劇団てあとろ50’

早稲田大学公認サークルの学生劇団 「てあとろ50’」です。新歓公演『できれば笑って』5…

劇団てあとろ50’

早稲田大学公認サークルの学生劇団 「てあとろ50’」です。新歓公演『できれば笑って』5/9(木)〜5/11(土)予約受付中🎫

記事一覧

悩んでいるあなたと、1年前の私へ

こんにちは。 劇団てあとろ50‘ 50期の和奏です。 ーーーーー このブログを書き始めたときはまだ春の終わりを感じ始めた頃でした。 まさかの最終日の担当になり、蒸し暑さ…

受付前の装飾も、頑張ってつくってます

はじめまして。まつまえです。 新歓公演では、制作と宣伝美術をしていました! どちらも、一言で表すと「舞台とお客様を繋ぐお仕事」です。 制作は、チケットの予約ペー…

みんなマジであったけぇよ……

初めまして。 てあとろでは「役者・舞台美術・映像(見習い)」を務めています。劇団てあとろ50’2年代の晴大と申します。 皆さん新歓公演はご覧になったでしょうか。その…

褒められるって嬉しいよねという話

こんにちは 劇団てあとろ50' 3年代の千代と申します。 主な活動は舞台美術制作です。 始めて舞台美術チーフとして活動してから、もう1年経ったみたいです。初めて作った舞…

閑話Q題

初めまして。本日の担当、3年代の鶴間冷です。 スタッフセクションは美術に所属しています。 さて、これを読んでいる方の大半は、おそらく早稲田の演劇サークルを検討して…

ホントかウソか

こんばんは。こんにちは。劇団てあとろ50'50期2年代の梅井すいです。 セクションは舞台美術です。舞台をつくるお仕事です。 折角なので私が美術チーフ(舞台の設計などをす…

キャパ下からの光景📸

こんにちは! 49期のちあきです。漢字で千晃と書きます。 これまで役者、音響、振付等いろんな役職でてあとろ50'の公演に携わってきました。 多分、あまり書く人がいない…

ガラスの仮面50巻が出るまで演劇してたいね

こんにちは、真島夢叶です。 写真は学生会館B203の平台に自生しているきのこです。 役者、舞台監督、脚本などをちょっとずつやってる感じの人です。どれも未熟です。 いい…

変声期

最近、声の話題だけでトークを乗り切ろうとしているまついです。ハケ裏ツアーで拡声器持ってた人です。未だにでかい声を出しすぎて声が出ません。これが一時的な声枯らしな…

私がつくりました

どうも。劇団てあとろ50'3年代の、楢崎陽大です。 ならさきはるた と読みます。お初の方、よろしくお願いします。 noteを開いてくださりありがとうございます。 ブログを…

0から1へ

初めまして 劇団てあとろ50' 49期(3年代)の久松凌空と申します。 今回の新歓公演では主宰・脚本・演出・映像を務めます。 人生初脚本・演出です。 正直舐めてたわけでは…

みんな普通でみんないい

はじめまして。 劇団てあとろ50'新歓公演「できれば笑って」、初ステまであと2日となりました。 役者を務めております二ノ前薄荷です。 今回は「普通の大学生」の役をいた…

小屋入り2日目にねじれたクギ※本文とは一切関係ありません

皆様こんにちは🐥 この間大学の授業で、電子辞書の代わりにDSを持ってきている人がいて同世代を感じた劇団てあとろ50' 50期の篠北るいです。 DSって、今だとどれくらいみ…

Good Luck!

劇団くるめるシアター3年代のゆっきーです。 他劇団の新歓公演に出させてもらえるなんて、身が引き締まる思いです! まぁこの機会にでも、この座組愛でも語ろっかな♡ 実…

稽古の様子

こんにちは。劇団てあとろ50' 50期のあんです。稽古の時、私は水を飲んでいます。演劇部のコーチから、炭酸は喉が閉まっちゃうからだめ、乳製品は喉に膜ができて振動しにく…

楽しくやってやろうじゃないか🤓

初めまして、こんにちは!!酒井悠真と申します。 唐突ですが、今思ってることを書き並べていきます。 緊張、期待、楽しみ、、です…!! なんか、普通に普通のこと考えて…

悩んでいるあなたと、1年前の私へ

悩んでいるあなたと、1年前の私へ

こんにちは。
劇団てあとろ50‘ 50期の和奏です。
ーーーーー
このブログを書き始めたときはまだ春の終わりを感じ始めた頃でした。
まさかの最終日の担当になり、蒸し暑さを感じるようになるとは思ってもいませんでした。
もうすぐ、梅雨が来て、青い青い夏が来ます。
青春は青い春と書きますが、青春と聞いて思い浮かぶのはいつも夏です。
きっといつも何かにのめり込むのは、夏だからだと思います。

去年の夏、私

もっとみる
受付前の装飾も、頑張ってつくってます

受付前の装飾も、頑張ってつくってます

はじめまして。まつまえです。
新歓公演では、制作と宣伝美術をしていました!

