マガジンのカバー画像

脚本

12
運営しているクリエイター

#ドラマ

映画制作・脚本・俳優部向けおススメ書籍

映画制作・脚本・俳優部向けおススメ書籍

ワークショップなどでどういった本を読めばいいですか、と聞かれるのでおススメ本をまとめます。
脚本を書く脚本家さんだけでなく、それを映像化して演出する監督、演じる俳優部さんまで、知っておかないといけない共通言語だと思っていますし、知っているだけで脚本読解の質・スピードが飛躍的に向上します。
ハリウッド式の脚本術をベースにしています。
随時追加します。

キャラクターについての本対立・葛藤類語辞典 上

もっとみる
まとめ:三幕構成の理論と実例(大量)

まとめ:三幕構成の理論と実例(大量)

ポップカルチャー(マンガ、小説、ラノベ、アニメ、映画、ゲームなど)のクリエイターの方向けに、これまでに公開してきた「三幕構成の理論と実例」に関する記事をまとめました。

※今後も断続的に追加します!!

◆三幕構成の理論◇シリーズ【シド・フィールドの「三幕構成」をバッチリ説明するぜ!!】

基礎編#1

基礎編#2

実践編#1

実践編#2

実践編#3

◇その他

すべての物語は「欲求」と「

もっとみる
敵組織にスパイを潜入させる

敵組織にスパイを潜入させる

◆概要【敵組織にスパイを潜入させる】は、創作の技術の1つである。

このテクニックには3つの価値がある。

まず、「主人公が活躍するシーン」と「スパイが動き回るシーン」を交互に描けば、ストーリーが単調になるのを防げるはずだ。途中で飽きて離脱してしまう読者・鑑賞者を減らす効果があるだろう(価値1)。

また、スパイが敵に見つかりそうになったり正体がバレそうになったりするシーンを描けば、読者・鑑賞者を

もっとみる
ぱっと見てこれダメだろうな~と思う作品

ぱっと見てこれダメだろうな~と思う作品

シナリオコンクーラーのためのシナリオ分析を始めてから、
かれこれ10年以上経つんですけど、
ざっと1500本以上の作品を拝見させていただいてて、
私個人が一人でそれだけの量を分析してるって
なんかそれってかなり凄いことじゃないかと思い始めていて、
そんな私がシナリオについて色々書いても(語っても)、
別におかしくないだろうと再認識している今日このごろ。

ということで、

ビビの役に立たないシナリ

もっとみる