マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

「自立とは」を言語化したらわかった、自分軸で生きるコツ。

「自立とは」を言語化したらわかった、自分軸で生きるコツ。

「やっぱり一人暮らししないと自立してるとは言えないんですよね」

職場の3年目の女子社員と話していて、出てきた言葉。

どうやら、上司が一人暮らしをしていない女子社員に、「君は一人暮らしをして自立したほうがいいよ」と言いまわっているらしい。

自立とはなんなんだろう。
3年目の子が自立するために一人暮らしをする必要があるのか。

今日のnoteは、自立について考えたらわかった自分軸で生きるコツにつ

もっとみる
未来につながる「今」の選択。

未来につながる「今」の選択。

なんとなく毎日が過ぎていく。

それがとてつもなく恐怖に感じていた3年前。

なにか大切なことを見落としているような感覚で、ただ忙しい毎日に流されていました。

漠然としたモヤモヤや言葉にできない違和感は、次第に膨れ上がっていったのです。

今日のnoteは、3年前をふりかえりながらなぜモヤモヤしていたのか言葉にしてみたいと思います。

選択権が自分にないお金を稼ぐ方法がこの世にごまんとある今の時

もっとみる
ワーママ必見。心と体の健全度チェックをしよう

ワーママ必見。心と体の健全度チェックをしよう

イライラ、モヤモヤ、ソワソワ……。

こんなネガティブな感情は誰もが抱きたくないですよね。

わたしは、復職してからというものずっと気分が優れず、計画よりも早めの退職に踏み切ろうか考えています。

忙しくなっただけでなく、会社の雰囲気や子どもの体調、周囲の言動、睡眠不足によってかなりお疲れモード。

そして、やりたいことが進まないというのも大きなストレスです。

今日は、そんな日常を過ごすわたしが

もっとみる
【感謝】note1000フォロワー達成までの道のりと決意表明

【感謝】note1000フォロワー達成までの道のりと決意表明

ついに…!
note1000フォロワー達成しました。

いつも読んでくださっている方のおかげで、楽しくnoteを続けてこられました。

本当にありがとうございます!!!

実は今日、32歳の誕生日を迎えたのですが、最高の誕生日プレゼントとなりました。

今日のnoteは、note1000フォロワーまでの道のりと改めての決意表明を書こうと思います。

なにがなんでも毎日更新1000フォロワーまでの道

もっとみる
ワーママ3年目。手放したら自己肯定感が上がった"たったひとつ"のこと

ワーママ3年目。手放したら自己肯定感が上がった"たったひとつ"のこと

ワーママになってから自己肯定感が削り取られる感覚になることがよくありました。

みなさんはないですか?

決して自己肯定感が低い方ではないわたしでしたが、じわじわと削り取られ家庭でも仕事でも居心地の悪さを感じていたんです。

今日の、noteは手放したら自己肯定感が上がった"たったひとつ"のことについて書いてみようと思います。

手放したら自己肯定感が上がった"たったひとつ"のこと自己肯定感が下が

もっとみる
「書くのがしんどい」を乗り越える!毎日更新730日を支えてくれた本7選

「書くのがしんどい」を乗り越える!毎日更新730日を支えてくれた本7選

どれだけ好きなことであったとしても、続けていればしんどい日だってありますよね。

好きなことがあるというのは、充実感もあって人生が豊かになれます。喜びは10倍。一方で、苦しみも10倍あるような気がするのです。

誰に頼まれるでもなくnoteを毎日書き続けて730日。その中では、勝手にジタバタ悩んだり、落ち込んだりしてきました。

やる気が出ない

書きたいことが何も思いつかない

書く目的がわから

もっとみる
どんな悩みがあってもうまくいくすごい思考法

どんな悩みがあってもうまくいくすごい思考法

どんなにうまくいっているように見える人でも当然悩みはありますよね。

では、いつまでも悩みの中をぐるぐるしてしまう人と悩みとうまく付き合いながらも進んでいける人との違いはなんなのでしょうか。

今朝、読んでいた記事がとても参考になったので、シェアしたいと思います。

首尾一貫感覚でストレスが激減する公認心理士であり、ストレスマネジメントの専門家の舟木さんが、カウンセリングのときに活かせれているとい

もっとみる
理想を言葉にすると、運がついてくる話。

理想を言葉にすると、運がついてくる話。

運がいい人ってどんな人なんでしょう。

お金がある人?人望がある人?生まれ持った素質?