どちらも、一言で表すと「舞台とお客様を繋ぐお仕事」です。

制作は、チケットの予約ページを作ったり、会計をしたりします。
公演当日に開場前で受付をするのも私たち制作です🫡

新歓公演にご来場くださったならば
受付でまつまえとお話してたかもしれないですね👀

宣伝美術は、公演のチラシやチケットを作るお仕事です!
まつま

もっとみる
みんなマジであったけぇよ……

みんなマジであったけぇよ……

初めまして。
てあとろでは「役者・舞台美術・映像(見習い)」を務めています。劇団てあとろ50’2年代の晴大と申します。
皆さん新歓公演はご覧になったでしょうか。その舞台を作りました。舞台美術はマジで作るのが大変なぶん、作ったものは本当に自分の子供みたいに可愛いです。頬擦りしたくなっちゃいます。

さて、てあとろ劇団員美術セクションの大トリとして今回は舞台美術の話をさせて頂きます。
今回の新歓公演ご

もっとみる
褒められるって嬉しいよねという話

褒められるって嬉しいよねという話

こんにちは
劇団てあとろ50' 3年代の千代と申します。
主な活動は舞台美術制作です。
始めて舞台美術チーフとして活動してから、もう1年経ったみたいです。初めて作った舞台美術で、この仕事の楽しさを知ってから、なんとか飽きずに今まで続いています。

このnoteを見ている方は、きっとてあとろで役者をやってみたい!と思っている方が多い気がするのですが、
この劇団では、正式に入団した後何かしらの裏方セク

もっとみる
閑話Q題

閑話Q題

初めまして。本日の担当、3年代の鶴間冷です。
スタッフセクションは美術に所属しています。
さて、これを読んでいる方の大半は、おそらく早稲田の演劇サークルを検討していて情報収集をしている方だと推察しています。
まずは、てあとろに興味を持っていただきありがとうございます。
とにかく演劇サークルに入ろうとしているのか、それとも新人訓練がある団体を検討しているのか、はたまたなんとなく、本当に偶然たどり着い

もっとみる
ホントかウソか

ホントかウソか

こんばんは。こんにちは。劇団てあとろ50'50期2年代の梅井すいです。
セクションは舞台美術です。舞台をつくるお仕事です。
折角なので私が美術チーフ(舞台の設計などをするえらい人)をした公演(3月の新人企画『こがれる』)の舞台写真を貼り付けておきますね。

かわいいですね。

美術についてはスーパーハイパー美術マンの先輩方や同期が後に控えているので託します。
てあとろに入ろうかな〜新歓公演観たよ〜

もっとみる
キャパ下からの光景📸

キャパ下からの光景📸

こんにちは!
49期のちあきです。漢字で千晃と書きます。

これまで役者、音響、振付等いろんな役職でてあとろ50'の公演に携わってきました。

多分、あまり書く人がいないだろう振付について、少し書いてみます。
振付どうやっているの、と聞かれることがあります。慣れないうちは既存の動きを参照したこともあったのですが、最近は、音をひたすら聞いて、その音に合った動きが頭に浮かび上がるのを待ったり、音に合わ

もっとみる
ガラスの仮面50巻が出るまで演劇してたいね

ガラスの仮面50巻が出るまで演劇してたいね

こんにちは、真島夢叶です。
写真は学生会館B203の平台に自生しているきのこです。

役者、舞台監督、脚本などをちょっとずつやってる感じの人です。どれも未熟です。
いいんです楽しけりゃ。とも言ってられないのもまた演劇の良さかなと思います。

スタッフのこととかはもう去年とかに誰かが書いてた気がするので、新入生のみなさんへ。

一口に演劇と言ってもほんとに多様だな〜って思います。みなさんもし演劇サー

もっとみる
変声期

変声期

最近、声の話題だけでトークを乗り切ろうとしているまついです。ハケ裏ツアーで拡声器持ってた人です。未だにでかい声を出しすぎて声が出ません。これが一時的な声枯らしなのか声変わりなのか、今後が楽しみですね。
私はてあとろで役者と照明をしています。この間あった新歓公演『できれば笑って』では照明を考えました!1番のこだわりはカフェと水族館の明かりですが、今回はダンスも気合いを入れて作りました!照明そのものの

