マガジンのカバー画像

こころ。

15
運営しているクリエイター

#メンタルヘルス

【こころ】心配するってどういうこと?

【こころ】心配するってどういうこと?

相手を “心配する” という気持ちの正体はなんだろうと最近強く思う。
もちろん相手のことが気がかりで気になってしまう事象だということはわかる。
でもそれ以上の気持ちを感じてしまうことがある。

わたしには職場にわたしと同じように心療内科に通っている同僚がいる。
同僚はここ最近、体と心のバランスがうまく取れなくなったようで職場で顔を見れば表情もなんだかぎこちなく、顔色も悪い、動きもなんだかゆっくりで

もっとみる
【メンタル】復職して2週間目。

【メンタル】復職して2週間目。

明日で復職して2週間になります。
主治医に最低でも3ヶ月は休んだ方がいいって勧められてたけど、2ヶ月で復職することにした。休職してすぐの時は思考が全く回らずとりあえず周りの人への罪悪感だけを感じる毎日。でも薬を飲んで、仕事のことを全て投げ出して自分が生きることだけに集中して “私は何がしたいの?“ をテーマに生きてたら、気持ちの変化が出てきた。
休職してすぐの時は職場の近くを通るだけで心の中にモヤ

もっとみる
【仕事】ちょうどいいがわからない。

【仕事】ちょうどいいがわからない。

白黒つけないグレーがあってもいいじゃん。
こういう考えって生きてて楽なんだろうと思う。
し、私もそうなりたいと思う。

でもどうしてか私は仕事のことになると100か0でしか動けなくなる。

よく言えば、常に全力投球。悪く言えば、猪突猛進。
休職して色んな人に言われた。
「もう少し手を抜いてもいいんじゃない?」
復職前にも時短勤務や出勤日数の調整をしてもらたらって。
わかってる。私もそうしたい。でも

もっとみる
【メンタル】結局治すのはわたしなんだよなあ。

【メンタル】結局治すのはわたしなんだよなあ。

不安障害、パニック障害と戦っているわたし。
毎週水曜日に心療内科に行って先生とお話しをして薬を処方してもらい、何とかギリギリの社会復帰をしているわたしですが最近ふと改めて思ったことがある。

病院の先生はもちろんいい人だなと思うし話も比較的聞いてくれるドクターとしてもいい方だなと思う。でもどうしても人間同士の会話でわたしが意図していることが100%伝わっているなと思えない時もある。そんな時は病院帰

もっとみる
【メンタル】自分が自分を苦しめてる・・?

【メンタル】自分が自分を苦しめてる・・?

こんにちは( ◠‿◠ )!
みなさんいかがお過ごしですか?寒かったり、暖かくなったり気温や気圧が変動しまくっていてなんだか体がついていかないような・・・。

わたしは先日blogにて紹介したように温泉旅に出掛けて、リフレッシュしたので最悪だったメンタルが少々復活してきました〜。
それでもやっぱり調子の悪い日はあって、そんな時は仕事中じゃなくても辛くて休みの日を一日寝て過ごすこともあります。
仕事中

もっとみる
【メンタル】やっぱり医療ってすごいわあ。

【メンタル】やっぱり医療ってすごいわあ。

心療内科に通い出してもうすぐで半年です。
そこでこの半年間を振り返って、自分の生活がどう変わったのかまとめてみようかなと思います( ◠‿◠ ) 今日は珍しく真面目に書いてみようと思います(いつもそうしろ!w)

・自分の感情をコントロールできるようになった元々からわたしは自分の感情をコントロールするのが苦手。
ネガティブだから少しでも嫌なことや不安なことがあるとずっとそのことを引きずるし考えること

もっとみる