今日のnoteは、運がいい人は理想を言葉にする人なんじゃないかと思った話を書きたいと思います。

そう思ったきっかけは、『科学がつきとめた運のいい人』(中野信子著サンマーク出版)という本を読んだことから。

運の良さは捉えかたにあり。わたし自身、自分がどうしたいのか明確なことに関して妥協ができない節がありまし

もっとみる
心を安定させるデジタルデトックスの習慣

心を安定させるデジタルデトックスの習慣

新年から現実とは思えない悲しいニュースが次々と流れてきて、目を背けたくなっていました。

ニュースやSNSのチェックは、今や習慣化になっています。無意識にチェックしては、なんだか普通の日常を過ごして笑っていることに後ろめたさを感じたり、ニュースの映像が頭の中で再生されて恐怖を覚えたり。

少しネットから距離を取って、普通の日常を送るようにしてみるものの、なんだか心がザワつきます。

そんな中、この

もっとみる
自分をアップデートする、30代からの大人の学びルール

自分をアップデートする、30代からの大人の学びルール

学ぶことがすきで、あれもこれもやりたいけど時間が足りない!と感じたことはありませんか?

わたしは、幼少期から好奇心旺盛で、おもしろそう!と思ったことはなんでも飛びついていました。

しかし、結局どれも続かないというオチがお決まりパターン。

わたしが、これをやると宣言すると家族はまた始まった…と呆れ顔です。

そんなわたしでしたが、30代になって、いつまでもこんなことしていては、どこにも辿り着か

もっとみる
660日書き続けて変化してきた、noteを書く効用

660日書き続けて変化してきた、noteを書く効用

noteを書くことは修行だ。

そう思うきっかけとなったのは、尾石晴さんのVoicyを聞いたからです。

noteを書き始めるようになって、わたしは自分探しの迷路からようやく脱することができました。

今日のnoteは、660日毎日書き続けてる中でnoteを書く効用が変化していることに気づいた話を書きたいと思います。

なぜ、自分が見つからないのか?そもそも、なぜ自分が見つからないのでしょうか。

もっとみる
「うまくいかなかったらどうしよう」がなくなる心理学とは。

「うまくいかなかったらどうしよう」がなくなる心理学とは。

物事がうまくいっている人と、なにをしてもうまくいかない人。この差は、なんなのでしょうか。

両者の違いとストレスクリア心理学が着想したので、まとめておきたいと思います。

うまくいく人とうまくいかない人の違いうまくいく人とうまくいかない人の違いは、自分が挑戦しようと思っていることの結果にこだわりがないことだと思います。

うまくいく人は、挑戦すること自体を楽しんでいるように見えるのです。

例えば

もっとみる
頭の中がぐちゃぐちゃだから紙に書いたけど、紙がぐちゃぐちゃになっちゃった人へ。

頭の中がぐちゃぐちゃだから紙に書いたけど、紙がぐちゃぐちゃになっちゃった人へ。

頭の中がぐちゃぐちゃなら、紙に書くといいよとよく言いますよね。

で、全部紙に書き出して紙がぐちゃぐちゃになっちゃったのがわたしです。

あとで見返すために書いたことは、どこに書いたのか忘れるし、そもそも書いたことすら忘れてることも多々あって、どうにかしなければと思っていました。

今日のnoteは、紙を整理し頭の中が片付いた話について書きます。

なぜ、紙がぐちゃぐちゃに?note、X、肩書き、

もっとみる
スーッとラクになる!手放してよかった5つの考え方

スーッとラクになる!手放してよかった5つの考え方

あなたには、どんな思考のクセがありますか?

わたしは、白黒思考、完璧主義、効率主義、他人軸、安定思考と自覚していなかった思考のクセも含めて5つ持っていました。

これらの思考のクセを持っていることを自覚することで初めて、わたしはこれらを手放す決意ができたのです。

今日のnoteでは、手放してラクになった5つの考え方についてまとめておきたいと思います。

白黒思考物事の判断基準は、多い方がいい。

もっとみる