マガジンのカバー画像

メンヘラ記事まとめ

138
過去のメンヘラ記事はここから読めます。 一部モレがあるかもだけど許して。
運営しているクリエイター

#社不

あと2年も経てばミドサー

あと2年も経てばミドサー

 おはようございます。ゆうべはねむくてたまらなかったので早寝したところ、6時に起床しました。仕事のある日よりも早起きです。
 先週末の弊社クソイベント(新年会)でガチで疲れ果てたために、今週の5連勤はナマクソつらかった。
 陽キャって人と話すことでエネルギーを蓄えるみたいだけど、トップオブ陰キャワイ、エネルギーを奪われて終わる。翌日曜日はマジで一日中寝てた。繁忙期ですらこんなことはなかったから、本

もっとみる
生きてることに後ろ暗さを

生きてることに後ろ暗さを

 感じないのか、非メンヘラって。と思ったのさ昨日。やはり精神構造そのものが違う。物事や他人に対して寛容だし、自分の率直な意見を言うことにためらいがない。

 過去半年、劣悪な環境に置かれていたことを許す気など毛頭ないし、弊社のことはキライだが、そもそも私自身もメンヘラ故に認知が歪んでおり、自分で生きにくい方向に持っていってる部分はあるよなって、反省した。
 神経質なのは元々の気質だからな。治るもん

もっとみる

よくやってる

 土曜から日曜にかけて寝過ぎたら今日は寝不足になってしまった。というか、またメンヘラ特有の不安に駆られて寝るまえにたくさん調べちゃった。でも!今日は休みだから無問題!
 いや、無問題ってことはない。寝すぎはよくない。朝起きるのが遅いと、夜寝られなくなる。結果メンタル不調につながる。いいかげん学べ。
 でさ、今朝は6時間くらい寝て9時起床。絶賛寝不足なんですが。6時間睡眠は寝不足ですよ。
 んーとさ

もっとみる
やっぱり労働はクソだなオイ

やっぱり労働はクソだなオイ

 働くのって最低!CAN MAKE TOKYO!!こんばんはメンヘラです。劣悪な職場環境でやりたくもない仕事を長時間やらされたら、そりゃ病むに決まってるよネ‼️
 金のあるニートなら死ぬまでやれるんで、やります、やらせてください。
 実際ニートになると何故病むかというと、時間だけあって金がないからである。その時間だって無限にあるわけではない。無職が長期化すればするほど、若さを失うし、脳ミソだって退

もっとみる
かつてクズだった自分へ

かつてクズだった自分へ

 昔のことよく覚えてるのはメンヘラだからなのか?気にする必要のないことを気にしすぎたり、忘れたほうがいいことほど克明に覚えてたりする。

 二十歳そこそこの自分の労働意欲の低さや、社会への関心の薄さは、本当に社不としか言いようがなかった。本当に自分の興味のあること(二次元)にしか関心を持てなかったのはなぜなのだろうか。
 今も他人と関わることは好きではないが、当時は生命を脅かされるほどの苦手意識が

もっとみる
社不と仕事

社不と仕事

 今年の春から冬に至るまで9ヶ月間、メンヘラはがむしゃらに働いたともさ。こんなに働いたことは人生で一度もなかった。むしろなくていいと思う。だって、いいように使われてただけだから。

 まず、社不である上にメンヘラになってしまった自分が、プライベートの恋愛で苦しめられながらも、これだけの激務に食らいついてここまで頑張ったのは、とてもえらかったぞ、ほめてつかわす。

 しかし、明日からは、自分の身を守

もっとみる

マジで18〜25のワイは何をしていたんだろう
もっと死ぬ気でいろいろやれ
20代後半で精神疾患にかかるし、30代になってから死ぬほど働かされて、ありとあらゆる感情を味わうことになるぞ
後から苦労するのは相当しんどいぞ

