いっきり人から嫌われることもある。

例えば

先日、ある飲食店に入りそこの店員さんが、一緒にいた友人に

「目元が、江頭2時50分に似てますよね〜」

なんて言ってきた。

最初、ネ

もっとみる
成功の秘訣は、スマートじゃなくて・・・

成功の秘訣は、スマートじゃなくて・・・

しつこいやつは、嫌われる。
昔、そんなことを言ってる奴がいた。

でも、今大人になって振り返ってみると
しつこいやつしか、成果を出してない。

恋愛で考えると、
しつこいってのは、ちょっとキモいかもだけど、

こと、仕事においては
しつこいやつって、めちゃくちゃ成果を出すんだよね〜

実際、中小企業の社長とか
一代でとんでもない財をなす奴なんて、
大体、しつこい。

中途半端に、スマートに頑張るよ

もっとみる
【悲報】好きって気持ちは伝わりません

【悲報】好きって気持ちは伝わりません

結構、前の話。
ある飲食の店員さんが、むすっとした顔で仕事をしていた。

彼は数分前に、厨房で店長らしき人に「お前、これ何回めだ〜」なんて言われて怒られていたからだろう。

その後店長は、ホールで他のスタッフと笑いながら「いや〜あいつのためだから〜」なんて談笑していた。

このやりとりを見ていて、「そうじゃないんだよな〜」なんて思ったんだよね。

仕事においての「あいつのため」って結局自分のためな

もっとみる
一つ一つの行動を振り返る

一つ一つの行動を振り返る

新人研修をした。今後、働くにおいて、すごく大事なこと。いい人間になってもらいたい、そういう思いで、研修をする。

相手に全て伝わるわけではないだろう。でも、何かのきっかけにはなってほしい。

そして自分が伝えたことを、また振り返る。伝わりやすいプレゼンだったか?
わかりやすい説明だったか?

常に振り返りを入れていく。常に成長、改善をしていく。

振り返りのコツは

行動に意味があるので、行動でき

もっとみる