マガジンのカバー画像

心と身体の健康

15
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

腹が立っちゃってしょうがない人へ

腹が立っちゃってしょうがない人へ

「怒りを持ち続けるのは、だれかに投げつけるつもりで熱い石炭を握りしめているようなもの。やけどするのはあなた自身だ。」 byブッダ

「怒り」を持つって、悪いことだと思っていませんか?
でも怒りだって人間の大切な感情です。”どう感じたか”を無かったことにするなんて、とても危険なことです。抱え込み、心の奥底に真っ赤な石炭を仕舞い込むとどうなるか、何となく想像できます。
仏教の考え方からくる言葉に「四苦

もっとみる
失敗したくない人、失敗しちゃった人へ

失敗したくない人、失敗しちゃった人へ


「なんの失敗もなく生きるのは不可能です。生きているとはいえないぐらい慎重に生きれば可能かもしれませんが、そんな生き方はそもそも失敗です。」 by J.K.ローリング

誰でも失敗なんてしたくないですよね。
私だって同じです。
でも、何か新しいことを始める時、プロジェクトを夢中で進めている時、何かに向かって突き進む時にかぎって失敗はつきもの。
失敗なくして成功はありえないんです。
失敗から学ぶこと

もっとみる
評価されていないと感じる人、評価が気になる人へ

評価されていないと感じる人、評価が気になる人へ

「たとえ100人の専門家が”あなたには才能がない”と言ったとしても、その人たち全員が間違っているかもしれないじゃないですか。」  byマリリン・モンロー(女優)

褒められたい!!…ですよね。私も承認欲求がすごく強い人です。褒められることで脳内でドーパミンがドバーッと放出されて、「よーし、もっと頑張るぞ」とモチベーションに繋がっているのを感じます。
これは人間の本能なんです。集団で生活を始めて狩り

もっとみる
子供の”やる気スイッチ”がどこにあるのかわからない人へ

子供の”やる気スイッチ”がどこにあるのかわからない人へ

「これを知る者は これを好む者に如かず。 これを好む者は これを楽しむ者に如かず。」 by孔子

物事を知っている人は、それを好んでいる人には及ばない。物事を好んでいる人は、それを楽しんでいる人には及ばない。という論語(孔子とそのお弟子さんたちの対話を集めたもの)の一節です。

日本にも、「好きこそ物の上手なれ」という似た言葉がありますね。物事をいやいや学ぶよりも好んで学んだほうが100倍も早く前

もっとみる
我が子が内向的で心配だという人へ

我が子が内向的で心配だという人へ

「外に対する力を持たない人ほど、内にある心は強くなるものです。」 byソフィー・ジェルマン(数学者)

「うちの子は、学校では全然発言しないのです」「班長になるなんてもってのほか」「社会に出た時に活躍できるのか心配」など、うっすらヤキモキされている方はいらっしゃいませんか?

現代の日本社会では、外向的な気質が高く評価される風潮がありますよね。学校ではグループ学習、職場ではチームの協働。ご心配はご

もっとみる
何が真実なのか、わからなくなってしまった人へ

何が真実なのか、わからなくなってしまった人へ

「間違った意見というものは、世の中にはそれほど多くない。なぜなら、たいていの人は意見を持たず、他人の意見や世の中のうわさ話で満足しているからだ。」 byジョン・ロック(イギリスの哲学者、思想家)

あなたが真実だと信じて人に伝えようとしていることは、本当に真実ですか?どのように真実を証明しますか?とても難しいことですね。

世の中あなたが感じているように、嘘が多すぎて、何を信じたら良いのかわからな

もっとみる