マガジンのカバー画像

大事なムダ話をしようPodcast配信中

24
自分のPodcast番組のお知らせと振り返り
運営しているクリエイター

#ポッドキャスト

Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#51

Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#51

少し空いたけど51回目を話せました。

Spotifyはこちら↓

何か最近スッキリしないなーと感じていた理由や近況をまったーり喋りました。

ムダなコトやモノの見え方にしても、
自分の捉え方で行動やチャレンジや物事の
価値の意味を変えられる。

やっぱり自分がワクワクする感情がないと
人の為に動くエネルギーって湧き続けられないんじゃないかな。
Appleはこちら↓

ここまで読んでいただきありが

もっとみる
Podcast配信#49.50【大事なムダ話をしよう】

Podcast配信#49.50【大事なムダ話をしよう】

実はこの1ヶ月半、2ヶ月ぐらい息子が骨折してました。
その様子や経験から感じたことなんかを自分の中で残しておくためにも話しました。

息子の様子からの#49

親から目線の#50

きっと文章にしたら、スッゴイ長くなるから喋って良かった。
実はまだまだ喋れたんですが、考えてもまとまらない。あまりにまとまらないからやめました。

凄い痛かったり、不安だったことの連続だったろうに、思い出として日々を過

もっとみる
Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#46

Podcast配信【大事なムダ話をしよう】#46

挑戦してたり、取り組みや活動などしていて
行き詰まりや何か進化、充実させたいと考えるのはポジティブなことだと思うけど、、

内容を変更したり、また別の方向性の行動(チャレンジ)なんかをするとブレブレなんじゃないかとか、不安がデカくてやめとこうと思ったるする。

それは普通の感情なんだと思います。
けど、やりたいんならやったらいいのでは?

別に誰かに頼まれてるわけでもないし、やってみて全然違うなー

もっとみる
大事なムダ話をしよう#41率直な気持ち、行動、雑誌

大事なムダ話をしよう#41率直な気持ち、行動、雑誌

Podcast配信しましたー

気づけば40回を超えてまして、
全然まだまだのまだなんですが、とにかく50回に向けて少し変えてみたりして。

まず、
・下手に情報を伝えようとしない。

そもそも教育者ぶって言えるほどのものでもないし、ここ数年で行動し変わったことを
共有するため、誰か1人でも伝わればいいなーぐらいで、1人でゆるりと話す。

・気持ちを乗せて話す。

当然と言えばそうだけど、上手く話

もっとみる