マガジンのカバー画像

StayDreamingSweets :障害を超える夢の一歩

53
私の名前はGutsヒロです。 私は「StayDreamingSweets」と言う名前でこのnoteを始めました。なぜなら夢を追いかけることが私の生きる原動力であり、スイーツ作りが…
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:夢の一歩から広がる未来

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:夢の一歩から広がる未来

Gutsヒロです。開業してからもう4ヶ月以上経ちました。「夢の一歩」から続く楽しい世界を感じている日々です。お菓子作りを通して沢山の人と出会い、思いを共有できていることに幸せに感じています。

そんな私ですが、今月から新たなチャレンジを沢山しています。

1つはネット販売やSNSの写真をうまく撮れるようにnoteで知り合った「ゆうか」様に、写真の撮り方を学ばせていただくことになりました。

ゆうか

もっとみる
桜、来年も咲き誇れ!美味しく切なく待ち遠しい報告

桜、来年も咲き誇れ!美味しく切なく待ち遠しい報告

Gutsヒロです。minneを始めてから3ヶ月ほど経ちました。最初は、「ネット販売って難しいなぁ。」「自分の商品の魅力を伝えるの難しいなぁ。」って思いながら、プロのカメラマンさんに撮影する方法を教えてもらい、また、お菓子を販売するのは文章力ですよって言われればストーリーテリングというものを学んでみたり(できたりできなかったりですが。)、また商品の種類を増やしてまずは自分のページを見てもらおうと寝る

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:母への詩

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:母への詩

Gutsヒロです。今日は母の日です。私も日頃の感謝を込めてプレゼントをしました。決して高いものでは無いですが、母が欲しいと言った野菜植えセットをプレゼントしました。早速、母は野菜の苗を植えて、作物ができるのを楽しみにしています。

今回のnoteでは、私がいつも通う就労支援センターのプログラムで作った詩を贈りたいと思います。「Gutsヒロのスイーツ・ストーリー」を読んでくれている方は非常に多く、フ

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:初オープン編

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:初オープン編

Gutsヒロです。私の夢がまた1つ叶いました。それは、お店のオープンです。実店舗はまだですが、出店販売の縁があり、4月29日に出店販売をいたしました。

minneや近所の方々、知り合いなどたくさんの方から注文をいただいて幸せな日々を送っていました。

そんな中、私の叔母から嬉しいお言葉をいただきました。

「ヒロくん、うちのお祭りでお菓子の出店していいよ!」叔母は私を応援してくれている一人で、叔

もっとみる
季節限定の新商品:ボンボンショコラ4種

季節限定の新商品:ボンボンショコラ4種

Gutsヒロです。ホワイトデー企画を含め、新商品のボンボンショコラを販売致しました。特別な思いで作った商品なのでnoteでご紹介したいと思います。

こだわりのボンボンショコラ4種です!リッチな味わいでとろけるガナッシュは絶品です。
1つ1つ丁寧に作り、見た目も可愛らしいボンボンショコラ。味わいもこだわり抜いてリッチに作った4種のボンボンショコラです。

1.ラズベリー&ライチ&ローズのボンボンシ

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:本が支えてくれたから生きてこれた

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:本が支えてくれたから生きてこれた

Gutsヒロです。今回のnoteは「#買ったわけ」をテーマにお話しします。
ある哲学の本で誰もが持っている財産「お金」「時間」をどのように投資するかで自分の将来を決まると書いてありました。無駄遣いすれば当然ながら貴重な財産は無為になってしまい、自分の夢や目標に費やせばその分実現に近づき、成長すると言ったことです。

私は、昔働いていたシェフの言葉をきっかけに「本」を買うことを続けています。料理の世

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:道のりの一歩目で学んだ大切なこと篇

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:道のりの一歩目で学んだ大切なこと篇

Gutsヒロです。投稿企画「転職体験記」をテーマに私のお話したいと思います。

私の人生の大きな岐路は、小学生の時に母から教えてもらいながら作ったクリスマスケーキです。私は本を読みながら作るさまざまなお菓子は食べてくれる人の笑顔を咲かせるハッピーなものでした。お菓子だけじゃ物足りず様々な料理にも挑戦しました。

