soh_diary

大学生です。 日常の気づきをゆっくり書いていきます。 お手柔らかに笑

soh_diary

大学生です。 日常の気づきをゆっくり書いていきます。 お手柔らかに笑

記事一覧

第296回TOEIC

こんにちは。 今月、長かったアメリカ生活を終えついに帰国し、直後にTOEIC公開テストを受験してきました。 前回の受験から3年弱経過しているため、満点ホルダーでありなが…

soh_diary
2年前
1

2021

日本の皆様、あけましておめでとうございます。 アメリカではまだ31日真っ只中ですが、2022年もよろしくおねがいします。 私個人としましては、渡米から三ヶ月強が経過し…

soh_diary
2年前

留学から二ヶ月

こんにちは。月に一回は最低でも更新しようと思っていた留学日記ですが、二ヶ月経ってようやく初の更新です。 なぜ更新していなかったかと言いますと、忙しい、めんどくさ…

soh_diary
2年前
2

留学直前

お久しぶりです。ただいま成田空港にて飛行機を待っています。 ただ何もせずに時間の経過を待つのは僕らしくないので、久々に化石となっていたこのnoteに心境を綴っていこ…

soh_diary
2年前
3

日本の台風は増えている?

はい。今回はこれについて考察していきます。 近年、温暖化が話題になるにつれて「台風が増えてる」なんてニュースを耳にする機会が増えました。 今年もそろそろ聞けると…

soh_diary
3年前

TOEIC 4月25日 午後

午後 1問目が腕時計を見る女性の問題のフォーム part2 A:マンチェスター行きですか? B:後ろのスケジュール表を見て! 的な変化球が何問かありました part3 ランプの…

soh_diary
3年前
11

発音学習についての独り言

今日は何かの作品に対する感想でも、英文の解説でもなく、最近(というかずっと)思う英語の発音について思っていることをつらつらと書いていきます。 日本人が英語を話して…

soh_diary
3年前
2

英文を解釈する③

For Whitney, something that happened to her so early in her life that was really traumatizing has been the reason Bumble has been what it is today これめっちゃ…

soh_diary
3年前

英文を解釈する②

The $1.9 trillion American Rescue Plan squeaked through Congress without a single Republican vote, casting doubt on Biden’s campaign pledge to build bipartisan…

soh_diary
3年前
1

英文を解釈する①

In the Burns case, police were responding to a loud argument at the apartment where Burns’ girlfriend was staying. Officers said they forced their way into the…

soh_diary
3年前
1

僕がdistinctionをオススメする理由

こんにちは。 今日は、僕が全英語学習者にオススメする英単語帳と、その理由を3つ紹介します。 最強の単語帳: Distinctionみなさんは、英語系YouTuberのatsueigo さんはご…

soh_diary
3年前
3

気候変動を理解する

地球温暖化という言葉は、近年日本のみならず世界中で騒がれている1大テーマとなってます。 そもそも地球誕生からの超広義の意味でいうと温暖化とは、その前後の時代と比…

soh_diary
3年前
3

高校生に薦めたい英単語帳

どうも坂本です! 前回英検について書いたらまぁまぁ反応がよくて(みなさんありがとうございます😊)、今日も英語のことについて書こうと思います! 高校生や塾や学校で英…

soh_diary
3年前
1

英検1級に合格する方法

こんにちは、坂本です。 今日は大学3年で英検1級に初受験、初合格をした経験を持つ僕が 英検1級に合格する方法を紹介します。 先に断っておくと、「1ヶ月で受かる!」的…

soh_diary
3年前
10

NETFLIX our planetシリーズ

が、ネトフリユーザーじゃなくてもYouTubeで観れるって知ってましたか?🤫 一つあたり約50分で、音声も英語(確認したところNetflixと同様、日本語字幕はあります)なのでハ…

soh_diary
3年前
2

大学生がFukushima50を観た感想

Fukushima50とはマグニチュード9.0、最大震度7という巨大地震が起こした想定外の大津波が、福島第一原子力発電所(イチエフ)を襲う。浸水により全電源を喪失したイチエフ…

soh_diary
3年前
2

第296回TOEIC

こんにちは。
今月、長かったアメリカ生活を終えついに帰国し、直後にTOEIC公開テストを受験してきました。
前回の受験から3年弱経過しているため、満点ホルダーでありながらも色々と出題方法やテスト時間などを忘れていました。笑
さらに、
受験票が届いておらず予備受験票なるものを当日に現地で受け取る
受験教室の案内を係の人が間違え、入室がテスト開始直前になる(既にリスニングの音量確認が終わりかけていまし

もっとみる

2021

日本の皆様、あけましておめでとうございます。

アメリカではまだ31日真っ只中ですが、2022年もよろしくおねがいします。

私個人としましては、渡米から三ヶ月強が経過し、アメリカでの生活にもかなり慣れてきました。

今年は春に同級生が大学を卒業し、ひとり学部制を継続することへの不安を感じることから始まりました。

9月になるまで、本当に渡米できるのかが不透明で、気持ち的にしんどい時期もありました

もっとみる

留学から二ヶ月

こんにちは。月に一回は最低でも更新しようと思っていた留学日記ですが、二ヶ月経ってようやく初の更新です。

なぜ更新していなかったかと言いますと、忙しい、めんどくさい、ねむい、また今度でいいや、、などいろいろありますが、一番の理由は

パソコンがいきなり壊れたから です。

先日5万円強の出費と引き換えについに修理が完成しましたので、この二ヶ月間の経験を「勉強」「文化」「環境」の観点から述べていこう

もっとみる

留学直前

お久しぶりです。ただいま成田空港にて飛行機を待っています。

ただ何もせずに時間の経過を待つのは僕らしくないので、久々に化石となっていたこのnoteに心境を綴っていこうと思います。(留学中にも日記として更新します。今決めました。)

まず率直な今の想いとしては、「ようやく」です。

もちろん、前の留学と異なり一人であることや、空港がガラガラな現状から寂しさや心細さは感じます。ですがやはり「ようやく

もっとみる

日本の台風は増えている?

