見出し画像

【好きを探究⇄発信⇄誰かに肯定される】このサイクルが人生の幸福度をあげるのだと「逆転授業」を終えて確信できたという話。

子どもが教える大人が学ぶ
「逆転授業プロジェクト」
その第1回が無事開催されました!

子どもから感動を受けとることができるあたたかい空間

好きを探究し続けると自信がみなぎる!

そしてそんな子どもの姿は
大人の心を震わせることができる!

それが確信できた会となりました
逆転授業についてはこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

きっかけをくれたのは

「教育を本気で語り合う会」
というイベントに参加したときに
出会った鈴木深雪先生です。

鈴木先生は
「子どもが教える学校」の校長先生です。

子どもが大人にプレゼンするという
取り組みをすでにされていて

各地の学校でも子ども達に
プレゼンの指導もされている
プレゼン教育のプロフェッショナルの方です。

私は鈴木先生の取り組みを聞いて
共感andインスパイアを受け

探究横丁の子ども達にも
発表させてみたくて仕方なくなり

相談したところ
快く承諾してくださいました!

さらに
アドバイスや応援までしてくださり
鈴木先生の懐の深さに感動です!

教育について熱い人は器が大きい!

鈴木先生
本当にありがとございます!!

ちなみに鈴木先生は本も出されています!

「10歳から知っておきたい魔法の伝え方」
です。
プレゼンのやり方がイラストを多く用いて
子どもでも読みやすく説明されています!

↑親子で家でも取り組める
ノウハウ満載の本です。オススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

登壇者の2人が決まる経緯

今回、登壇してくれた子どもは2人
探究横丁メンバーの
シャッチー先生と士田樹先生です!

2人とも中2
教員時代の元教え子です

2人にこの話をもちかけたところ
「めっっっっちゃいいです!やりたいです!」とシャッチー
「佐藤先生の理科の発表みたいな感じですよね?やります」と士田さん

断られるかもと不安だった私でしたが
2人ともためらいなく即答!笑
いやーかっこいいなぁ!

こうして2人の先生が決まり
アイデアからわずか1ヶ月で
その日を迎えることができました。
このスピード感が最高です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

【発表①シャッチー先生】

テーマ
「水族館が100倍楽しくなる水族館の巡り方」

小学校の時から
常に見る人に楽しんでもらいたい

というスタンスで発表を行ってきた
シャッチー先生

あの頃よりさらにレベルが上がり

抜群のつかみと安定感!
大人顔負けの発表でした!

「水族館を100倍楽しむためには飼育員のストーカーをしよう」

など惹きつける表現も見事!

彼は水族館のショーを
何度も色々な角度から見るそうです

これって多面的に物事を見る力ですよね

実際彼は小学生の頃、話し合いの場面で
色々な人の意見を聞き
よりベストな考え方を導き出していました。

シャッチーはそういったものの見方を
水族館のショーを通して
学んでいたんだなーと感じました!

見知らぬ大人達の前で話したのは
初めてとのことでしたが
実に堂々としていました。

ターゲットが「大人」
というのが
彼のインプットの質を大きく跳ね上げました

水族館について夢中で語るシャッチー先生
聞く人にどうすれば楽しんでもらえるかを
いつも考えているので
エンターテイメント性も高い

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【発表②士田樹先生】

士田先生テーマ
「初音ミクに学ぶ美術の形、なぜ私は描き続けるのか」

初音ミクが好きでイラストを描き続ける彼女は
オタクと自らを豪語しています

そんな彼女が普段頭の中で考えていることを
どのように表現するのかが見ものでした。

士田さんは「美術」を
以下のように定義づけていました

「美術とは頭の中にある何かを作品として具現化して表すこと」

ですって!
もう最初から面白い!!

