マガジン

  • 2024年🐰の記事一覧

    • 4本

    2024年にクラウドワークスのデザイナーが書いている記事一覧です。

  • 2023年🐰の記事一覧

    • 18本

    2023年にクラウドワークスのデザイナーが書いている記事一覧です。

  • 2022年🐯 の記事一覧

    • 11本

    2022年にクラウドワークスのデザイナーが書いている記事一覧です。

記事一覧

デザイナーの目標設定はコントロールしきれない目標が良い👶

こんにちは、デザイナーのさかたです。 半期の始まりで現在目標設定の真っ只中です。そんな中でぼんやり思ったことなどをbabuっていこうと思います👶 ちなみにタイトルで…

sakata-s
1か月前
3

Webプロダクトのデザイナーがネイティブアプリのデザインでつまずいたこと4選

こんにちは、デザイナーのさかたです。 新卒からWebプロダクトのデザイナーとして活動してきましたが、この1年半くらいiOSとAndroidのネイティブアプリのデザインも担当し…

sakata-s
2か月前
10

生まれて初めてメンターやりました。

こんにちは。クラウドワークスでデザイナーをしています、さかたです。 クラウドワークスのデザイングループでは2023年4月に(おそらく)史上初となる新卒デザイナーのかい…

sakata-s
8か月前
20

ポートフォリオをNotionに移行しました。

こんにちは、デザイナーのさかたです。 突然ですが先日、自作していたポートフォリオをNotionに移行したのでそのお話でもしてみようかと思います。 もともとポートフォリ…

sakata-s
9か月前
7

FigmaのVariablesの勉強会を実施しました!

こんにちは。クラウドワークスでデザイナーをしています、さかたです。 クラウドワークスのデザイングループでは1ヶ月に1回くらいのペースで定期的に勉強会を実施していま…

sakata-s
9か月前
27

課題解決をするデザインと新しい〇〇を創るデザイン

こんにちは、デザイナーのさかたです。 勿体ぶったタイトルをつけてしまってすみません。速攻でバラしてしまうと「課題解決をするデザインと新しい価値を創るデザイン」で…

sakata-s
1年前
16

クラウドワークスデザイナーの「最近気になった本やサービス、UIUXについてのLT」を実施しました!

こんにちは!クラウドワークスのデザイナーのさかたです。 表題の通りなんですが、先日デザイングループの面々で最近読んで気になった本や気になったサービス、気になったU…

sakata-s
1年前
17
デザイナーの目標設定はコントロールしきれない目標が良い👶

デザイナーの目標設定はコントロールしきれない目標が良い👶

こんにちは、デザイナーのさかたです。
半期の始まりで現在目標設定の真っ只中です。そんな中でぼんやり思ったことなどをbabuっていこうと思います👶

ちなみにタイトルで「デザイナーの」と言い切ったものの、さかたはこんな目標設定が良いなぁと思っただけなのでデザイナーの皆さんに当てはまったり、他職種の方には当てはまらないなんてことはないと思います。さかたがデザイナーなので「デザイナーの」としました。

もっとみる
Webプロダクトのデザイナーがネイティブアプリのデザインでつまずいたこと4選

Webプロダクトのデザイナーがネイティブアプリのデザインでつまずいたこと4選

こんにちは、デザイナーのさかたです。
新卒からWebプロダクトのデザイナーとして活動してきましたが、この1年半くらいiOSとAndroidのネイティブアプリのデザインも担当しています。
その中で、Webと違うなとか、くっそ不便!とか、これは理解しないとまずい…と思うなどしたことを解決できたことから未だ謎なことまでつらつら書き残しておこうと思います。

iOSアプリで奇数値のタイポグラフィが普通に使

もっとみる
生まれて初めてメンターやりました。

生まれて初めてメンターやりました。

こんにちは。クラウドワークスでデザイナーをしています、さかたです。
クラウドワークスのデザイングループでは2023年4月に(おそらく)史上初となる新卒デザイナーのかいくん(本文ではメンティーと呼ばせていただきます)にご入社いただきました。
そこで4月からかいくんのメンターをさかたが担当させてもらったので、この半年のあれこれをしたためてみようと思います。
(かいくんが書いてくれた入社エントリーもある

もっとみる
ポートフォリオをNotionに移行しました。

ポートフォリオをNotionに移行しました。

こんにちは、デザイナーのさかたです。
突然ですが先日、自作していたポートフォリオをNotionに移行したのでそのお話でもしてみようかと思います。

もともとポートフォリオどうしてたの??もともとさかたはポートフォリオを自分でデザイン・コーディングして、GitHub Pagesで公開していました。
なんでわざわざ自作していたかというと、さかたがデザイナーを自称し始めた当時(7年前くらい)これだと思え

もっとみる
FigmaのVariablesの勉強会を実施しました!

FigmaのVariablesの勉強会を実施しました!

こんにちは。クラウドワークスでデザイナーをしています、さかたです。
クラウドワークスのデザイングループでは1ヶ月に1回くらいのペースで定期的に勉強会を実施しています。今回は2023年7月に実施した勉強会について紹介させていただきます!

7月の勉強会では、2023年6月22日に開催されたFigmaが主催するイベント「Config 2023」で発表された、Figmaの新機能についての勉強会を実施しま

もっとみる
課題解決をするデザインと新しい〇〇を創るデザイン

課題解決をするデザインと新しい〇〇を創るデザイン

こんにちは、デザイナーのさかたです。
勿体ぶったタイトルをつけてしまってすみません。速攻でバラしてしまうと「課題解決をするデザインと新しい価値を創るデザイン」です。
勿体ぶった割に当たり前のことを言いましたが、今回さかたは新しい価値を創るデザインについて改めて認識することができたのでnoteにしたためようと思います。

よく言われる「デザインとは」

デザイナーの中で(たぶん)よく言われているのが

もっとみる
クラウドワークスデザイナーの「最近気になった本やサービス、UIUXについてのLT」を実施しました!

クラウドワークスデザイナーの「最近気になった本やサービス、UIUXについてのLT」を実施しました!

こんにちは!クラウドワークスのデザイナーのさかたです。
表題の通りなんですが、先日デザイングループの面々で最近読んで気になった本や気になったサービス、気になったUIUXについてのLTを実施しました!
参加メンバーは社員・業務委託・インターン生を含む、計7名での実施となりました。
この記事では、そのLTの一部をご紹介したいと思います。

なぜやったのかクラウドワークスのデザイングループでは、定期的に

もっとみる