マガジンのカバー画像

蛸文(たこふみ)の読書記録

233
僕の読書記録です。月に3〜4冊ぐらいのペースで更新してます。
運営しているクリエイター

#統計学

【はじめての統計学】統計学の腕力を身につける

【はじめての統計学】統計学の腕力を身につける

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆☆

さて、以前このnoteにおいて「統計検定2級合格を目指す」と宣言した。

本格的に統計学を勉強するためにまず手に取ったのが本書である。
これまで統計学関連の書籍はいろいろと読んできて、なんとなく理論は理解していたものの、実際に手を動かすことをしていなかった。

本書の著者はまずその点について「実際に平均や標準偏差や相関係数や回帰係数がらくらく計算できるように

もっとみる
【統計でウソをつく法】ここがヘンだよ、この数字

【統計でウソをつく法】ここがヘンだよ、この数字

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆☆

〜数字はウソをつく〜世の中にはやたらと人の話よりも数字を信用する「数字信奉者」「データ信奉者」がいる。
自分の職場にもやたらと「まずは数字を出せ!」と言って人の話を聞かない人(というか、僕の以前の上司)がいるが、そう言う人に限って「どういう数字が必要なのか」をわかっていないし、数字があればそれをそのまま何も考えずに受け入れてしまう。

数字は「数学の世界」で

もっとみる
【高校数学でわかる統計学】入門から初・中級者へ

【高校数学でわかる統計学】入門から初・中級者へ

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜ある程度の数学力が必要となる一冊〜統計学を勉強しようと始めてから、いわゆる入門書ばかり読んで少し飽き飽きしていた時に、骨のある一冊に出会うことが出来た。

「高校数学でわかる」シリーズは今回初めて手に取ったが、難易度はやや高い。
「高校数学でわかる」というのは、「高校数学レベル」というわけではなく「高校数学は理解している前提のレベル」である。言うなれば大学初

もっとみる
【統計学をめぐる散歩道】ビジネスじゃない視点から見る統計学入門

【統計学をめぐる散歩道】ビジネスじゃない視点から見る統計学入門

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜統計学の純粋な面白さを〜本書はいわゆる「統計学の入門書」である。しかし、著者は本書を「統計学の案内書」と表現しており、「統計学ってこういうものですよ」という内容の一冊である。数式なんかも飾り程度に出てくるだけで、「統計学って何やってるんだ?」に答える一冊である。

現在進行形で統計学を勉強中の人にとっては、「今さら入門書か…」と思うかもしれないが、働き出してか

もっとみる
【まんがと図解でわかる統計学】統計学の超入門編、だけど…

【まんがと図解でわかる統計学】統計学の超入門編、だけど…

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆

〜レベル的には統計学の超入門〜統計学はちょこちょこ勉強しており入門レベルはちゃんと理解している、という人にとっては物足りない1冊である。
僕は正直物足りなかった。

まぁ統計学の手法を解説するというよりかは、「統計学って何やってるの?」というのをイメージでつかむことを目的としているような印象。

そういう意味では、レベル的には超入門編と言え、はじめて統計学の本を手

もっとみる
【統計学の基礎から学ぶExcelデータ分析の全知識】Excelでどこまでのデータ分析が出来るのかがわかる

【統計学の基礎から学ぶExcelデータ分析の全知識】Excelでどこまでのデータ分析が出来るのかがわかる

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜Excelレベルで使える統計手法〜統計学を実際に仕事で使おうと思うと、ついRやPythonなどのプログラミング言語を使わないといけないような気がするのだが、Excelレベルでも基礎的な統計手法は使えるのだ。
それを解説してくれるのが本書。

Excelで出来ることなんて、平均値や中央値とったりぐらいのものだと思っていたのだが、t検定やカイ二乗検定などの基礎的な

もっとみる
【統計学が最強の学問である[数学編]】統計学と機械学習に特化した数学書

【統計学が最強の学問である[数学編]】統計学と機械学習に特化した数学書

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜「実践編」より先に「数学編」を読むのがオススメ〜「統計学が最強の学問である」シリーズは、第1作目から「実践編」「ビジネス編」と続き、この「数学編」が最終巻となる。