頭の中の「思考とか想いとか感情」を
具現化するのが美術なんですって

「脳みそにあるものは人に見せられないから
存在しないモノ」

「それを存在するものにするために
絵とかアニメーションとか音楽として
表現することが美術の形」

それが初音ミクの概念と似ているとのことです

あー文だと伝わりにくい!
発表聞いてほしい!笑

士田さんは
人やモノ、原子などあらゆる存在に
感動を覚えるそうです。

絵を描くことで
その頭の中の「感動」を
表現しているのだそうです。

彼女が絵を描く理由は
「感動があふれていてもたってもいられなくなった時の思考を表現したいという表現欲から」

そしてその状態を
「感情の決壊」と述べていました。

実に深く真理をついた発表を
「初音ミク最高」という
結論で着地させていました。

これには
大人達も驚きを隠せませんでした。
まさに「感動」です。

頭の中の思考を見事にアウトプットしてみせた士田先生
周囲に流されず自分の好きを貫き通す
ブレない芯の持ち主

ーーーーーーーーーーーーーーーー

やはりアウトプットは重要!!


大人に発表という「明確な目的」があると
子ども達は俄然燃える!

ということがよくわかりました。

大人はそういう環境を用意するだけ!

あとは信じて委ねれば
子どもの可能性は無限大に広がります!

彼らがすごいのは

全て「自分の言葉」で話していること!!

原稿はありません

頭の中の語りたいことを
まるで会話するかのように発表していました。

話しながら気持ちが高まるのでしょう

好きなことを喋っている時の彼らは
実に楽しそうでした。

楽しいから言葉が自然と溢れ
言いたくて仕方ないので
ちょっと早口になるというのが共通点でした

好きを語る姿こそ「その子らしさ」であり
それが大人の心を震わせるのでしょう。
まさに魂の授業。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大人達の反応

感想たくさんいただきましたので
紹介していきます!

大人の探究横丁副担任
ととまる君
記事にしてくださいました↓

県立勝山高校探究コーディネーター
永野さん(くらげ先生)
記事にしてくださいました↓  

小学校教諭
ピストストーリーズさん
記事にしてくださいました↓

enyaさん
こんなにたくさんコメントくださいました。

【両先生(シャッチー先生・士田先生)へ】
お二人とも共通して素晴らしいのは「質問に対する回答力」です。おそらく想定外の質問や、違った視点からのフィードバックがあったかと思いますが、臆することなく、瞬間的にリアクションをとれていたということが、とても素晴らしいことです。授業・発表をするということは、実はある程度「事前準備」で賄えるものですが、「質問⇒回答」は授業者の「引き出しの数」を問われるものになります。お二人の引き出しの数、そしてそれをすぐに引き出せる力はあの空間をしっかりと作っていこうとする「ファシリテーション力」に通ずるものを感じました。その力は必ずこれからの未来社会に役立つ力になりますので、是非更にその力を伸ばしていってほしいと思います。

みつおさん記事にしてくださいました!↓
子ども達と読んで大喜び!

【以下アンケートより抜粋】
・子供達の想像力と、それを伝える発信力、資料の表現力、どれも素晴らしかった。
自分の意見を言うこと・貫くことを恐れない環境、、、(今の日本は真逆の教育が蔓延していると思っていて、、、)そんな環境を絶対に育んでいかなければならない。と、心から感じました。ありがとうございました!

・発表を聞きながら自分が感じたことを、他の方がコメントとして言語化されているのを聞き、自分自身の中でもどんどん整理されていくのを感じました。士田さんの「◯◯だと思いませんか?」という投げかけが、p博士のそれとそっくり過ぎでした(笑)

・ステキな授業、ありがとうございました♪
シャッチーさん・士田さんの"好き"が伝わる授業でした。
そして、"好き"を追求・探究することで、こんなにも人は輝くんだ!と改めて感じました。
子どもたちに「好きな事を見つけなさい」と言うものの、好きな事だけやっていたら「勉強しなさい」「そろそろ止めなさい」と、言ってしまう。私はなんてつまらない大人になってしまったのだと思います。
 好きな事ならへこたれない。
 好きな事なら頑張れる。
 それが、新しい事を創造する力になる。
とても勉強になりました!
先生お2人、佐藤さん、本当にありがとうございました!

