すがさん

ECサイト構築やブランディングのお手伝いする企業にて、カスタマーサポートのキャリアをス…

すがさん

ECサイト構築やブランディングのお手伝いする企業にて、カスタマーサポートのキャリアをスタート。 気づけばカスタマーサポート一筋で10年以上経っていました。 ねことヒョウモントカゲモドキを日々愛でています。 趣味は野球観戦です。

マガジン

  • Shopify News & Journal

    • 70本

    Shopifyの特徴や便利な機能についてお知らせいたします。

  • 自分のこと

  • Web基礎

  • Shopify

  • お役立ち情報

最近の記事

スクラム勉強会に参加してみました。

すっかり投稿できていなかったnoteですが、久しぶりに書いてみます。 これまでのこと10年ほど勤めた会社を退職し、新しい世界に飛び込んでみてからあっという間に1年以上が経ってしまいました。 現職には、2023年6月に入社し半年ほどが過ぎました(早い〜) とはいえ、辞めてからの方が元同僚のみんなに会っている気がします。 本当にみんな良き人たちです♡ 転職してから現職では、プロダクトサイドに位置するカスタマーサポートチームに所属しています。 エンジニアでないものの、もともと

    • GAS【Google Apps Script】にアクセスする用のURLを発行する

      外部からGAS(Google Apps Script)にアクセスしたいけどどうしたらいいのだろうか、ということで調べてみました。 ■参考 GASのエディタが変わりまして、メニューが無くなってしまい探しまくりました、、 ■「デプロイ」の中にある 画面左上にある「デプロイ」>「新しいデプロイ」をクリック 種類の選択(歯車)>「ウェブアプリ」をクリック 各項目を設定し「デプロイ」 URLが発行されました〜🎉🎉🎉

      • 【Shopify】チェックボックスで同意を得てからカートへ進む

        補足事項がある商品の場合に、同意をしていただいてからカートへ商品を追加させるようにしたいとご要望をいただき実装してみました。 ■補足受注データのメモに同意したかどうかは格納されないので、格納できるようにしたい場合にはもう少し処理が必要です。 Shopify提供のジェネレーターを使用すれば簡単に対応可能です! ■作業環境Dawn バージョン5.0.0 main-product.liquid ■作業内容チェックボックスを作る 任意の場所にチェックボックスを設置 ※チェック

        • 【Shopify/メタフィールド】販売開始・終了日時に合わせてカートボタンを有効・無効化する

          記事をまとめていたらすでに社内にある情報と一部かぶっていたので個人noteで供養させてください。 ※ちなみに社内にあった情報はメタフィールドアプリを使用する方法で考え方は同じもの。 ▼参考サイト 作業内容メタフィールドを定義する 設定>メタフィールド>商品>定義を追加する コードを編集する テーマ:Dawn 作業ファイル:main-product.liquid カートへ追加するボタンを探す(デフォルトの状態で291行目あたり)

        スクラム勉強会に参加してみました。

        • GAS【Google Apps Script】にアクセスする用のURLを発行する

        • 【Shopify】チェックボックスで同意を得てからカートへ進む

        • 【Shopify/メタフィールド】販売開始・終了日時に合わせてカートボタンを有効・無効化する

        マガジン

        • Shopify News & Journal
          70本
        • 自分のこと
          2本
        • Web基礎
          2本
        • Shopify
          16本
        • お役立ち情報
          1本

        記事

          【Shopify/Tips】Quick Order Printerの「No.」表記をマーチャントの運用に合わせた表記に変更する

          今回はShopifyアプリの「Quick Order Printer かんたん帳票出力」についてご紹介いたします。 本アプリは安心の日本語対応で、領収書などをアカウントページで印刷できるようにしたいというマーチャントにご紹介しています。 今回はマーチャントからのご要望について開発元のミクスローグ様に教えていただいたTipsをご紹介いたします。 Quick Order Printer かんたん帳票出力について アプリ名:Quick Order Printer かんたん帳票出力

          【Shopify/Tips】Quick Order Printerの「No.」表記をマーチャントの運用に合わせた表記に変更する

          【Shopify】Powered by Shopifyを削除する

          ■環境 テーマ:Dawn 作業ファイル:footer.liquid ■作業内容{{ powered_by_link }}タグを見つけて削除します。 Dawnの場合は{{ powered_by_link }}タグを囲っている<small>タグを含めて削除しても大丈夫です。 <small class="copyright__content">{{ powered_by_link }}</small> 注意点 直前の記述は必要があれば残すようにしてください。 <sma

          【Shopify】Powered by Shopifyを削除する

          for文でのlimitの使い方が合っているのかレビューしてほしい

          こんにちはフラクタRI局シェルパチームの橋本です。 社内サポートでお問い合わせをいただいた内容を解説するシリーズです。 修正案のソースコードはフラクタのチョコおじこと森田が考えてくれました! お問い合わせ内容ブログ記事を出力させるセクションで特定のタグを含む記事を最大3件ストアフロントに表示させたい。 自分でソースコードを書いてみたが問題ないかが判断できないのでレビューをしてほしい。 使用テーマ:Prestige 対象ファイル:blog-posts.liquidをベース

          for文でのlimitの使い方が合っているのかレビューしてほしい

          コレクションリストページだけにnoindexタグを設定したい

          こんにちはフラクタRI局シェルパチームの橋本です。 社内サポートでお問い合わせをいただいた内容を解説したいと思います。 修正案のソースコードはフラクタのチョコおじこと森田が考えてくれました! お問い合わせ内容コレクションリストページにnoindexタグを設定したい。 自分でif文を書いてみたがうまく動作しないので見てほしい。 ▼書いてみたif文 {% if handle contains 'collections'%} <meta name="robots" con