はい。今回はこれについて考察していきます。

近年、温暖化が話題になるにつれて「台風が増えてる」なんてニュースを耳にする機会が増えました。

今年もそろそろ聞けると思います。

ここで、「そうなんだ!やばいね!」

で終わらせず、しっかりとデータを観て判断出来るようになりましょう。

台風は増えている?まずは日本の気象庁が発表している毎年の台風の数を見てみます。

出典: 気象庁(https://

もっとみる

TOEIC 4月25日 午後

午後 1問目が腕時計を見る女性の問題のフォーム

part2
A:マンチェスター行きですか?
B:後ろのスケジュール表を見て!

的な変化球が何問かありました

part3
ランプの形は右下のやつ。セールスパーソンにゴリ押しされてました笑

自分1人だからお客さんの要求に自分の手で答えざるを得ない女性と、それを待つ間に他の宝石類を見ておく男性のお客さん。笑

part4

全然思い出せないけど

もっとみる

発音学習についての独り言

今日は何かの作品に対する感想でも、英文の解説でもなく、最近(というかずっと)思う英語の発音について思っていることをつらつらと書いていきます。

日本人が英語を話していると、同じ日本人が過剰に反応する傾向って感じませんか?
しかも批判してる日本人が英語を話しているところを聞いたことがないなんてこともしばしば

国単位はもちろんのこと、地域や世代が異なれば英語の発音も変わるのに、なぜか唯一絶対の発音の

もっとみる

英文を解釈する③

For Whitney, something that happened to her so early in her life that was really traumatizing has been the reason Bumble has been what it is today

これめっちゃ難しくていい文なんですよね

なんとこれで一つの文という。笑

つまりこの中に本体である主語

もっとみる

英文を解釈する②

The $1.9 trillion American Rescue Plan squeaked through Congress without a single Republican vote, casting doubt on Biden’s campaign pledge to build bipartisanship, which his detractors are weaponizin

もっとみる

英文を解釈する①

In the Burns case, police were responding to a loud argument at the apartment where Burns’ girlfriend was staying. Officers said they forced their way into the house after Burns insisted they weren’t

もっとみる

僕がdistinctionをオススメする理由

こんにちは。
今日は、僕が全英語学習者にオススメする英単語帳と、その理由を3つ紹介します。

最強の単語帳: Distinctionみなさんは、英語系YouTuberのatsueigo さんはご存知ですか?

https://youtube.com/c/Atsueigo-YT

英語のことばっかり(しかも昔の受験問題解いたり、全英語だったりとハードな内容も多い)なのに、チャンネル登録者が30万人を

もっとみる

気候変動を理解する

地球温暖化という言葉は、近年日本のみならず世界中で騒がれている1大テーマとなってます。

そもそも地球誕生からの超広義の意味でいうと温暖化とは、その前後の時代と比べて暖かいかどうかで決定するので、(気圧と似ていますね)、地球は誕生以来寒冷化と温暖化の振動を繰り返しています。

今日騒がれている温暖化とはいわゆる「人為的温暖化(human-caused global warming)」のことで、これ

もっとみる

高校生に薦めたい英単語帳

どうも坂本です!
前回英検について書いたらまぁまぁ反応がよくて(みなさんありがとうございます😊)、今日も英語のことについて書こうと思います!

高校生や塾や学校で英語を教えてる方、みなさんが一度は悩むのが

「どの単語帳がいいか」

ですよね。
もちろん書籍化に成功して、それなりに売れてる時点で

「これはやらない方がいい」
ってことも、逆に
「これ一択」
ってこともなくて、どれでもいいから一冊

もっとみる

英検1級に合格する方法

こんにちは、坂本です。

今日は大学3年で英検1級に初受験、初合格をした経験を持つ僕が

英検1級に合格する方法を紹介します。

先に断っておくと、「1ヶ月で受かる!」的な詐欺紛いの話ではありません。笑

今日はまず、
・英検1級のレベル
・やるべき勉強

の2つを説明していきます

英検1級のレベルインターネットを見ているとよくある声が「ネイティブでも解けない」「趣味の領域」「必要ない」などのn

もっとみる

NETFLIX our planetシリーズ

が、ネトフリユーザーじゃなくてもYouTubeで観れるって知ってましたか?🤫

一つあたり約50分で、音声も英語(確認したところNetflixと同様、日本語字幕はあります)なのでハードルが高いかもしれませんがめちゃくちゃ見応えあるので是非見てください!

近年気候変動について騒がれる頻度が高くなってきまして

そもそもボーリング掘削などから得られたデータを見る限りは自然変動だろうと思われるような

もっとみる

大学生がFukushima50を観た感想

Fukushima50とはマグニチュード9.0、最大震度7という巨大地震が起こした想定外の大津波が、福島第一原子力発電所(イチエフ)を襲う。浸水により全電源を喪失したイチエフは、原子炉を冷やせない状況に陥った。このままではメルトダウンにより想像を絶する被害をもたらす。1・2号機当直長の伊崎ら現場作業員は、原発内に残り原子炉の制御に奔走する。全体指揮を執る吉田所長は部下たちを鼓舞しながらも、状況を把

もっとみる