・発表した娘の保護者です。
「2人の授業を受ける」というイメージでいましたが、始まってみたら、参加者みんなで授業をつくっていく時間、空間になっていて、これが佐藤先生のスタイルなんだ!と実際に受けてみてよくわかりました。
オンラインは温度がわかりにくく苦手でしたが、こんなにも参加者の笑顔や魅力を引き出せる佐藤先生の凄さがわかり、日本の公教育にもっと広まって欲しいなと思いました。 発表してくれた2人の勇気と努力を無駄にしないよう、保護者として、大人として何ができるのか、引き続き佐藤先生と一緒に考えていきたいと思いました。貴重な体験をありがとうございました!

・探究横丁メンバーくまさん中2
(次の先生エントリー済み!!)
シャッチーは動画を駆使して、士田さんは、はじめの客観性ある問いで聞き手の心を掴んで、とても興味深く面白い授業でした。
二人とも共通して、「自分の個性を生かす」「聞き手の心を掴む」「感動を与える」ことがとても優れた発表でとても凄かったです。
↑中2で、このレベルのフィードバックにも驚き!


そして登壇者2人の感想で会は
和やかにエンディングを迎えていきました。

【シャッチー先生】
「聞いてくれた大人の方達、ありがとうございました。大人の前で話すのは初めてでどういうことが、大人の人だったら話した時、ウケるのかなっていうのが、内容的にも笑い的にも、自分でも気になっていたので、同級生に発表するのとは違った感じでできて良かったなと思います。次回以降もまた色んなテーマでやりたいと思っているんでまた見に来てください。お願いします。」


士田先生
「同級生と発表をやったり感想を伝えてもらったりしましたが、シャッチーとはクラス違ってあんまりしゃべってないんですが普段の生活から見られない意外な一面を見れてすごいなと思いました。こういう話って友達とかとこういう雰囲気でできるのってベストだなって思うので探究横丁の良さが詰まった会だったなと思いました。楽しかったです。」

2人とも最後まで立派!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ワクワクがとまらない逆転授業!


最後に観覧してくれた6年生の子が
「感動した。好きなことをし続けるとそれが、もっと好きになるし、自分のことも好きになれるから」

と感想を話してくれました。

シャッチーがこう答えました。

「いつも佐藤先生が言ってるように
自己肯定感を上げるには
自分の好きなことを続けることで
今よりさらにそれが好きになる
そして自分を好きになることは
もっといいことだと思うので
ぜひ発表してもらって自己肯定感あげてもらえたらなって思います。楽しみにしています。」

その子は「自分も発表してみたい」
という意思表示もしてくれました。

シャッチーと士田さんは
次回参加する子どもに
今度は「コーチ」として

発表の仕方を教える立場になる予定です!
彼らに報酬も払います!

こうして子ども達同士で
逆転授業が作り上げられていくという
サイクルを作り出します。

まさにこれまで私がやってきた
学級経営や授業そのものが
ここでも体現できる!!

そんな予感がしました。

一方、
親目線で見ると我が子の頑張りや
考え方を深く知るため

家族の絆は深まると感じました。

すると家庭の幸福度はあがり
個人の人生の満足度も高まるのでは?と

↑これは探究横丁の目指すビジョンです!

この可能性が逆転授業には十分にありました
なので、こりゃしばらくやめられません
ーーーーーーーーーーーーーーーー

結論

逆転授業は

感動とつながりを生みだし
やがて複利的にその渦が大きく広がっていき
発表した子とその周囲が幸福に包まれ
人生が豊かになることで

やがて
日本の教育界を明るくする!!