          コレクションリストページだけにnoindexタグを設定したい

          Shopifyデフォルトのお問合せフォームに商品名を自動入力させる

          ■前提Shopifyでは商品名をお問い合わせページへ渡せないようなので、お問合せフォーム自体を商品詳細ページへ移植する方法のご紹介です。 (もしかしたらできる方法があるかもしれないのですが、本記事についてはゴールに対して簡単な実現方法としてご紹介します。) ■環境テーマ:Debut テンプレートタイプ:liquid ■作業内容新規セクションを作成する 内容は既存のproduct-template.liquidをまずはコピペ 区別するために、schemaのnameの値を変更

          Shopifyデフォルトのお問合せフォームに商品名を自動入力させる

          書く瞑想で自分を知る

          最近muuteというアプリを使用しています。 気持ちをアイコンで表現し、1週間を通してどんな単語を多く使っているかなど分析してくれるアプリ。 まだ使い始めて日が浅いですが気に入っています。 とはいえ、AIなので分析がちょっと的を得ていないかなと思うこともしばしば・・・ でも、それが人が見てるんじゃないんだなと安心感にもなったりという不思議な感じです。 また、気に入っている点としては音楽も追加できるということ。 今はこんな気分なんだと文章でうまく書けないときでも写真なり音

          書く瞑想で自分を知る

          Shopifyデフォルトのお問合せフォームに注文番号欄を追加しよう

          Shopifyではシンプルなお問い合わせフォームをデフォルトで用意してくれています。 ですが、キャプチャを見ていただくと注文番号欄がないことがわかるかと思います。 注文情報に関わるお問い合わせの場合には、注文番号を事前にお伝えいただくことでスムーズなやり取りが可能となります。 そのため、今回は注文番号欄を追加してみたいと思います! ■環境テーマ:Debut 作業ファイル:page.contact.liquid ■作業内容 {% form 'contact', id: f

          Shopifyデフォルトのお問合せフォームに注文番号欄を追加しよう

          【Shopify】検索結果を商品のみに絞る

          この記事では細かいことは抜きにして、ずばっと方法だけをまとめていきたいと思います! ■環境テーマ:Debut 作業ファイル:search.liquid,search-drawer.liquid ※テーマによって作業ファイルは変わりますのでご注意ください。 ■作業内容search.liquid,search-drawer.liquidそれぞれで<form>タグを見つけます。 <form>タグを見つけたら、<form>〜</form>の間に<input>タグを追記します。

          【Shopify】検索結果を商品のみに絞る

          【Shopify】マイページで郵便番号から住所を自動入力させる

          圧縮したら荒くなってしまった、、 クリックして拡大していただくと普通に見れます Shopifyのチェックアウト画面での住所自動入力機能(オートコンプリート)はGoogleのものを使用しておりますが、情報が最新でなかったりするというご相談を受け調査しました。 残念ながらチェックアウト画面はShopifyPlusでないとLiquidは編集できないのでマイページの住所登録をする際に使用できるJavaScriptを検証しました。(ShopifyPlusでの検証はでき次第追記予定

          【Shopify】マイページで郵便番号から住所を自動入力させる

          【Shopify】ThemeKitの導入方法

          公式ページが英語だったので日本語に変換したものです。 毎回忘れてしまう自分のための記事。わかりやすいように加筆している箇所もあります。 ThemeKitをインストールするMac OS 【前提】 Homebrewを使用します。 インストールしていない場合は下記をターミナルで実行。 /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" H

          【Shopify】ThemeKitの導入方法

          JavaScriptを挿入する箇所について

          JavaScriptの記述についてJavaScriptを記述する箇所については、headタグ内もしくはbodyタグ内です。(ものすごくざっくりいうとhtmlタグの直下以外ならばどこでもよい) また、外部ファイルをscriptタグを使用し読み込むことも可能です。 ▼headタグ内に記述する場合<!DOCTYPE html><html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Test Page</title> <li

          JavaScriptを挿入する箇所について

          画面録画サービスloomについて

          今日はloomというサービスの使い方をご紹介したいと思います。 弊社のかなこさんに教えてもらいました! ■loomとは?自身のデスクトップを画面録画でき、サービス内にデータを保存してくれた上でURLを発行してくれるサービスです。 音声に関しても録画と同時に録音してくれます。(オフはできなさそう?ちょっとヘルプなどでも見つけられず、、) また、ワイプも設定可能です!これは珍しい機能かなと思いました。もちろん非表示の設定も可能です。 ■サービス使用・導入可能環境・Chrom

          画面録画サービスloomについて