マガジンのカバー画像

Google Apps Script

785
運営しているクリエイター

#GAS初心者

【自動日記ツール】GoogleCalendarから情報を取得する

【自動日記ツール】GoogleCalendarから情報を取得する

そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。

今回は、Googleスプレッドシートを使用してGoogleCalendarから情報を取得する仕組みです。

今回の記事は、これ単独でもいろいろな使い方ができそうなので、記事をわけています。

本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事、マガジンにしていますので、こちらを

もっとみる
GAS失敗談「ほぼ同時にフォーム送信されたらダメだった話」

GAS失敗談「ほぼ同時にフォーム送信されたらダメだった話」

Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。

ちょうど前回の【GAS活用術⑦-2】を公開した日、私が作成した読み聞かせシステムで、予期せぬ動作・誤作動が発生しました。

実は、前からこの作りではまずいかも、、と危惧していたのですが。。

せっかくなので、この話(ネタ?)を、GAS失敗談として書いていこうと思います。

ダメだったシステムの作りと心配だったこと

もっとみる
GAS って、どうやって勉強したらいいですか?

GAS って、どうやって勉強したらいいですか?

いろんな人から「GAS って、どうやって勉強したらいいですか?」と質問されるのですが、「人それぞれなんだろうな」と思っています。

GAS 初心者にもいろいろまるでプログラミングをしたことのない人

何かしらのプログラミング言語でプログラミングの経験がある人

Microsoft Excel でマクロ(VBA)を使ったことのある人

JavaScript でのプログラミング経験のある人

といった

もっとみる
ShopifyのREST Admin APIを通して、Orders.jsonを取得するためのGAS(Google Apps Script)のコード

ShopifyのREST Admin APIを通して、Orders.jsonを取得するためのGAS(Google Apps Script)のコード

Shopifyの注文情報をGASで取得してスプレッドシートに書き出したい!という場面に遭遇しました。
B2クラウド、ゆうぷり用のテンプレートなどに対応したCSVを簡単に出力できる優秀なアプリはいくつかありますが、ストアの規模によっては月額費用が高くて導入できないことがしばしばありますよね。
GASで配送伝票用のCSVを出力しちゃえばいいじゃん。ということで覚書です。

※注文情報には個人情報が含ま

もっとみる
【一括登録】GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】

【一括登録】GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】

今回は前回の記事に引き続き、グーグルカレンダーへの登録を行います。
今回のポイントは2点。
1.オプションの追加(場所・招待)
2.それを繰り返しで一括登録
元になるスプレッドシートはこういうイメージです。

「うわー、同じような内容の予定を15個作らないと」とかに対応できるようになります。

https://note.com/gas_keiri/n/n696621ec399a

まずはコードから

もっとみる
GAS【Google Apps Script】にアクセスする用のURLを発行する

GAS【Google Apps Script】にアクセスする用のURLを発行する

外部からGAS(Google Apps Script)にアクセスしたいけどどうしたらいいのだろうか、ということで調べてみました。

■参考

GASのエディタが変わりまして、メニューが無くなってしまい探しまくりました、、

■「デプロイ」の中にある

画面左上にある「デプロイ」>「新しいデプロイ」をクリック

種類の選択(歯車)>「ウェブアプリ」をクリック

各項目を設定し「デプロイ」

URLが

もっとみる
経理業務支援 銀行支店コード検索【関数】【Googleスプレッドシート】【GAS】

経理業務支援 銀行支店コード検索【関数】【Googleスプレッドシート】【GAS】

20件のコード検索に、1時間ぐらいかかっていたのが、ほぼゼロ工数になりますよ。
GASではないです。関数だけで作成しています。GASは手段の一つ、関数との組み合わせで経理を主とした事務業務を改善できる内容の発信していきたいのでこんな内容も増やしていきたいです。
「これをGASで再現すると勉強になる」というところのつながりはおいおいと。

