見出し画像

頭の中がぐちゃぐちゃだから紙に書いたけど、紙がぐちゃぐちゃになっちゃった人へ。

頭の中がぐちゃぐちゃなら、紙に書くといいよとよく言いますよね。

で、全部紙に書き出して紙がぐちゃぐちゃになっちゃったのがわたしです。

あとで見返すために書いたことは、どこに書いたのか忘れるし、そもそも書いたことすら忘れてることも多々あって、どうにかしなければと思っていました。

今日のnoteは、紙を整理し頭の中が片付いた話について書きます。

なぜ、紙がぐちゃぐちゃに?

note、X、肩書き、将来のこと、本のことなどと一応、インデックスをつけてクリアファイルにメモを仕分けて保存していました。

でも、紙を書く頻度が上がれば上がるほど、紙をどこに仕分けたらいいかわからないことが増えて、仕分けずに上に積み上げてしまっていたのです。

机の周りはどんどん紙で溢れて、頭の中も紙もぐちゃぐちゃに。

インデックスをシンプルに。

頭の中をスッキリさせるために紙に書いていたのにも関わらず、仕分けに悩むなんて、本末転倒ですよね。

思考せずにクリアファイルに仕分けができるインデックスをつけることにしました。

情報収集
やりたいこと・将来のビジョン
考えたこと
人に聞いた話
人とのコミュニケーション
(ものキャン)

わかりやすい。テーマでわけようとしていたから、複雑になっていたことに気づきます。

デスクの整理も

紙を整理した次は、デスクの整理に取り掛かりました。

お恥ずかしながら、デスクの上には積読、ノートなどが高く積み上がり、今にも雪崩がおきかけていました。

そこで、引き出し付きトレイを買ってきて、モノに住所を与えました。

1番上の引き出し:クリアファイル
2番目の引き出し:付箋、シール
3番目の引き出し:筆記用具、電卓
4番目の引き出し:白紙の紙

紙に書く
→クリアファイルに仕分ける
→引き出しにしまう

このステップが一連の流れでできるようになってから、デスクがリバウンドすることもなくなり、頭がごちゃごちゃにならずに済んでいます。

効率=ビジョン×しくみ

デスクひとつで、いかに空回り、遠回りしていたかを痛感しています。

紙を整理すればするほど、結構ちゃんと考えていたことに気づいたからです。

でも、その紙に書いたことを活かしきれていなかったことが問題でした。

新しいことに手をつけなければとかインプットしなければと焦るのではなく、一つ一つのことに向き合い、活かし方を考えていくことに時間を使おうと思ったのです。

ビジョンや目標に向かって、しくみを整えていくことで、無駄にジタバタせずに済みます。

あなたのメモは活かせるしくみが作れていますか?

いい方法があれば教えてください!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,826件

#仕事について話そう

110,361件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?