私は小学5年生で不登校になりました。当時、私の学校でいじめによるきっかけで不登校になっ

もっとみる
温度の魔法と、新年初投稿でお届けする近況報告

温度の魔法と、新年初投稿でお届けする近況報告

Gutsヒロです。今年もnoteの皆様と楽しく関わっていければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。
今回のnoteではオーブンの温度について。家庭用オーブンでもプロのような仕上がりを目指す方法や、数百万するスチームコンベクションオーブンの独特な機能、そして低温調理法に焦点を当てました。実際の経験から得た知見や、お菓子作りにおいて重要な温度管理について詳しく解説していきます。

今の時代において

もっとみる
お菓子好きの日本人に見てほしい。伝統と技法と美味しさに迫る。

お菓子好きの日本人に見てほしい。伝統と技法と美味しさに迫る。

Gutsヒロです。「長崎カステラ」それは日本の伝統的な焼き菓子の中でも、特に美味しさと歴史を誇る逸品です。この素晴らしいお菓子は長崎の地で愛されています。
長崎カステラの特徴は、ふんわりした食感と濃厚な味わいです。その秘密は、卵と砂糖、蜂蜜、米飴、小麦粉を絶妙なバランスで混ぜ、じっくりと時間をかけて焼き上がることにあります。焼き上がったカステラは、外側はしっとりした食感を持ちつつ、内部はふんわりと

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「友情の煌めき。夢に挑戦する三つの物語」

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「友情の煌めき。夢に挑戦する三つの物語」

こんにちは、Gutsヒロです。「Gutsヒロのスイーツ・ストーリー」へようこそ!私のnoteに来ていただきましてありがとうございます!この記事を見た方には興味を持って頂ければ幸いです。

今回のストーリーは、私の調理師専門学校の時代の話です。友情は時には驚くべき冒険へ導くことがあります。この物語は、三つのそれぞれの友情が煌めき夢に挑戦し、心温まる奇跡について物語るものです。彼らとの友情の絆で結ばれ

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「料理の扉を開けた29歳の挑戦者篇」

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「料理の扉を開けた29歳の挑戦者篇」

こんにちは、Gutsヒロです。「Gutsヒロのスイーツ・ストーリー」へようこそ!私のnoteに来ていただきましてありがとうございます!この記事を見た方には興味を持って頂ければ幸いです。

まずご報告があります。コングラボートに選ばれました。ありがとうございます!今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。(^^)

今回のストーリーはGutsヒロのスイーツ・ストーリー「敗者復活戦:新たなスタートラインへ

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「光と影:失ったものを取り戻す。コンテストへの情熱篇」

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「光と影:失ったものを取り戻す。コンテストへの情熱篇」

こんにちは、Gutsヒロです。「Gutsヒロのスイーツ・ストーリー」へようこそ!私のnoteに来ていただきましてありがとうございます!この記事を見た方には興味を持って頂ければ幸いです。

まず、皆様に報告があります。前回の投稿のGutsヒロの逆境からの復活へ!笑顔と決意の物語篇で書いた、先日の腰の捻挫をし、しばらくお休みさせていただいておりました。皆様の暖かい応援のおかげで、徐々に生活を取り戻して

もっとみる
Gutsヒロの、本と共に歩んだお菓子作りの旅

Gutsヒロの、本と共に歩んだお菓子作りの旅

こんにちは、Gutsヒロです。私のnoteに来ていただきましてありがとうございます!この記事を見た方には興味を持って頂ければ幸いです。

今回の見出し画像の写真は、カボチャのタルトです。スイートポテトをカボチャにアレンジして作ったタルトのお菓子です(^^)

今回のテーマは「本」です。人は学ぶ時に本を使います。お菓子作りの世界でも同様です。私は、20代の頃から今までにお菓子について、ちゃんと教えて

もっとみる
Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「敗者復活戦:新たなスタートラインへ篇」

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー「敗者復活戦:新たなスタートラインへ篇」

こんにちは、Gutsヒロです。「Gutsヒロのスイーツ・ストーリー」へようこそ!私のnoteに来ていただきましてありがとうございます!この記事を見た方には興味を持って頂ければ幸いです。

私は沢山の人のおかげで調理師専門学校を無事卒業することができました。
しかし、そもそも入学すること、入学したいというものは私にとって大きな決断でした。入学する前の私はボロボロの人生でした。20代の間全て注いできた

もっとみる