私なりのTwitterの使い方③

私なりのTwitterの使い方①.②の続き


✾色々な考え方、捉え方があるのと学べた✾


Twitterで繋がった方たちの多くは精神疾患を持っていました。私自身もフォローしたり、フォローして下さったりで、本当に色々な方に出逢えました。



Twitterをやっていて、精神疾患を持っている方の色んな情報やどの様な生活をおくっているのか、フォロワーさんにより知ることができました。



そして、沢山のフォロワーさんがツイートをしているのを見ていて私では考えつかない様な


「物事の考え方、捉え方があることを学びました」



それは、私のツイートに関してリプ(コメント)を下さった方の意見、感想、共感により凄く感じました


他人と関わりが全くなかった数年間……


Twitterを始めて、自分自身の考え、意見の捉え方を少しずつですが、思い出しました。


「正確に言うと本来の自分を少しずつ思い出した」


という感じでもありますね。



それからは、私も自発的に思ったこと、その時の感情などもツイートしていき


「もっと感情を出そう、吐き出そう!」



と、かなりツイートの頻度は高くなりました。


Twitterを使い、私と意見が合わない方もいました。しかし、それはその人と私の考え、捉え方の違いだと、思えるようになりました。


「頭が柔らかくなったのかな?」



なんて思ったりしました笑


「私はTwitterのおかげで多くの方と関わりが持てました」



最後まで読んでいただきありがとうございます

シリーズは一応これで終わりです。
また書きたくなったら、書こうかな〜と思ってます。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

拙い文章の記事ですが、覗いてみて良かったら、スキ、フォロー、サポート、よろしくお願いします⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