shiho

photographer 𓂅 日常で感じたと、学んだこと。 時々写真のお話も。

shiho

photographer 𓂅 日常で感じたと、学んだこと。 時々写真のお話も。

記事一覧

MUPカレッジ ブランディングスキル 【WEEK8】

今回のWEEK8では、ブランディングスキルについて学んでいきます。ブランディングは、日常でもよく耳にする言葉だと思います。ブランディングがないとしっかりとしたサービ…

shiho
3年前
2

MUPカレッジ 伝えるスキル【 WEEK7 】

WEEK7の伝えるスキルでは、キャリアアップに必要で重要なビジネスベーススキルの一つを学んでいきます。そして、ゴールは事業計画書・提案書の制作ができるようになること…

shiho
3年前
4

MUPカレッジ スキルをつけるためのスキル【 week6 】

スキルをつけるためには、スキルをつけるためのスキルが必要です。最短で学べるスキルについての内容がweek6となります。 結論:石の上に3年いるな。 石の上にも3年と言…

shiho
4年前
3

MUPカレッジ マインドセット 【 week5 】

今回のweek5では、マインドセットの内容になります。 結論:誰かを幸せにしたいはうわべのやつの言葉 1 , 人々を幸せにしたいは捨てろ。まずはキャッシュをとにかく生み…

shiho
4年前
6

インスタグラムのプロフィール編 [ 離脱率〇〇%!もっとも重要なプロフィール設定を解説 ]

スキルアップするにも継続は大切ですが、インスタグラムの更新も継続必須です。 インスタグラムでフォロワーを増やすには、一番最初に目がいくプロフィール欄が重要になり…

shiho
4年前
2

MUPカレッジ 継続スキル[ week4 ]

いま、毎日継続していることはありますか。毎日同じ時間に起きる、インプットする、運動するなど、継続することって難しいですよね。 MUPカレッジでは常に学べる環境があ…

shiho
4年前
5

MUPカレッジ 自己変革準備 [ week3 ]

前回のweek2では、未来把握についてお話をしました。国や企業は私たちを守ってくれません。なので私たちが、自ら学び続ける意識を持つことが大切だという内容でした。 wee…

shiho
4年前
2

インスタグラム基礎ブランディング [ 質を高めれば集客できる ]

現在、InstagramはLINEと同じくらい活用されているSNSの一つです。 今回はInstagramのブランディングについて学んでいきます。ブランディングという言葉を聞いたことのあ…

shiho
4年前
5

7つの習慣 [ 私的成功を土台として成し得る ]

前回は7つの習慣の中でも、私的成功についての内容でした。 復習として私的成功について、振り返ります。 私的成功には、3つの習慣がありました。 第1の習慣 : 主体的で…

shiho
4年前
7

7つの習慣 [ 成功には原則があった ]

皆さんは普段から習慣にしていることはありますか? 毎日6時に起きる、毎日お弁当を作ることも一つの習慣だと私は思います。 私がしている習慣は毎日7時に起きること、起…

shiho
4年前
11

インスタグラムの基礎知識 [ 集客前に知っておきたいこと ]

現在、インスタグラムは世界中で使われているSNSツールの一つになっています。 今回は、皆さんが知っているようで知らないインスタグラムの基礎知識を詰めこんだ内容にな…

shiho
4年前
6

MUPカレッジ 未来把握 [ week2 ]

MUPカレッジweek2の内容になります。 現在、日本は少子高齢化が進み、私たちの老後の年金についても不安が募りますよね。今後どうなっていくのか不安な未来に自分がどう行…

shiho
4年前
10

MUPとは? [ week1 ]

前回の記事では、ブログを始めたきっかけとするMUPについて少しお話させていただきました。 今後、MUPうさぎさんクラスのWEEKLY動画としてアウトプットしていきますのでよ…

shiho
4年前
2

はじめまして

noteを始めるにあたり、簡単に私の自己紹介をしたいと思います。 名前 しほ(フルネームは非公開) 年齢 20代前半 職業 フォトグラファー 趣味 韓ドラ、旅行 休日は…

shiho
4年前
3

大切な人のために

2020年4月 今世の中では、コロナによって世界全体が大変な状況になっています。きっと5年後には、終息しているであろう現状。100%断言はできません。 2011年3月11日 東日…

shiho
4年前
MUPカレッジ ブランディングスキル 【WEEK8】

MUPカレッジ ブランディングスキル 【WEEK8】

今回のWEEK8では、ブランディングスキルについて学んでいきます。ブランディングは、日常でもよく耳にする言葉だと思います。ブランディングがないとしっかりとしたサービスや商品でも売れません。

