見出し画像

想像力④実践編!簡単にできる想像力を伸ばす方法!これで完結!

今日の記事は
前回の続きで、想像力編は
これで終わりとなります!^ ^

前回の記事から読みたい方は
こちらから!

今日はラストです。
実践編ですね。色々調べたのですが、
簡単にできるものを抜粋した

3つを紹介します。

続きなので4番からスタートです!

4.実践編!簡単にできる想像力を伸ばす方法!天才達も行っていた。

①ウォルトディズニー編

想像力を高めるためには上を向いて考える。

法廷臨床心理学博士の遠藤貴則さんによると
想像力を高めるには脳に酸素濃度が
高い血液が向かっていないといけないそうです。

ウォルトディズニーは
アイデアを考える時
視界を上に向けていたそうです。

姿勢と呼吸を整えて、
上を向くと想像的になるそうです。

なんとなくイメージつきますよね。
私も問題に直面した時は
空を見上げるようにしています。

逆に計算とか分析したいときは
下を向くのだそうです。

想像力に関しては、上です。

上を向いて歩きましょう。

②孫正義編

特許をとって学費を手に入れた有名な話。

カリフォルニア大学時代
学費を自分で払わないといけなくなったそうです。

毎日とにかく勉強していたため、
肉体労働はできない。

そう考えた彼は、
1日5分だけ想像する時間を作りました。

特許が取れる発明品を考える
時間にしたといいます。

アイデアバンクって言う
ノートを自分で作ってそこに書いていったそうです。

そして、電子辞書を発明!
特許を取得して
大学時代に何億というお金を稼いだそうです。

1日5分なら何かできそうというじゃないですか?
1日5分
だけど一年で30時間です。

ちなみに私は
1日5分を使って毎日日記を書いています。

今日できた所
できなかった所
明日やりたいこと

たった3行ですけど頑張っています。
積み上がっている感覚を味わえておススメです!

③Pはかせ編

さあ偉大な2人に
なんとPはかせが並んじゃうという
しかもトリです笑

恐れ多いですが
自分の考えをお伝えしたいので
この場で言わせてください。

私は、
アートに触れることだと考えています。
アートと言っても何も
毎回美術館や観劇をしようといわけではありません。

漫画、映画、絵画、絵本、舞台、小説
なんでもいいですが、

小説が特にいいですね。

小学校の夏休みの宿題、特に人気がないランク上位の読書感想文。

なぜ感想文を学校は書かせるのでしょうか?

私は想像力を養うためだと思っています。

感想文に、正解はありません。

なんでこうなるんだろう?
なぜこの登場人物はこんなこと言ったのだろう?


問題が好きなだけ自分で作れます。
問題作りの宝箱が物語文です。

宝が集まれば
仮説を立てることができます。

そうです。
仮説は1つではありません。

こうなったら面白いのにな。
僕ならこうするのになー。

など
物語に入り込んで、登場人物になりきって
物語の未来を想像することが力が養われます。

未来は自分で作れるのです。
最初に言いました。
想像力は未来でしたね。

結論

4部にわたりお伝えしてきた想像力シリーズ
いかがでしたでしょうか。

我々大人達は想像力が何かを
よく想像して、自分が理解した上で

子供達の豊かな想像力を養うため

あたたかく見守っていく
これが大切なのではないでしょうか

想像力は思いやりです。

想像力は未来、想像力は思いやり。
そして
正解は1つではない

私が今回
1番伝えたかったことです。

少し短めでしたが、
ありがとうございましたー!

PRタイム!

絶賛活動中の
オンラインサロン「大人の探究横丁」では
このセミナーで実際私の講義動画を
限定公開で配信しています!

メンバーはいつでも見ることができます!
またこの記事は1ヶ月以上前にすでに書いて
オンラインコミュニティで配信していたものです。

コミュニティではどこよりも早く
最新の記事、探究横丁の活動の様子を
知ることができます。

またメンバー同士で気軽に交流もできます。
イベントも開催しました!

そしてほぼ毎日!私Pはかせの
オンラインサロン限定記事を公開しております!

もう既に33本。
8ヶ月続けたこのnote記事の数に迫っています。

ただ記事を受け取るだけでなく
相互に意見交換ができます!

ただいまメンバー数が12人!
少しずつ着実に増えてきています!

少人数な分
チャットルームで、相互に意見交換ができ

大人の探究学習は
学び合いの濃い活動となっております。

気になる方はホームページからお問合せください!


またYouTubeも最近投稿が増えてきました!
短い動画のコメント入力も
子供達が手がけています!


Instagramはできるだけこまめに更新しています!
その日起きた出来事を短くお伝えしています!
インスタグラムはこちら!

そしてstand fmも始めています!
この前は通塾している子供にインタビューをしました!ながら聞きにぜひ!

この記事が参加している募集

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?