高校生に薦めたい英単語帳

どうも坂本です!
前回英検について書いたらまぁまぁ反応がよくて(みなさんありがとうございます😊)、今日も英語のことについて書こうと思います!

高校生や塾や学校で英語を教えてる方、みなさんが一度は悩むのが

「どの単語帳がいいか」

ですよね。
もちろん書籍化に成功して、それなりに売れてる時点で

「これはやらない方がいい」
ってことも、逆に
「これ一択」
ってこともなくて、どれでもいいから一冊をやり切ることが大切なのは明白なんですよね。

前に塾で働いていた時に、学校指定でターゲット1900をやっていた生徒(まだあまり覚えられていない)に、自身の独断でシステム英単語をゴリ押しして買わせてる講師がいて、すごく残念な気持ちになったことを思い出しました笑

ですが、これから何を買うか迷ってる高校生や、おすすめを聞かれた時に何をすすめればいいか迷ってる先生たちに、
英検1級、TOEIC990点、IELTS8.5点のぼくがゴリ押ししたいのが

DUO3.0

です!!

この単語帳はいわゆる「例文形式」と言われるもので、一つの文の中に大切な単語・熟語・句動詞、さらに覚えておきたい構文が詰め込まれていて、

発音、品詞、派生語、類義語、対義語、注意すべき似た英語、例文中以外での意味

などが解説欄に書かれています。(すげぇ情報量)

また、会話表現の紹介も多く(これが受験英語に不要だと言う英語講師も一定います)、大学生や社会人になってからでも学びの多い一冊になっています!

そして個人的に好きなのは、後半に行くにつれてなんとなく例文中の登場人物がどんな性格で、どんな関係性かが分かってくる物語になってるというこだわりもあります🤫笑

実際に僕が使ってたDUOをお見せします!

汚くて申し訳ないですが、このページだけでもかなりの情報量なのが分かりますよね😊

(そして、当時必死だった僕の手書きが恥ずかしい🤫笑)


細かい内容は他の方がしてくださっているものを読んだり、書店で実際に手を取ってくださった方が圧倒的に伝わると思うので内容はこの程度で押さえておきますが、

地元の学区で最下位の普通科高校に進学し、
そこから猛勉強をはじめ

部活で遠征に行くバスの中でDUOを読んだり
通学中にDUOのCD(別売り)を聞いたりといった生活を3年間送り、僕は見事に

学年で唯一の国公立大学進学者

になりました。
大学入学後に唯一捨てなかった参考書がDUOです。笑

もし購入をされるのであれば、ぜひお勧めしたいのが

別売りのCDも一緒に買うこと!

ですね!
端から端まで1時間で読み上げてくれるCDがありますので、僕は高3の時に毎日1時間使って1日一周という過激な周回をしてました笑

他にもこんな単語帳がいいよーとか
感想とかありましたら励みになります!!

読んでくれてありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?