Web制作プラスジャムのなかやすみ

サイト制作/システム開発/Webマーケティングでビジネス課題を解決するWeb制作会社で…

Web制作プラスジャムのなかやすみ

サイト制作/システム開発/Webマーケティングでビジネス課題を解決するWeb制作会社です。プラスジャムのトピックスを広報チームがありのままに発信。お仕事の休憩中に気軽に読める情報を中心にお届けします。https://plusjam.jp/

マガジン

  • WebマーケティングTips

    プラスジャムのWebディレクターによるWebマーケティングTips。 Web制作だけでなく運用・マーケティングまで、幅広い知見があるからこその情報を分かりやすく発信。

  • お仕事スキルアップ Tips

    メンバーの経験や知識をもとにお仕事スキルのワンランクアップを目指すお悩み解決記事。

  • Tech Magazine

    プラスジャムの開発者が、いろんな技術やツールを試してみた成果を綴るマガジンです。誰かのお役に立てば幸いです。

  • MEMBER

    ひとりひとりの個性がキラリ。プラスジャムのメンバーにフォーカスした記事をまとめました。

  • リモートワークで快適に働く

    テレワーク・在宅勤務でチームワークを発揮するためのコミュニケーション術/便利なツールや機能/福利厚生etcを紹介します。

最近の記事

今さら聞けない?!WEB広告入門知識

WEBの世界には新たな広告媒体がどんどん生み出されています。 広義ではWEBサイトそのものやメールマガジン等もWEB広告の一つですが、 今回はその中でも「運用型広告」と呼ばれる広告についてご紹介します。 運用型広告にはどんなものがある?運用型広告には代表的なものとして、 リスティング広告:検索ワードに合わせて表示される検索連動型広告 ディスプレイ広告:Yahoo!JAPANなどサイトの広告枠に表示される広告 SNS広告:Facebook、LINE、Instagramな

    • ニーズを満たすホームページの作り方

      こんにちは。Webディレクターの前田です。 皆さんがビジネス上でホームページを持つにあたって、何かしらの目的・目標があるかと思います。 特に具体的な目標数値を定めている場合、費用をかけて制作したホームページですから、しっかり目標を達成したいと誰でも思いますよね。 今回は「目標達成できるホームページの秘訣」について、ホームページの役割や重要性などをおさらいしながら、詳しく解説していきたいと思います。 ホームページの「役割」とは?まずホームページの目標設定では、「売上」や「

      • デジタル媒体がメインストリームへ。紙媒体に可能性はあるのか?

        インターネットの普及、そしてスマートフォン・タブレット端末の普及により、広告媒体のメインストリームは紙媒体からWEBやアプリなどのデジタル媒体へと着実に移行してきました。 「紙媒体はいずれなくなる」そんな声も数年前から聞こえていますが、果たして本当になくなってしまうのでしょうか。 紙媒体の時代変遷新聞や雑誌以外の情報媒体(しかも無料!)が充実したことで、若い世代を中心に新聞購読者は年々減っています。実際私が前々職で折込チラシを手掛けている10年の間に配布可能数は激減し、専売

        • ゲームでわかる!仕事効率化の攻略法

          この春から新社会人、成果を出せるようにバリバリ頑張るぞ!という方も多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめなのが『プログラミング的思考』です。 プログラミングと言っても、コードを書くという意味ではありません。「問題解決のために行う効率的な行動」を模索していくことで、順序立てて効率的な思考をする力を身につけようというものなのです。プログラミング的思考を用いることで、仕事の成果をより効率化して得ることができます。 料理の手順をあらかじめ確認する、早く帰るために近道をする

        今さら聞けない?!WEB広告入門知識

        マガジン

        • WebマーケティングTips
          5本
        • お仕事スキルアップ Tips
          15本
        • Tech Magazine
          12本
        • MEMBER
          22本
        • リモートワークで快適に働く
          21本
        • shopifyアプリ紹介
          8本

