マガジンのカバー画像

読書感想文

81
本を読んだ感想など。自分に向けたものなので言葉足らずなものが多いかもしれない。
運営しているクリエイター

記事一覧

火花 | 又吉直樹 | ☆☆☆☆

火花 | 又吉直樹 | ☆☆☆☆

話題になった本の感想文を書くのに、少し抵抗を感じています。
なぜなら、話題になったということで、多くの人がいろいろな感想を持っただろうから、自分が読書感想文という体でも、意見を言うのがおこがましいと思ったからです。

そう考えると、まるで徳永のような気分だな、と思いました。

全体を通して徳永は自分の気持ちを、神谷さんという対象と照らし合わせながら内省し見つめ続けているように見えました。
それは自

もっとみる
AX | 伊坂幸太郎 | ☆☆☆

AX | 伊坂幸太郎 | ☆☆☆

最後、奥さんが斧を持って助けに来るんじゃなかったっけかー。
なんかずっと勘違いしてた気がする。

読むのは2度目かな。

例の殺し屋シリーズに連動する話で、マリアビートルを読んでから久しく時間が経ってしまった今、新幹線の中で起きるストーリー、あの蜂が死んでしまうくらいしか覚えていないのですが、ここで槿という名前を思い出したり、蜜柑とか、そういうのを見ることで「あ、そうだったそうだった」みたいな連動

もっとみる
浮世でランチ | 山崎ナオコーラ | ☆☆☆☆

浮世でランチ | 山崎ナオコーラ | ☆☆☆☆

もうなんか基本的に、ナオコーラさんはツボなんだな、というのを実感しました。
1ページ目から、書きっぷりに共感し、感動し、そこから最後まではあっという間で。

何が好きなんだろうか、と考えながら読んだんですが、ちょっと言葉では形容しづらいのですが、感覚の瑞々しさなのかなと思いました。

風流だな、と思うところが割と多い印象で。
そしてその風流感は決して気取ることはなく、普通に生きていればなんとなく共

もっとみる
匿名者のためのスピカ | 島本理生 | ☆☆☆

匿名者のためのスピカ | 島本理生 | ☆☆☆

人間ってさ、何かに縋って生きたくなっちゃうのかね。それがかつて自分を苦しめた人間だとしても、さ。

人間は楽な方向に動きがち、とか、自分を見てくれる人、評価してくれる人の方向を見てしまいがちなのだろうけど、それが自分をストーキングしてた人ですら、その対象になってしまうということを真面目に考えると、ものすごく怖いよな、と思います。

ストーカーされていた男に付いてっちゃう女と、その女と付き合っている

もっとみる
シーソーモンスター | 伊坂幸太郎 | ☆☆☆☆

シーソーモンスター | 伊坂幸太郎 | ☆☆☆☆

200ページくらいの話が2つはいってます。

1つ目のシーソーモンスターは、伊坂幸太郎さんがお得意系な話に読めたなぁ。エンタメ色が強い印象。映画になったら人気出そうだなと思いました。主演、やっぱ多部未華子で。

2つ目のスピンモンスターは近未来の話で、1つ目とつながっているんですが、記憶と記録がテーマになっているように見えました。
こっちは、いろいろ考えさせられる話でした。

記憶って、この間書い

もっとみる
機械のように

機械のように

知的生産活動をしているつもりなんですけどね。
本当にあっという間に1日が過ぎてしまう。
やっと今。
振り返る余裕もなく。

昨日書いたような、ふとした瞬間って、きっと今日も訪れていたんだろうけどそれが果たしていつだったのか、それこそきちんとアンテナ張って意識して過ごさないと見逃しちゃうんだよな。
それがいつの間にかデフォルトになってしまい、だんだんと分からなくなってしまうようになるんでしょ。

もっとみる
一瞬の沈黙

一瞬の沈黙

彼女からの着信だと気づいた瞬間、

それは本当に一瞬だったが、その瞬間に、「あぁ、俺たちの恋が終わる」となにか悟ったような、達観したような心境を抱いていた。

彼女と過ごした一年数ヶ月は俺の生き方を肯定してくれるようで、もともと悲観的な価値観を持つ俺は、もしかしたら彼女なしではこの一年数ヶ月を「生きていて良かった」と思うことはできなかったかもしれない。それくらいインパクトの強い恋愛をしていた。

