マガジンのカバー画像

spreadsheets

815
運営しているクリエイター

#業務効率化

Googleフォームでカレンダーと自動予約連携の方法

Googleフォームでカレンダーと自動予約連携の方法

調べたノウハウを忘備録としてスタンプしていく!

まずは、
①GoogleドライブよりGoogleフォームで新規作成をし項目を追加していく
②GoogleフォームからGoogleスプレッドシートを連携し開く
➂Googleスプレットシートの「拡張機能」から「Apps Script」を開く
④Apps Scriptのコード.gsに下記のコードを記載する
その際、上段にある
1)GoogleフォームI

もっとみる
学校の連絡帳をGoogleスプレッドシートでデジタル化!学校予定・時間割・週案との連携で連絡業務が超効率的に!【2023年11月版】

学校の連絡帳をGoogleスプレッドシートでデジタル化!学校予定・時間割・週案との連携で連絡業務が超効率的に!【2023年11月版】

学校行事・出張・研修・時間割など、学校が予定管理にかけている時間は膨大です。

この課題を解決すべく、2021年度に以下の2つの記事を書きました。

これにより、

教師別時間割表 → 週案

と連携させることで、

・どの教員がどのクラスで授業を行っているか一括管理できる
・端末を選ばず、どこからでも週案にアクセスできる

という状態を作ることができました。

さらに発展させた2022年度の記事

もっとみる
Googleフォームの入力結果を、他のツールへリアルタイム連携する|make活用

Googleフォームの入力結果を、他のツールへリアルタイム連携する|make活用

僕のnoteでは、webflowでエントリーフォームなどを作成し、makeでデータを処理する形がほとんどです。

ただ、何かアンケートなどを取る時には、Googleフォームを利用されているケースが世間的には多い気がするので、Googleフォームからデータをmakeで使えるようにするための手順を書き残しておきます。

webhooks URLを発行する発行の方法は、こちらの記事を参照ください。

G

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 CSVから学生名を取得してPDFファイルをリネームするスクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 CSVから学生名を取得してPDFファイルをリネームするスクリプト

採用イベントの下準備で、学生名簿一覧のPDFを分割してドライブに格納した後、CSVファイルの名簿を元に分割したファイルをリネームする自動化を実現しました。

ファイル分割にはPower Automate Desktopを利用スクリプト全文はこちら/** * フォルダの中からCSVファイルを探す  * * */function getTargetFile() { const folder =

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 タスク開始時に現在時刻を入力するスクリプトを書いてみた。

【GAS】Google Apps Script 活用事例 タスク開始時に現在時刻を入力するスクリプトを書いてみた。

タスク管理表のイメージ公開用シートスクリプト全文/** * タスク名が入力されたら現在時刻を入力する * ステータスが完了になったら現在時刻を入力する * トリガー 編集時 * */function setCurrentTime(){ const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('タスク表')

もっとみる
【一括登録】GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】

【一括登録】GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】

今回は前回の記事に引き続き、グーグルカレンダーへの登録を行います。
今回のポイントは2点。
1.オプションの追加(場所・招待)
2.それを繰り返しで一括登録
元になるスプレッドシートはこういうイメージです。

「うわー、同じような内容の予定を15個作らないと」とかに対応できるようになります。

https://note.com/gas_keiri/n/n696621ec399a

まずはコードから

もっとみる
人事データベースから、必要な項目だけピックアップする【クエリ関数を動的に】【Googleスプレッドシート】【労務システム】

人事データベースから、必要な項目だけピックアップする【クエリ関数を動的に】【Googleスプレッドシート】【労務システム】

まずは動画でどうぞ給与ソフトのデータベースなど、の100列以上あるデータを取り扱うときの利用用途を想定しています。100列のうち、
入社データを扱う時は「A」「B」「X」が必要
移動データとしては、「C」「M」「N」が必要
などと場合によって必要列の数も列番号も異なるケースです。