結論:商品を売りたいのであれば、商品を売るな

いろんな企業には、マーケティング、広告、PR、ブランディングの部署があります。その中でもブランディングはとても重要になってきます。

マーケティングは特定の人に

もっとみる
MUPカレッジ 伝えるスキル【 WEEK7 】

MUPカレッジ 伝えるスキル【 WEEK7 】

WEEK7の伝えるスキルでは、キャリアアップに必要で重要なビジネスベーススキルの一つを学んでいきます。そして、ゴールは事業計画書・提案書の制作ができるようになることです。

結論:サービスを磨くより言葉を磨け

ex

シェフや美容師は技術アップのため、夜遅くまで練習していますよね。たしかに仕事をしていくうえで、技術を磨くことは大切だと思います。しかし、大切なことは言葉なんです。

シェフの場合、

もっとみる
MUPカレッジ スキルをつけるためのスキル【 week6 】

MUPカレッジ スキルをつけるためのスキル【 week6 】

スキルをつけるためには、スキルをつけるためのスキルが必要です。最短で学べるスキルについての内容がweek6となります。

結論:石の上に3年いるな。

石の上にも3年と言いますが、3年もいるなということです。スキルは3ヶ月で学び、身に付けれるものです。

1 , 希少価値はアドワンスキルで数百倍に

・保育士は人材不足なのに給料が上がらない
・120万人と43万人の「なぜ」
・インターの保育士は平

もっとみる
MUPカレッジ マインドセット 【 week5 】

MUPカレッジ マインドセット 【 week5 】

今回のweek5では、マインドセットの内容になります。

結論:誰かを幸せにしたいはうわべのやつの言葉

1 , 人々を幸せにしたいは捨てろ。まずはキャッシュをとにかく生み出せ。

「人を幸せにしたい」「社会貢献したい」という言葉をよく口にしていませんか?私はよく言ってしまいます。お客様や、仕事を通して幸せにしたいと思います。しかし、今の私の段階では人を幸せにしたいとうい考えは捨てないといけないの

もっとみる
インスタグラムのプロフィール編 [ 離脱率〇〇%!もっとも重要なプロフィール設定を解説 ]

インスタグラムのプロフィール編 [ 離脱率〇〇%!もっとも重要なプロフィール設定を解説 ]

スキルアップするにも継続は大切ですが、インスタグラムの更新も継続必須です。
インスタグラムでフォロワーを増やすには、一番最初に目がいくプロフィール欄が重要になります。

プロフィールをスクロールして離脱率は74%なのです。

以下の5点を徹底することから始めましょう。

・プロフィール写真は顔写真か
・誰に向けたものか
・興味を引きつけるタイトルか
・箇条書きになっているか
・URLの動線誘導は完

もっとみる
MUPカレッジ 継続スキル[ week4 ]

MUPカレッジ 継続スキル[ week4 ]

いま、毎日継続していることはありますか。毎日同じ時間に起きる、インプットする、運動するなど、継続することって難しいですよね。

MUPカレッジでは常に学べる環境があるので、継続するスキルが身につきます。

week4では、継続スキルについての内容になります。

結論:成長の継続にモチベーションは邪魔

継続とは、990日継続していても999日目で諦めると継続ではなくなるのです。

1 , モチベー

もっとみる
MUPカレッジ 自己変革準備 [ week3 ]

MUPカレッジ 自己変革準備 [ week3 ]

前回のweek2では、未来把握についてお話をしました。国や企業は私たちを守ってくれません。なので私たちが、自ら学び続ける意識を持つことが大切だという内容でした。

week3では、自己変革準備の内容になります。

結論:アイスを買わない冒険ができなきゃ人生の冒険はできない

なぜかというところを今から学んでいきましょう。

1 , コンビニで買うものを変えられなければ自分なんて変わらない

日々の

もっとみる
インスタグラム基礎ブランディング [ 質を高めれば集客できる ]

インスタグラム基礎ブランディング [ 質を高めれば集客できる ]

現在、InstagramはLINEと同じくらい活用されているSNSの一つです。

今回はInstagramのブランディングについて学んでいきます。ブランディングという言葉を聞いたことのある人はほとんどだと思います。では、ブランディングについて説明はできますか?