もっとみる
陰翳礼讃 | 谷崎潤一郎 | ☆☆☆☆

陰翳礼讃 | 谷崎潤一郎 | ☆☆☆☆

暗闇というのはどちらかというとネガティブなイメージで、不安とか、それ系のマインドを抱きますが、この本を読むとそれは現代の文化が放った産物の一つなのかなと思います。

この本では現代の文化の象徴として明るさを取り上げています。それまでの日本では暗闇の中に美を見つけるような文化を築いてきました。暗闇の中で楽しむということ、それはお金持ちだけの遊びではなく、例えば素朴な造りの田舎ならではの家屋でも同様に

もっとみる
ファーストラブ | 島本理生 | ☆☆☆☆

ファーストラブ | 島本理生 | ☆☆☆☆

人の奥底って計り知れなくてさ、そしてそれを言葉にするのってものすごく難しいじゃん。今、私が考えていることはどんな言葉を使ったら、表現できるのか。

そういう系のことを、島本理生さんの小説を読むたびに感じる気がします。

私もnoteで、自分の気持ちを適切な言葉を使って綴りたいと常々感じていますけど、うまくできません。
たぶんそれは、私が混乱して自分の気持ちを整理できていなからで、語彙力的にはあるだ

もっとみる
すべてがFになる | 森博嗣 | ☆☆☆

すべてがFになる | 森博嗣 | ☆☆☆

昨日書いた通り自宅にいると、読書する時間がなくなってしまうので、意識的に時間を作ってようやく読み終えました。

2週間かけて読むとアレですね、前に読んだことを忘れてしまうので、私はバーっと勢いをつけて読まないとダメだなと思いました。

これ、1996年と、もうだいぶ前に書かれた本ですけど、今、だいぶ実用化されているようなVRとかが描かれていて、森博嗣さんの先見の明に驚かされました。

☆が3つなの

もっとみる
君がいないと小説は書けない | 白石一文 | ☆☆☆☆☆

君がいないと小説は書けない | 白石一文 | ☆☆☆☆☆

白石一文さんの本は4冊目、かな、その中での星5は初めてだと思う。
読み進めるにつれて面白さが高まっていったのが一番の印象です。

このタイトルからして、君って誰だよ、っていうのを考えながら最後まで通して読んだような気がします。

最初の頃はどっかのおじさんが、自分の昔あったことを軽くお酒飲みながら話しているような感じで、あんまり小説のような感じがしなくて(帯にも自伝をにおわせるような書き方してたし

もっとみる

運命が分かっている物語

このタイミングだからこそやはり、100日で死んでしまったワニのことを書くべきなんだろう。感想文的な扱いで。

私がそれを知ったのは多分50日目くらいでした。
少しバズり始めたくらい?の頃だったのかな。
へぇ、面白いことやってんじゃんと思い、毎回そんな気にしてなかったけど、たまたまTLに流れてきた時には見てるような感じでした。

私、TLをながーく追うことはしなくて、そんなことしてたら時間がいくらあ

もっとみる
ぼくは なにもない | 齋藤真行 | ☆☆☆

ぼくは なにもない | 齋藤真行 | ☆☆☆

なにもなくてもさ、周りに目を向けて生きていこうぜ、みたいな話でした。

自分ってなにも取り柄がないよなぁ、もっと何か、ちゃんとしたものがあるといいんだけど、と常々考えておりますけど、それって根本的に「自分に自信がないから」なのであって、そういう根本を除去しないと、仮にこの本を読んで「生きてっていいんだな」と思ったとしても、またぶり返すんじゃないかなぁと思うんすよね。

私も、この主人公と同じような

もっとみる
「好き」の因数分解 | 最果タヒ | ☆☆☆☆

「好き」の因数分解 | 最果タヒ | ☆☆☆☆

タイトルのことはほとんど何も考えず、この人の本をいつかは読んでみたいと思っていて、やっと借りることができました。

やっと、っていうとまるでこの本が超人気があるように見えますが、確かに私の住む市内では新入荷扱いでしたが、それでも順番待ちするほどの予約が入っているわけではありませんでした。

多分、私が最果タヒさんを知ったのは、稲垣吾郎さんが夜中にやってた、本の番組でした。あれにゲストとして出ていて

もっとみる