もっとみる
私がつくりました

私がつくりました

どうも。劇団てあとろ50'3年代の、楢崎陽大です。
ならさきはるた と読みます。お初の方、よろしくお願いします。
noteを開いてくださりありがとうございます。

ブログを書くのも最後なんですかね、
これは去年のブログのURLです http://teatro537.blog49.fc2.com/
ちと恥ずい なんじゃ「や、どうも。」て

劇団てあとろ50’は、楽しく演劇をやる場所です。

ところで

もっとみる
0から1へ

0から1へ

初めまして
劇団てあとろ50' 49期(3年代)の久松凌空と申します。
今回の新歓公演では主宰・脚本・演出・映像を務めます。

人生初脚本・演出です。
正直舐めてたわけではないんですけど甘く見てました。すっごい難しいです。
無知な脳みそに脚本や演出とはなんたるかをつめこんで、コンビニで買った新品の大学ノートにプロットを書き、新規のワードファイルに脚本をかき、何もない空間に演出をつけていく… 今まで

もっとみる
みんな普通でみんないい

みんな普通でみんないい

はじめまして。
劇団てあとろ50'新歓公演「できれば笑って」、初ステまであと2日となりました。
役者を務めております二ノ前薄荷です。

今回は「普通の大学生」の役をいただきまして、クセがすごい! な他の役に埋もれないよう頑張っております。

とはいえ、「普通」、これも中々クセのある概念です。
普通の大学生っていったいなんなのでしょうか。
程よく学び、バイトし、サークル活動をし、疲れたら友達と飲みに

もっとみる
小屋入り2日目にねじれたクギ※本文とは一切関係ありません

小屋入り2日目にねじれたクギ※本文とは一切関係ありません

皆様こんにちは🐥

この間大学の授業で、電子辞書の代わりにDSを持ってきている人がいて同世代を感じた劇団てあとろ50' 50期の篠北るいです。

DSって、今だとどれくらいみんなやるんでしょうか…私が小学生の頃は、毎日みんなで放課後わいわいやっていたので、小学生といえば鬼ごっことDSとサン宝石ってイメージなのですが今はSwitchなんですかね。

それはさておき、もうすぐ劇団てあとろ50' 51

もっとみる
Good Luck!

Good Luck!

劇団くるめるシアター3年代のゆっきーです。
他劇団の新歓公演に出させてもらえるなんて、身が引き締まる思いです!

まぁこの機会にでも、この座組愛でも語ろっかな♡
実は私、今回稽古が始まる頃まではちょっと緊張してたんです。もう仲良い人も多かったけど、いかんせん他劇団の方ばかりだったので。ちょっとドキドキでした。
ですがもはや今となっては、良くも悪くも?w自団体?ってくらい、のびのびしちゃってます😅

もっとみる
稽古の様子

稽古の様子

こんにちは。劇団てあとろ50' 50期のあんです。稽古の時、私は水を飲んでいます。演劇部のコーチから、炭酸は喉が閉まっちゃうからだめ、乳製品は喉に膜ができて振動しにくくなるからだめ、と教えてもらったことを今でも守っています。けど、1番好きな飲み物はキャラメルミルクティーです。キャラメルティーを濃いめに作ってから、牛乳と少しの砂糖を入れて飲むのが好きです。最近、LUPICIAのクッキーというお茶を買

もっとみる
楽しくやってやろうじゃないか🤓

楽しくやってやろうじゃないか🤓

初めまして、こんにちは!!酒井悠真と申します。

唐突ですが、今思ってることを書き並べていきます。
緊張、期待、楽しみ、、です…!!
なんか、普通に普通のこと考えてます。
つまんないですね。
でも、ここで面白いこと考える必要なんてないんです!!

皆さんもそう思いますよね。
新歓公演で、お待ちしてます。

【予約フォーム(酒井扱い)】
https://ticket.corich.jp/apply/

もっとみる