一通り読んだ感想としては、読む順番は第1作目の次にこの「数学編」を読んでおくと、「実践編」や「ビジネス編」が頭に入りやすいように思える。「実践編」では、いくらか数式が出てくるのだが、これを理解す

もっとみる
【完全独習 統計学入門】今度こそ統計学学習のスタートを切る

【完全独習 統計学入門】今度こそ統計学学習のスタートを切る

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜他の入門書で挫折した人はこの本を〜数学の学び直しと並行して、統計学をやっている。
「統計学が最強の学問である」を読んでから、統計学に強く興味を持ったものの、いざ「統計学がわかる」などの入門書をいくつか読んでみたが、いまいち身になっている実感がなかった。

そんな時に、評判の良い統計学入門書としてネットのレビューなどで挙げられていた本書を手にとってみたのだが、

もっとみる
【統計学がわかる[回帰分析・因子分析編]】わかったようなわかってないような…

【統計学がわかる[回帰分析・因子分析編]】わかったようなわかってないような…

オススメ度(最大☆5つ)
未判定

〜Excelに入力しながらやってたらわからなくなる〜以前読んだ「統計学がわかる」(いわゆるハンバーガー本)の続編とも言える本書。
ハンバーガー本がデータを比べて「違いを調べる」ものはだったのに対して、本書は「関係を調べる」統計手法が主な内容である。

ハンバーガー本もそうだったのだが、Excelに入力しながら読み進めていると、入力している間に何をやってるのかわか

もっとみる
【統計学がわかる】現時点の僕ではこの本の評価は出来ない

【統計学がわかる】現時点の僕ではこの本の評価は出来ない

オススメ度(最大☆5つ)
(未判定)

〜数式のない統計学の本〜統計学関連の本では「ハンバーガー本」と呼ばれている、割と有名な本である。

今年は数学を学び直す事を目標としており、その流れで関連していそうな統計学も並行して学ぶ事にした。
そして、その手始めとして手に取ったのが、本書である。

本書の大きな特徴は、統計学関連の書籍を読めば必ず出てくるような数式が無いことだと思う。
全ての式を言葉で表

もっとみる
【統計学が最強の学問である[ビジネス編]】より具体的な統計学の活用方法

【統計学が最強の学問である[ビジネス編]】より具体的な統計学の活用方法

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜まずは[実践編]を読むべし〜まず、本書は前著「統計学が最強の学問である[実践編]」を先に読む事をオススメする。
書かれている解析手法は既に[実践編]において説明してある前提で話が進んでいくからだ。

そして、なんとなくでも重回帰分析やロジスティック解析が何をするものなのかがわかっていれば、このビジネス編においてなぜアウトカムと解析単位が重要視されるのかが、大い

もっとみる
【統計学が最強の学問である[実践編]】さぁて、統計学の勉強でも始めるか

【統計学が最強の学問である[実践編]】さぁて、統計学の勉強でも始めるか

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜統計学のより本格的な世界へ〜以前読んだ「統計学が最強の学問である」(以下、前作)の続編となる本作。
前作が「統計学をビジネスの世界で使うとどれだけ有用か」という事に対する"エッセンス"を紹介していたのに対して、こちら「実践編」は、使う場面や数式などを用いて、より具体的に統計学の使い方を解説している。

数学が苦手な方であれば、巻末の数式展開を見るだけで頭が痛

もっとみる
【統計学が最強の学問である】データを上手く使うためのエッセンス

【統計学が最強の学問である】データを上手く使うためのエッセンス

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜統計学のエッセンスを味わう〜もともと理系だった僕は兼ねてから統計学に興味があった。
しかしながら、大学での数学に挫折した経験もあり、興味はあったものの別に勉強しようとまで思ってもいなかった。

そんな中、この非常に魅力的なタイトルの本を見つけたのだった。

統計学の入門書、というには少し数学を真剣にやった経験が無ければ理解できない部分もあり、完全な初学者向け

もっとみる