私は調べるまで、なんとなくでしか理解できていませんでした。。

まずは、ブランドについてどんなイメージがあるでしょうか。ブランドといえば

もっとみる
7つの習慣 [ 私的成功を土台として成し得る ]

7つの習慣 [ 私的成功を土台として成し得る ]

前回は7つの習慣の中でも、私的成功についての内容でした。
復習として私的成功について、振り返ります。

私的成功には、3つの習慣がありました。

第1の習慣 : 主体的である
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
第3の習慣:最優先事項を優先する

これらの私的成功には、
自分自身の終わりを思い描き、どんな人で在りたいかを明確にすることで
自分の行動に責任を持つことができ、優先順位が決まって

もっとみる
7つの習慣 [ 成功には原則があった ]

7つの習慣 [ 成功には原則があった ]

皆さんは普段から習慣にしていることはありますか?
毎日6時に起きる、毎日お弁当を作ることも一つの習慣だと私は思います。

私がしている習慣は毎日7時に起きること、起きたらカーテンを開けてストレッチをすることです。

タイトルにもある7つの習慣とは何か?と気になった方もいると思うのでご紹介します。

7つの習慣の著者、スティーブン・R・コヴィーさん。
実はこちらの本、世界で3000万部以上売れた成功

もっとみる
インスタグラムの基礎知識 [ 集客前に知っておきたいこと ]

インスタグラムの基礎知識 [ 集客前に知っておきたいこと ]

現在、インスタグラムは世界中で使われているSNSツールの一つになっています。

今回は、皆さんが知っているようで知らないインスタグラムの基礎知識を詰めこんだ内容になっています。インスタグラムをしっかりと活用できれば、インスタグラムでのビジネスも可能になります。

すぐにインプットできる内容になっています。

1 , SNSとは

SNSとは以下の略となります。

S ocial (ソーシャル)
N

もっとみる
MUPカレッジ 未来把握 [ week2 ]

MUPカレッジ 未来把握 [ week2 ]

MUPカレッジweek2の内容になります。

現在、日本は少子高齢化が進み、私たちの老後の年金についても不安が募りますよね。今後どうなっていくのか不安な未来に自分がどう行動していくべきなのでしょうか。

week2では、未来把握について学んでいきます。

まずは未来把握について関連のある、こちらをご覧ください。

いかがでしたか?

今後は、ホワイトカラー(サラリーマン)の大リストラ時代に突入する

もっとみる
MUPとは? [ week1 ]

MUPとは? [ week1 ]

前回の記事では、ブログを始めたきっかけとするMUPについて少しお話させていただきました。

今後、MUPうさぎさんクラスのWEEKLY動画としてアウトプットしていきますのでよろしくお願いいたします。

今回のweek1では、MUPについて詳しくお話できたらなと思っています。私がMUPを知ったきっかけは、Youtubeです。

まずはこちらをご覧ください。

皆さんはどう感じたでしょうか。

私は竹

もっとみる
はじめまして

はじめまして

noteを始めるにあたり、簡単に私の自己紹介をしたいと思います。

名前 しほ(フルネームは非公開)
年齢 20代前半
職業 フォトグラファー
趣味 韓ドラ、旅行

休日はふらっと車でお出かけすることが好きです。また健康のため、現在1日水2ℓを飲むことに挑戦しています。

noteを本格的に始めようと思ったきっかけは、MUPに入会したことがきっかけです。

MUPとは何か?と疑問を持っている方もい

もっとみる
大切な人のために

大切な人のために

2020年4月

今世の中では、コロナによって世界全体が大変な状況になっています。きっと5年後には、終息しているであろう現状。100%断言はできません。

2011年3月11日
東日本大震災によって多くの方が亡くなりました。1年に1回、3月11日のことを思い出します。そして、黙祷をするたび胸が痛みます。

私の住んでいるところは、震度2と被害はほとんどありませんでした。

被害があった人は辛い思い

もっとみる