クエリ関数では対応できない特定の列を表示する関数としては、クエリ関数のセレクト句が一般的かと思います。

=QUER

もっとみる
Googleスプレッドシートで作った会計ソフト【複式簿記】【家計簿】【経理】【関数】

Googleスプレッドシートで作った会計ソフト【複式簿記】【家計簿】【経理】【関数】

まずは、こちらが実際のシートです。

利用者の想定・こんな方が使うのではないかという想定です。
・経営者の観点で自分の家計を把握してみたい方
・簿記を勉強していて精算表の確認がうまくできない方
・システム関係の仕事で経理の理解が必要な方

シートの構成シートの構成です。4つのシートで構成しています。
「勘定科目・期首繰越」「仕訳」「試算表」「総勘定元帳」です。
補助科目・部門・消費税・月次推移・資

もっとみる
会計ソフトの伝票入力をスプレッドシートでおこなってしまおうという話【GAS】【Googleスプレッドシート】【freee】【経理】

会計ソフトの伝票入力をスプレッドシートでおこなってしまおうという話【GAS】【Googleスプレッドシート】【freee】【経理】

会計freeeは入力しやすいような設計ではない。弥生会計や勘定奉行などから乗り換えを検討されていて、伝票入力の使いにくさに心が折れている事業会社さんや、顧問先がfreeeに変更になってお困りの税理士さん。
freeeはシステム連携を中心に設計されたERPなので、人間が正しく早くデータ入力するという思想がまるっきり感じられませんよね。ならば伝票自体をスプレッドシートで作ってしまえというお話です。

もっとみる
【一括登録】関数で改善・GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】【関数】

【一括登録】関数で改善・GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】【関数】

今回は、こちらの記事の続きです。

スプレッドシートに記載した情報を、Googleカレンダーに一括登録するというスクリプトのご案内でした。
スプレッドシートはこういう表です。

前回繰越の課題1.日付をもう少し入力しやすくできないか
2.招待リスト、カンマ区切りは書きにくい
3.繰り返しがエラーで終わるのが気持ち悪い
この3つ課題として改善してみます。

課題解決のため、スプレッドシートを改定する

もっとみる
経理業務支援 銀行支店コード検索【関数】【Googleスプレッドシート】【GAS】

経理業務支援 銀行支店コード検索【関数】【Googleスプレッドシート】【GAS】

20件のコード検索に、1時間ぐらいかかっていたのが、ほぼゼロ工数になりますよ。
GASではないです。関数だけで作成しています。GASは手段の一つ、関数との組み合わせで経理を主とした事務業務を改善できる内容の発信していきたいのでこんな内容も増やしていきたいです。
「これをGASで再現すると勉強になる」というところのつながりはおいおいと。

では本題。
金融機関コード・支店コード、検索って大変ですよね

もっとみる
実用的。セルの色で集計をかけるプログラム。【Googleスプレッドシート】【GAS】

実用的。セルの色で集計をかけるプログラム。【Googleスプレッドシート】【GAS】

プログラムの目的スプレッドシートでフォーマットに決まってない運用をしているときに、それぞれが目印のためセルに色を付けたりしませんか?そしてあとから、色ごとに集計が必要になったりして。。。sumcolor関数と名付けました。googleさん、なぜ基本関数に組み込んでくれないんでしょうか。

色のついたセルを数えたいのではない。

同じような表現になるのですが、セルの数を数えるのではなく、値の合計を出

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Formsの回答結果から条件に沿った回答者を表示するスクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Formsの回答結果から条件に沿った回答者を表示するスクリプト

回答結果から条件に沿った人のみを表示する

Google Formsで得られた回答結果を条件ごとに社内wikiにまとめたり、グラフを貼り付けたり体裁を整える仕事があり、このスクリプトを書きました。

スクリプト全文function onOpen() {   SpreadsheetApp.getUi() .createMenu('追加メニュー') .addItem('Q1の選択肢を選んだ理由につ

もっとみる