        記事

          【OpenAPI】Prismでモックサーバーを構築

          はじめに今回はOpenAPIの仕様をもとに簡単にモックサーバーを構築できるPrismを試してみます。 以前、Visual Studio CodeにOpenAPI (Swagger) Editorを入れてYAMLを書く記事を公開しましたが、実際のプロジェクトではモックサーバーが必要になるケースが多いはずなので参考にしてみてください。 この記事ではテスト用のAPIの用意とPrismのインストール、動作確認まで行います。 バージョン情報 テスト用のAPI今回は動作確認のため、

          【OpenAPI】Prismでモックサーバーを構築

          Fuse.jsで爆速検索を手に入れろ

          こんにちは、フロントエンドエンジニアのカネコです。 日々の開発業務の中で、UI/UXの向上にも注力しています。 今回は、Webサイトにおけるユーザー体験の重要な一環である「検索機能」に焦点を当て、その実装にFuse.js(https://www.fusejs.io/)という強力なライブラリをご紹介したいと思います。 Fuse.jsの導入 Fuse.jsをプロジェクトに導入する最初のステップは、npmを使用してパッケージをインストールすることです。コマンドラインで以下のコマ

          Fuse.jsで爆速検索を手に入れろ

          営業マンだった僕がプラスジャムを選んだ理由 #4

          こんにちは。2024年3月にプラスジャムにJOINしました。WEBディレクターの伊藤です!神奈川北西部の片田舎でリモート勤務しています。 大学卒業後フリーター期間を経て広告代理店の営業マン(約10年)➡︎不動産会社で売買・賃貸の営業(約2年)、そしてプラスジャムに入社。 前々職の代理店ではWEBだけでなく紙媒体や看板、ノベルティ、動画等の企画制作、バーチャルツアーの企画のほか、「これは広告なのか?」というものまで、クライアントの「これできる?」を実現するためにあれこれ奔走。

          営業マンだった僕がプラスジャムを選んだ理由 #4

          SNSがホームページの代わりにならない理由

          こんにちは。Webディレクターの前田です。 突然ですが、あなたの会社・事業にはホームページがありますか? 実は近年、企業・店舗によっては「SNSだけ運用していてホームページは持っていない」というケースも少なくありません。 ですが、ここで気になるのが「はたしてSNSはホームページの代わりになるのか?」という点です。 それではさっそく、Webマーケティングの視点で深掘りしていきましょう。 1. SNSはホームページの代わりになるのか?確かにSNSは、基本的な利用であれば費用が

          SNSがホームページの代わりにならない理由

          Visual Studio CodeでOpenAPI (Swagger) Editorを使用

          はじめに今回はVisual Studio CodeでOpenAPIを利用する手順を簡単に紹介しようと思います。Swagger Editor(https://editor.swagger.io/)も利用できますが、ローカルで作業してバージョン管理に組み込みたかったのでOpenAPI (Swagger) Editorを導入してみました。 OpenAPIとはOpenAPIはRESTful APIの仕様を記述するフォーマットのことをいいます。YAMLかJSON形式で記述します。 決

          Visual Studio CodeでOpenAPI (Swagger) Editorを使用

          Localでrootの変更を行いたい

          こんにちは、フロントエンドエンジニアのカネコです。 Local by Flywheel(現在は「Local」として知られている)は、WordPressのローカル開発を簡素化するツールです。 Localを使用して、デフォルトのWordPressインストールディレクトリ(通常は/app/public/)からカスタムディレクトリに変更する方法を詳しく解説します。この変更は、プロジェクトの要件に合わせたカスタマイズに役立ちます。 Localにおけるデフォルトディレクトリ構造 L

