マガジンのカバー画像

偉人の肩の上に乗る

9
様々な分野の偉人たちについて書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

Netflix『天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する』を解読する

Netflix『天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する』を解読する

一番怖いものは?

「自分の脳が止まること」

この映像の冒頭、そんな印象的なインタビューで始まります。

今回は、Netflixの『天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する』というドキュメンタリーを扱います。
全3回に渡るこのシリーズは、彼がマイクロソフト退任後、何を思い、行動してきたのかをドキュメンタリー形式で紐解いています。キーワードは「トイレ」「ポリオ」「テラパワー」です。

中心となるのは、

もっとみる
天才テスラの数奇な人生:実務家としての戦略的誤り

天才テスラの数奇な人生:実務家としての戦略的誤り

前回までのまとめ
電気分野で世の中に革命を起こすニコラ・テスラは幼少の頃からその才能を遺憾なく発揮します。その裏にあったのは、幼くして亡くなった優秀な兄の存在でした。兄が生きていたら成し遂げていたかもしれない成果を絶対に超えなければいけない、そういった思いを生涯抱えて研究に邁進します。
電気の父エジソンとの出会いそして決別。事態は世の中を大きく巻き込んだ電気戦争へと突入していきます。

実務家エジ

もっとみる
天才テスラの数奇な人生:コンプレックスとエジソンとの出会い

天才テスラの数奇な人生:コンプレックスとエジソンとの出会い

今回は我々パナソニックと協業しているEVメーカー・テスラ社の名前の由来となったある天才科学者についてまとめます。その名はニコラ・テスラ。
イーロン・マスクは彼に強い憧れを抱いており、自ら立ち上げた会社の名にしたそうです。また、スティーブ・ジョブズなど多くの現代を代表する事業家達も彼に憧れを持っていたと言います。

オバマ元大統領も大学での講演で、アインシュタインらと並べてニコラ・テスラを移民の中の

もっとみる
巨人の肩の上に乗った巨人【ニュートン】

巨人の肩の上に乗った巨人【ニュートン】

明けましておめでとうございます。今年のテーマは「続」なので、今年も自分のペースで少しずつ発信を続けていけたらいいなと思います。

2020年最初に扱う人物は、科学界の伝説アイザック・ニュートンです。彼は物理学に革命を起こしました。

神を揺るがしたニュートンの発見

彼の生涯で注目すべきは、1665年6月からの1年半です。彼の不滅の業績である運動方程式の確立、万有引力の発見、微分積分法の開発などを

もっとみる
僕達は天才チューリングの死から何を学ぶべきか。

僕達は天才チューリングの死から何を学ぶべきか。

20世紀を代表する天才数学者アラン・チューリング。今私たちの生活に欠かせないものとなっている「コンピュータ」は、彼から始まったと言っても差し支えないかもしれません。

「機械は思考できるのか」
それが彼の生涯通してのテーマでした。

彼が社会にもたらした功績は大きく二つあります。
一つはそれまでの「情報」の概念を覆し、新しい概念を生み出したこと。
そしてもう1つは、「機械としてのコンピュータ」とい

もっとみる
アインシュタインが追い求めた真理

アインシュタインが追い求めた真理

今回は、20世紀を代表する天才物理学者「アルベルト・アインシュタイン」についてまとめます。アインシュタインと言えば、物理学で最も美しい理論とされる「相対性理論」の大系をほとんど1人で作り上げたという偉大な功績で有名です。
彼は、その相対性理論の元になる理論を、なんと26歳で発表します。その時、実は大学教授でも何でもないただのしがない公務員でした。更にこの年は「光電効果についての光量子論」と「ブラウ

もっとみる
ハンナ・アーレントの世界を捉える「思考」

ハンナ・アーレントの世界を捉える「思考」

今回は哲学者ハンナ・アーレントの「世界」の捉え方についてまとめます。

ハンナ・アーレントの基本情報はこちらで。

有名なアイヒマン論争

彼女のことでよく取り上げられるのはアイヒマン裁判についての言及です。この裁判はナチス政権時、ユダヤ人をアウシュヴィッツ強制収容所へ大量移送する指揮的役割を担ったアドルフ・アイヒマンをイスラエルが戦後、法廷で裁判にかけたものです。
ユダヤ人である彼女はこの裁判を

もっとみる
チャールズ・ダーウィンが最期に考えたこと

チャールズ・ダーウィンが最期に考えたこと

今回はチャールズ・ダーウィンに関する様々な資料を読んで、印象に残ったダーウィンの心の葛藤について、まとめたいと思います。

彼の発見した進化論、これは衝撃的な科学革命であり、この前後で大きく科学界の潮流が変わったのは事実です。

自然淘汰説とは:ダーウィンの進化論において特に重要な部分。3段論法が用いられています。
第一の事実:全ての生物は、生き残れるよりもたくさんの数の子孫を生んでいる。
第二の

もっとみる
ダ・ヴィンチ的思考をMVPプロセス/リードユーザーマーケティングに活かす

ダ・ヴィンチ的思考をMVPプロセス/リードユーザーマーケティングに活かす

前回前々回と2回に渡ってマッキンゼーレポートから機械・FA業界の市場トレンドを読み解きました。

①Shifting growth patterns(成長パターンのシフト)
・ソフトウェア、アプリプロバイダーの著しい成長
・アジア圏の台頭(アジア内サプライチェーンの可能性)
②Increased pace of degitization(デジタイゼーションのペースの向上)
・特筆すべき「オープ

もっとみる