のでは?
という可能性を感じました。

そして、
私はこれから
不登校などで悩む
子ども達がもっと自由に選択できるような環境を整えることを夢見て行動を続けていきます!

2年後
子どもと大人が対等に学び合える学校
「シン探究横丁」つくります!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

スペシャルサンクス!!

2週間以上前から毎日!!
記事で逆転授業の紹介をしてくださった
チェーンナーさん!

深く深く感謝いたします!!

記事に掲載してくれるだけでなく
私と親和性がありそうな人を
繋いでくれます!

そのセンスとアンテナと繋ぐ力!
尊敬しております!!

落語教育を義務教育に入れて
失敗を笑いに変えていくという

日本の幸福度を
高める教育を広げようとされている
楽亭じゅげむさんと繋いでくれました!

チェーンナーさんの
徹底的にgive精神凄まじいです!
本当に見習いたいです!
そして毎日投稿1000日達成されました!
も、もうすごすぎて言葉でません笑

私も何か返さなくてはと思います!
チェーンナーさんとの出会いに感謝!


・記事で紹介してくださったこれでも母さん↓


サポートもしてくださった空さん↓

アーカイブを視聴していただき
あたたかいメッセージをくださった
絵画講師の若林薫さん↓

他にもTwitterやInstagramで
紹介してくださった方々
紹介しきれずすみません!!

チケット購入でご寄付してくださった方々

そして当日
あたたかな雰囲気を作ってくれた観覧者の皆様

そしてそして
「子どもの可能性は無限大!」
ということを
見事に大人に伝えることができた

シャッチーさんと士田さん!
本当にありがとう!!!!

私は幸せです。
皆様ありがとうございました。
次回もぜひ^ ^

告知【次回の逆転授業】

7月を予定しております!

先生として授業をやってみたい子ども達!
シャッチーと士田先生と待っています!^ ^

詳細はInstagramで後ほどお届けします!
ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
探究横丁の普段の活動もお届け

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お知らせ】
大人達が学べる場所紹介!

「6/3(土).4(日)目黒川KIDS Fes」

子どもがお店屋さんを運営するお祭りです!

大人は基本口出し禁止の子ども主体の祭典です

大人が与えるのは環境だけ
店のテーマ、値段設定、レイアウトなど
全て子ども達が行います。

このお祭り私も6/4日に応援しに行きます!
ぜひ遊びに来ていただき

子ども達の頑張りから
大人は何を感じ何を学びとれるのか

そして次回の出展
考えてみてはいかがでしょうか??

ちなみに
前回は約2000名がフェスに来場

今回は150店近くの応募が殺到し
抽選になったそうです。

それだけ注目されているのですね!
当日も賑わいそうです!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

大人探究横丁¥980/月

探究を愛好する大人達が
集まる探究学習コミュニティ

noteで積極的に
活躍する人達が集まっています!

今回記事にしてくれた
ととまる君
くらげ先生
ピストストーリーズさん
enyaさん
みつおさん
観覧してくれた
こじまーるさんも
大人探究のメンバーです!

探究心ある魅力的な大人が集まる
大人の探究横丁
将来はここに子どもを入れて
大人と子どもが逆転授業のように
対等に学べる学校を作ります!

ただ今Discordで運営中!
慣れないDiscord運営のヘルプに
中学生も入ってくれています。

自分達の学びを全国の子ども達へ
大人探究横丁Instagramアカウントはこちら

大人の探究横中についての長い記事はこちら↓

ーーーーーーーーーーーー

YouTubeチャンネル登録のお願い

前回の物件探し動画が
なんと1万3000回再生を記録!!!!
人生初の1万越え!

視聴してくださった方
ありがとうございます!

その続編ができましたー!

チャンネル登録まだの方いらっしゃいましたら
ぜひともお願いいたします!!!
子ども達と収益化目指しております!!

引き続き探究横丁を応援
よろしくおねがいいたします!!

この記事が参加している募集

自己紹介

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?