では本題。
金融機関コード・支店コード、検索って大変ですよね

もっとみる
実用的。セルの色で集計をかけるプログラム。【Googleスプレッドシート】【GAS】

実用的。セルの色で集計をかけるプログラム。【Googleスプレッドシート】【GAS】

プログラムの目的スプレッドシートでフォーマットに決まってない運用をしているときに、それぞれが目印のためセルに色を付けたりしませんか?そしてあとから、色ごとに集計が必要になったりして。。。sumcolor関数と名付けました。googleさん、なぜ基本関数に組み込んでくれないんでしょうか。

色のついたセルを数えたいのではない。

同じような表現になるのですが、セルの数を数えるのではなく、値の合計を出

もっとみる
【実践GAS2】スプレッドシート関数をコードで実行

【実践GAS2】スプレッドシート関数をコードで実行

概要前回

で、VLOOKUP同等のコードについては簡単に説明したんだけど、

そもそもVLOOK関数ってなに?

て感じな人もいるかもしれないので、
GASでVLOOKUPをコードで実践的に使う手法をご案内。

VLOOKUP関数って?LOOKUPてゆーくらいだから、検索機能なんだけど、
Vは縦=VerticalのV

例えば、

みたいな検索元のデータがあるとして、

名前列に入れたいって時に

もっとみる
伝えたいこと
            【Googleスプレッドシート】【GAS】

伝えたいこと 【Googleスプレッドシート】【GAS】

10数年間、経理の実務構築を会計ソフト+google spreadsheet(関数だけ)で構築してきました。GASは使えなかったけど、コロナ中に特訓して少し使えるようになりました。
自身がある程度GASが使えるようになって感じたことは、学習できるサイトはほかにも多くあるものの、「入口」のハードルが高いなと感じたことです。実務家は積み上げて学ぶより、現世利益を求めてコードを参考にするものだと思うんで

もっとみる
「名前付き関数」について.1【関数】【関数】【Googleスプレッドシート】

「名前付き関数」について.1【関数】【関数】【Googleスプレッドシート】

Googleスプレッドシートに、「名前付き関数」というものができたようです。どんなものなのでしょうか?「こんな関数があったらいいな」に対しては、いままでGASでオリジナル関数・独自関数でチャレンジしてきたのですが、GASを学ばなくても、自作関数が作れるということなのでしょうか?でしたら初心者にはありがたいですね。これから調べてみたいと思います。

作成手順1.作成画面の表示

 スプレッドシートの

もっとみる
独自関数(オリジナル関数)元号変換【Googleスプレッドシート】【GAS】【関数】

独自関数(オリジナル関数)元号変換【Googleスプレッドシート】【GAS】【関数】

※こちらの記事で利用するスクリプトには簡単ですが「配列」が含まれます。

前回、元号の変換を行う関数を作成しました。
西暦 ⇒ 令和
西暦 ⇒ 平成
平成 ⇒ 西暦
平成 ⇒ 令和
令和 ⇒ 西暦
令和 ⇒ 平成
計6パターンです。

function seirekiworeiwa(a) { x = a-2000-18 return ("令和"+ x +"年") }//令和〇年 成功fun

もっとみる
このnoteでは、配列を扱わないようにします。
            【Googleスプレッドシート】【GAS】

このnoteでは、配列を扱わないようにします。 【Googleスプレッドシート】【GAS】

ここを見る方は、プログラミングの知識がない方を想定しています。
GASのことを調べると、配列というものがよくつかわれています。
array[0] とか list[1][2] とか、[ ] が使われている構文です。
初心者がひっかっかるところの一つがこれかなと思います。
すこし実践的なプログラムを作ろうとすると、使わないと大変なことになるのが配列なのです。

ですけど、むつかしい。なので、まずは配列

もっとみる
【業務効率化】回答によって自動返信のメール内容を変えるGoogleフォームを作成

【業務効率化】回答によって自動返信のメール内容を変えるGoogleフォームを作成

はじめにこの記事では、Google Apps Script(以下、GAS)を使用して確認メールを自動返信するGoogleフォームを作成してみたいと思います。通常の確認メールであればGoogleフォームの「回答のコピーを送信」する機能で実現できますので、この記事では「フォームの回答内容に応じて返信内容を変える機能」を実装していきます。

実現したいこと

架空のイベントの運営者として、イベント参加申

もっとみる