マガジンのカバー画像

演技・演出方法

19
運営しているクリエイター

#でびノート

7時間ワークショップのレポート『役の人物の目で世界を見る・役の人物として感じる』

7時間ワークショップのレポート『役の人物の目で世界を見る・役の人物として感じる』

小林でびです。
先日、都内某所で2日間にわたる7時間の演技ワークショップ『役の人物の目で世界を見る・役の人物として感じる』を開催しました。
総勢20名の俳優さんが参加してくれて、2時間の座学と1時間のエクササイズ、4時間の演技、さらに3時間の打ち上げで、約10時間!(笑)延々と芝居について盛りあがり続けました。楽しかった!

今回はそのWSのレポートと、後半の有料部分ではWS参加者に配布した「門外

もっとみる
映画の演技史②「1930年代~2010年代の演技法の変化(前編)」

映画の演技史②「1930年代~2010年代の演技法の変化(前編)」

第2回です。
今回は映画における演技法の歴史・・・どんな時代にどんな演技法をマスターした俳優たちが現われて観客を魅了したのか!を、映画の演技史年表と共に一緒に見ていきましょう。

映画は時代を映す鏡。昔の白黒映画、たとえば小津安二郎監督や成瀬巳喜男監督の映画とかを観てて、白黒映画独特の演技ってあるよなあ~と感じたことはありませんか? ありますよね、あの不思議な感じw。 でもそれは俳優の個性ではなく

もっとみる
『偶然と想像』の「偶然」が俳優の芝居に火を点ける。

『偶然と想像』の「偶然」が俳優の芝居に火を点ける。

ベルリン映画祭銀熊賞『偶然と想像』年末に観にいってきました!
満員の客席は年齢層高め、上品な老夫婦カップルも多かったんですが、始終笑い声が上がっていていい雰囲気でした。

『偶然と想像』は『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介脚本監督による「偶然」をテーマにした3本の短編オムニバスです。121分間ただただ「刻一刻と変化する人間関係」が描かれている会話劇なんですが、これが意外にも超エキサイティングだった

もっとみる
ホアキンのジョーカー、ヒースのジョーカー、ニコルソンのジョーカーの演技。

ホアキンのジョーカー、ヒースのジョーカー、ニコルソンのジョーカーの演技。

ヒース・レジャーのジョーカーは最高でした。
映画『ジョーカー』が期待外れだった!と言う人って要するに、ヒースのジョーカーが見たかったのに!って人多いみたいですね。わかります。ボクも少しそんな気分で『ジョーカー』を観に行きました。 でもホアキン・フェニックスのジョーカーを見てぶっ飛んだんです。ああ・・・これはこれで・・・最高だ(笑)。

「なぜ彼は笑いながら世界を混乱に陥れようとするのか?」。ジョー

もっとみる
クロエ・ジャオ監督の「腐女子サイド」が炸裂!『エターナルズ』

クロエ・ジャオ監督の「腐女子サイド」が炸裂!『エターナルズ』

「アベンジャーズを継ぐ、新たな最強チームが遂に始動。」
というのが映画『エターナルズ』のキャッチコピー・・・これは期待に胸膨らみますよね。

しかも監督は『ノマドランド』『ザ・ライダー』で現代社会を美しくも切実に撮りきった女流天才映画監督クロエ・ジャオ。
まさに映画界の最先端を走る、しかもヒーロー映画から一番遠いところにいる芸術映画監督じゃないですか!これはマーベルも生半可な覚悟じゃない、アッと驚

もっとみる
ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。

ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。

タランティーノ新作映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(以下ワンハリ)』最高でしたね!

今までのタランティーノ映画の演技って演劇的というか、素晴しい台詞とト書きを「華麗に演じて見せる」タイプの芝居が多かったんですよ。『パルプ・フィクション』『レザボア・ドッグス』・・・90年代はそれがカッコよかったし最高だったんですが、それが時代の流れとともに少しづつ古くなってきていたと思うんですよ

もっとみる
『クイーンズ・ギャンビット』の「意図して」「意図せず」2つの感情表現。

『クイーンズ・ギャンビット』の「意図して」「意図せず」2つの感情表現。

いや〜どうしたらこんなにも表現を小さくできるのでしょうか!Netflixの世界大ヒットドラマ『クイーンズ・ギャンビット』は全7話。チェスの天才少女の物語なんですが、脚本も撮影も演出も最高!そして演技が・・・凄すぎる。主人公ベスを演じるアニャ・テイラー=ジョイが超魅力的なんですよ。目が離せなかった!

ボクみたいにチェスのルールを知らない人間でも物語に乗れるように、このドラマは登場人物たちの心情を克

もっとみる