          Localでrootの変更を行いたい

          【VSCode】まだそのプラグイン使ってないの? プログラミング作業を効率化するプラグイン・拡張機能11選

          エンジニアっぽくないよねってよく言われます。どうもプラスジャムの磯部です。自分でもエンジニアっぽくないと思います。 そんな私ですが、今日はエンジニアっぽい記事を書くぞ!ということでエンジニアであれば誰もが使うエディター、そして一番使われているVSCodeのおすすめプラグインを11個紹介していきます。 この記事を読んで作業効率上げましょう🌵 Prettier - Code formatter言わずもがなのプラグインではないでしょうか。 コードフォーマッターと呼ばれ、コードを

          【VSCode】まだそのプラグイン使ってないの? プログラミング作業を効率化するプラグイン・拡張機能11選

          【お手軽】AVIFでサイトを高速化してみる?

          こんにちは、フロントエンドエンジニアのカネコです。 早速ですが画像の最適化について話すとき、多くの方がWebP形式に言及します。確かに、WebPはJPEGやPNGに比べて優れた圧縮率と品質のバランスを提供し、多くのWebサイトで採用されています。しかし、ここで注目したいのは、さらに進化した画像フォーマット、AVIFの存在です。 2024年1月、Microsoft EdgeがAVIF画像フォーマットのサポートを開始したことで、これによりAVIFは事実上、主要ブラウザすべてにサ

          【お手軽】AVIFでサイトを高速化してみる?

          仕事ができる人はみんな持っている?「全体把握力」について言語化してみた

          今年に入ってもう2回も怪我をしました。どうも、プラスジャムの磯部です。 今回は仕事ができる人の共通点である、全体把握力について深掘りしてみたので、それについて書いていこうと思います。 全体把握力とはここでいう全体把握力とは仕事に限らず、物事や事象全体に対しての解像度が高いことを指します。仕事はもちろんですが、例えば、日常生活における複雑な人間関係や、趣味活動中に生じる予期せぬ問題、さらには社会的なイベントや現象に至るまで、全体把握力は多面的に活用されます。 この能力を持つ

          仕事ができる人はみんな持っている?「全体把握力」について言語化してみた

          【DB設計】正規化とは?第1〜3正規形まで解説

          最近業務でもデータベースの設計を行うことが増えてきましたが、ほとんど経験則的にやっているところがあったので、頭の中を整理するためにも改めて正規化についてまとめて言語化してみようと思います。 またこの記事では、一般的にここまで抑えれば問題ないとされる第3正規形まで扱います。 正規化について正規化とはデータベース設計のプロセスで、データの重複を最小限に抑え、データの整合性と効率性を向上させるための手法です。 正規化は、関連性のあるデータを適切にグループ化し、データの不要な繰り返

          【DB設計】正規化とは?第1〜3正規形まで解説

          『ベンチマーク設定』がチームのパフォーマンスを変革する

          くすんだ瞳にソフトサンティア。どうもプラスジャムでエンジニアをしている磯部です。 今回は、私たちの業務や日常において非常に重要な役割を果たす「ベンチマーク設定」について、その意義や具体的な取り組み方法を共有したいと思います。 かくいう私自身もまだまだ勉強中ですが、書籍や経験から感じたことを交えてお話ししていきます。 ベンチマーク設定とはこの記事でいうベンチマークとは業務内で「このパフォーマンス出せると最高!」といった指標・基準値のことを指しており、ベンチマーク設定は、個

          『ベンチマーク設定』がチームのパフォーマンスを変革する

          【Instagram graph API】そのアクセストークン誰が発行してる?

          こんにちは、フロントエンドエンジニアのカネコです。 Webサイトを作るとき、私たちはよくInstagramのようなソーシャルメディアの投稿や、Adobeフォントなど、外部からのリソースやサービスを取り入れます。これらはサイトを魅力的に見せる大切な要素です。でも、このプロセスで簡単に見落としてしまうのが、これらのトークンを誰が発行すべきか、ということ。つまり、正しい所有者がしっかりと管理することが、とても重要になります。 Instagram graph APIの場合✖ Fac

          【Instagram graph API】そのアクセストークン誰が発行してる?