メンヘラの過去

メンヘラの過去

 土日ともにどこにも出かけず昼寝を3時間している。早起きなのはいいが、昼寝をするくらいならそのぶん寝ていたらいいのに。

 良くも悪くも、人間て環境に適応する。私は今年に入ってから今まで経験したことのないレベルで働かされていて、心身ともに疲労はしつつも、その状況に慣れつつある。逆にニートだったときは有り余る時間の中、寝起きする時間帯も、何をするのも自由で、期間が長引くほど社会復帰には難儀した。

もっとみる
メンヘラには恋愛がわからん

メンヘラには恋愛がわからん

 30超えて独身の女だから、焦りも不安もさみしさもあるよそりゃ。なんで20代の、若さとかわいさと無知さを武器にできるうちに相手を見つけなかったんだよォ!という後悔はものすごくあるんだけど、何度20代をやり直したって当時の自分にはムリだろうなと思う。

 しかし、若いときにそれなりに経験値を積まないと、痛いBBAになるよ、と当時の自分に言っておきたい。
 好きな人との適切な距離感もわからなければ、気

もっとみる
正真正銘のメンヘラ

正真正銘のメンヘラ

 もしかして、精神疾患はひとまず寛解したのかも?

 10月に入ってから、心に謎の余裕が出てきた感じがある。躁でもなければ、うつでもない。
 あぁ、これがメンタルの健全な人が見ている景色か。幸福とは言い切れなくても、不幸ではない。良くも悪くも安定している。
 日々に刺激がなくとも、あふれるような多幸感がなくとも、そういえばこれがメンヘラになる前の感覚だったかもしれないと思い至る。

 私が躁状態を

もっとみる
落ち着けメンヘラ

落ち着けメンヘラ

 春にうつ病の薬をやめて、もう治った気でいたんだけど、全然ちがったなって。むしろ本当にここ最近でやっと落ち着いてきたなって感じ。

 薬やめてからが本番みたいなとこあったな。あくまで私の場合だけど。薬物療法(3年)→認知療法(半年〜現在)。

 30超えても終わらなかった思春期がようやく終わりそう。自意識にとらわれて、自分以外の価値観を認められなくて、そのくせ自分はだれかに認めてほしくて。

 自

もっとみる
孤独なメンヘラ

孤独なメンヘラ

 孤独だから精神を病むのか、病んでるから孤独を感じるのか。
 
 春から夏の終わりまで、あまり記憶がないんだけど、メンタルが限界頂点すぎて、だれかに全部わかってほしくて、だけど全肯定してくれる他者なんて、どこにも存在しないって知ってるから、つらくてつらくて爆発しそうだった。土台無理な望みだって理解していても、心がついていかなくて。

 例外的に唯一自分を全肯定してくれる存在がいるとするなら、親だろ

もっとみる
ひどいこと言っていい?

ひどいこと言っていい?

 深夜だからいいよね。

 私が社不なのは一生変わらないから、私は私の生きづらさと一生向き合って行かなきゃいけない。気が遠くなる。おそらく精神の健常な方であれば一生悩まないであろうこと、失敗しないこと、傷つかないこと、そのいちいちに私は引っかかってダメージを受けるんだろう。

 うつ病が一番ひどかったとき、生まれてきたことを後悔した。全部産んだ親のせいにしてラクになろうとした。でも違う、社不に生ま

もっとみる
怒りのメンヘラ

怒りのメンヘラ

 付き合ってんだか付き合ってないんだか判然としない男がいる。自分ばかり好きだから苦しくてやめたくなる。惚れた方が負けってこういうことなんだな。

 こいつが本当にムカつくのだが、負の感情の上手い伝え方が私にはわからない。なぁおまえ、正気?っていうこと、平気で言ってくるから、いいかげんにしてくれよって内心では思ってるんだけど、嫌われたくなくてな〜んにも言えないままズルズル来てしまった。アホ?

 自

もっとみる