見出し画像

東大・京大・医学部すべてに合格した私が解説する受験参考書の電子版とその使い方 - 理系/医学部受験生のためのKindleとGoodNotesを使った勉強法とKindle版がある参考書リスト - 受験勉強のIoT化のために

概要

ここ数年で電子書籍化された参考書が増えてきており、私自身も電子書籍をほとんどの学習で使っています。

電子書籍のメリットとしては、

・参考書を持ち運ぶ必要がない
・買ってすぐに読める(特に海外在住者)
・書き込みの加筆/修正ができる

があります。

この記事では,、電子書籍(KindleとGoodNotes)を使った勉強法を解説します。特に、理系/医学部受験生に向けて書きます。

プロフィール

読者の方が私の記事を読んで役に立つかを判断してもらえるように、私自身の簡単なプロフィールについて紹介します。

指導経験
学習指導塾や医学部予備校での4年以上の勤務歴があり、家庭教師では、中学生~社会人、留学生まであらゆる生徒に教え東大などへ生徒を合格させてきました。

個人の実績
高校卒業後、京都大学理学部に自宅浪人の末合格
TOEFL ibt 98点

東京大学 技術経営戦略学専攻 合格

某近畿圏医学部編入試験 最終合格

医学部については、具体的な学校名を伏せています。

経歴

偏差値67の中高一貫校 → 京都大学理学部物理系です。

学部では2年飛び級学部上級・院生レベルの授業まで履修しトップレベルの成績を取りました。

他の記事で書いているように医学部編入を本命として目指すかたわら、東大tmiを受験しました。

その他の実績
AP exam: physics C 5/ Calculus BC 5
SAT: Math 790/ Reading 640
SAT subject: math 800, physics 800

※このページはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加しています。

KindleとGoodNotesを使った勉強法

ここからは、電子書籍(KindleとGoodNotes)を使った勉強法を解説します。特に, Kindle本をノートアプリ”GoodNotes 5”に取り込んで書き込む方法を紹介します。

用意するもの


iPad

Apple Pencil

使用するアプリ

GoodNotes とは、Apple Pencilを使って手書きでノートを書いたり(テキスト打ちも可能)、PDFやWord、Power Pointのドキュメントを読み込んで注釈を付けたりできる、iPad/iPhone/Mac用ノートアプリです。

実際のノートと同じ使い勝手で記述練習や計算練習ができます。実際、僕も学習のすべてをGoodNotesで行っています。

KindleをGoodNotesに取り込んで書き込む方法


Kindle本をノートアプリ”GoodNotes 5”に取り込んで書き込む方法を紹介します。以下の2つを実行すれば大丈夫です。

1. スクリーンショットを取る

 kindleを開いて, 取り込みたいページのスクリーンショットを一枚ずつ撮ります。AssistiveTouchを使う方法が最も楽かと思います。その日の学習で使う分だけをスクリーンショットすればいいかと思います。

2. スクリーンショットをGoodNotesに取り込む

ページが少ない場合

ページが少ない場合はGoodNotesの画面で以下の操作をすれば大丈夫です。


左上のまるで囲った部分をタップ


プラスマークをタップ
イメージをタップすると写真を選んで追加できる

ページが多い場合

ページが多い場合は, 写真アプリを使い, 以下の手順で取り込みを行います。


写真アプリを開いて画像が表示している部分をタップ


右上のすべての写真をタップ


左下のマークをタップ


下へスクロール
プリントをタップ


ページの部分を長押し+1回タップ


GoodNotesで開くをタップ

Kindle版がない場合

自分で書籍を裁断しスキャナーで読み込んで電子書籍化をすることで荷物を減らせます。

裁断したくない場合は非破壊でスキャンできるタイプが安価でおすすめです。

科目ごとのKindle版がある参考書リスト

ここからは、自身の勉強、または、指導で用いた参考書のうちKindle版があるものを紹介します。

英語

英単語・基礎学習



二次試験対策

数学

基礎学習

二次試験対策


物理

二次試験対策

化学

基礎学習

二次試験対策


生物

基礎学習

二次試験対策


家庭教師、勉強法コーチング、進路相談などの依頼について

家庭教師、勉強法コーチング、進路相談などの依頼をされたい方は以下のリンクの記事を読んで検討をよろしくお願いいたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?