マガジンのカバー画像

考え方

20
運営しているクリエイター

記事一覧

第2の中?10年後はどこが世界の中心になる?

10年前、次の時代は中国だと騒がれていました。
確かにここ10年間の中国の勢いは凄まじく、GDPは日本を抜き米国に次ぐ第2位となりました。
さらに、中国は今後も高い成長率を続け、英コンサルティング会社の予測では、2027年頃にアメリカを抜いて世界1の経済大国になる見通しです。
2019年にテンセントやアリババが世界の時価総額ランキングでTOP10入りするなどIT技術でも目覚ましい発展を遂げてきまし

もっとみる

頑張っても日本の会社では評価されない理由

会社は理不尽の塊「平等は不平等」
会社生活でよく思う言葉です。
能力に関係なく、みんな平等な残業時間、平等なノルマを与えられます。
しかし、仕事ができる人にはより多くの仕事を押し付けられます。
会社の為と思って仕事を引き受け、会社の利益に貢献し、誰が見ても明らかな成果を出してるのに会社では大きな評価をされる事はありません。
「自分は何のために働いているんだろう」
「自分は誰のために働いているんだろ

もっとみる

日本人のマネーリテラシーが低い理由

なぜ日本人はマネーリテラシーが低いのか日本人はマネーリテラシーが低いと言われますが、なぜなのでしょうか?
結論から言うと、ほとんどの大人が自分でお金を稼ぐ方法を知らないからです。
自分が会社に就職して給料をもらうことを選択してきたので、子供にも同じ方法しか教える事ができません。
他の教育レベルが高いのにも関わらず、最も大切なマネー教育に関しては全くされません。
生きていく上でも自由な生活をするため

もっとみる

上手くいかない人が成功するには徹底的に真似をしろ

上手くいかないなら真似をしろ何か新しい事をやろうとしているけど、何をしたら良いかわからず考え込んでしまう。
継続しているけど、全然成果が出ない。
このような悩みを抱えている人は非常に多いです。
上手くいかなくて、何をやったらいいか分からない場合、まずは上手くいっている人のやり方を徹底的に真似するようにしてください。
真似する事は悪いことではないかと思われる人も多いかと思いますが、決してそんな事はあ

もっとみる

仕事のモチベーションが上がらない人へ

仕事のモチベーションが上がらないサラリーマンの仕事を初めて10年経ったが、最近は仕事に飽きた。
仕事に対して全然モチベーションが上がらない。
今までは、「出世したい」とか「今の仕事を絶対に成功させたい」と思って仕事をしてきた。
それこそ体を犠牲にして死ぬ物狂いで仕事をしてきた時期もある。
しかし、今は「この仕事を頑張る必要あるのかな?」「本当に自分は今の仕事がしたいのかな?」と考える事が多くなった

もっとみる

やりたくない事を習慣化する方法

習慣としてやろうとしても続かない何かを成功させたいと思った時に、大切なこととして「習慣」があります。
何かを「習慣」としてやろうと思うのですが、なかなか長続きしません。
本を読んだ後には「実践しよう」とやる気が出る事が多いですが、大抵の場合は情報を知っただけで満足してしまい、「行動」を起こすことができません。行動したとしても数日間は継続できるのですが、その後が続かない人が多いです。
例えば毎日早起

もっとみる
新規事業で失敗しない方法

新規事業で失敗しない方法

初めに新規事業を起こしたいけどどうやったらいいの?って思っている方は多いと思います。
私もメーカーで開発業務から企画業務まで携わり、新しい事業に対してどのように取り組めばいいのかずっと悩み続けてきました。
難しいテーマに取り組みようやく開発できたと思ったら、他メーカーが参入してコスト勝負。価格競争に負けたり、受注できても薄利に泣く経験を嫌と言うほど味わってきました。
そんな私の経験を元に新規事業を

もっとみる

サラリーマンを10年間やってみた感想

サラリーマンを10年間やってみて製造業に入社し、配属以来ずっと開発業務に携わっています。
正直初めのうちは「頑張ろう」「成果を出したい」「出世したい」という気持ちが強かったのですが、最近はそのような気持ちが薄れてきました。
毎日「早く帰りたい」「仕事辞めたい」「仕事に飽きた」と思うことが多くなりました。
確かに役職もつき、大事な仕事を任されるようになってきてはいます。しかし、「本当にこれが自分のや

もっとみる

お金持ちになるには?〜お金が自動的に入る仕組み作り〜

本当のお金持ちとはどのような状態か?お金持ちには、「経済的自由」な人とそうでない人がいます。
これは「お金のことを一切考えない人」と数億円の資産があっても、「常にお金に対して不安を持つ人」を意味します。
どれだけ稼いでも、お金の不安から解放されなければ「経済的自由」を手にしたとは言えません。
お金のことを一切考えず、将来の不安なく自由に自分のやりたい事をやれる状態こそが、「経済的自由」を手にした本

もっとみる

サラリーマンとフリーランスの税金の違い

資本主義とは資本主義とは、働いたらその労働力に応じて報酬が得られるという制度であり、自由に経済活動を行える社会です。モノの価格やサービスの内容は市場の競争によって変動し、これを市場主義といいます。

資本主義社会においてお金が全てです。お金を持っている人に人も情報も集まります。お金持ちになる人は資本主義の「本質」を理解し、お金を稼ぐためにどうするかを考えます。

サラリーマンは理不尽日本で一般的な

もっとみる

富裕層ってどれくらいいるの?自分もお金持ちになれる?

富裕層という言葉をよく聞きますが、あなたは具体的に富裕層の定義を知っていますでしょうか?
また、富裕層はどれくらいいて、自分はピラミッドのどの階級に位置するのか、疑問に思うことがあると思います。

富裕層の定義アベノミクスやリーマンショック後の株高で資産を増やす人が増えています。
富裕層という言葉を聞きますが、日本の資産額の区分は大きく分けて下記の5つの階級に分類されます。

① 超富裕層 5億

もっとみる

ヤバい!日本がインフレにならないことがいかに危険か?

日本はデフレ脱却を掲げて日銀が大規模な金融緩和をしているにも関わらず、日本の経済成長率は世界最低であり、先進国で唯一のデフレとなっています。
なぜ日本はインフレにならないのでしょうか?

日銀の金融緩和の失敗日本はアベノミクス以降、日銀が金融機関が保有する国債を買い上げ民間に出回る現金の総量を拡大する事で、市場にお金を供給し続けました。

これは低金利により民間企業が設備投資に積極的になり、物価上

もっとみる

経済の勉強したほうが良い理由

株式投資をする上で、「米国ETFは長期投資において上がり続けるので経済の勉強なんて必要ない」という意見があります。
間違ってはいませんが、私は資産を効率良く増やすためには経済の勉強はするべきだと思います。

自分の投資方針に自信がつく自分の投資方針に自信があれば、暴落局面で不安にならずに済みます。
投資初心者にありがちなのが、株価が暴落したときに色々と調べて、掲示板の書き込みなどで不安を煽られ狼狽

もっとみる

ヤバい!日本円のみしか持たないのはリスクしかない

自分の資産を考える上で、「人的資本」+「金融資産」の意識が大切です。
人的資本の説明については過去の記事で説明していますので参考にしてください。
ただし、これらの資産価値について正しく理解して運用しなければなりません。

人的資本の依存先はどこか?人的資本を掘り下げて考えてみましょう。あなたの仕事はグローバルで通用する仕事でしょうか?
今の仕事が、「日本国内」で「日本語のみ」の「日本向け」の仕事を

もっとみる