マガジンのカバー画像

月刊8bitStation

42
(だいたい)月刊で発行されるWebマガジンです。 『活字ゲーム実況』をコンセプトに、過去(8bitゲーム)から最新(PlayStation5)まであらゆるエンタメに挑戦します!毎…
運営しているクリエイター

#playstation

【VoL.31】月刊8bitStation 一年間の振り返り特別号【2023.12月号】

【VoL.31】月刊8bitStation 一年間の振り返り特別号【2023.12月号】

おはビットー!
どうも、しらたきです。

さてさて2023年も残りわずか。ギリギリでの投稿となります。
なんやかんやありながらも毎月お送りできたのは
ひとえに読者の皆様のおかげでもあります。
今回は2023年の月刊8bitStationを振り返っていきます。

1月号は「Fortnite」特集

現在はチャプター5になりましたが当時はチャプター4。
年々豪華になり、新しい遊びが増えているフォートナ

もっとみる
【VoL.30】月刊8bitStation『パワプロ97開幕版』裏ワザで最強投手をつくろう!【2023.11月号】

【VoL.30】月刊8bitStation『パワプロ97開幕版』裏ワザで最強投手をつくろう!【2023.11月号】

おはビットー!
どうも、しらたきです。

明日から12月?早いですー。
クリスマスソングを聞くと、ゲーム屋さんでワクワクしながらゲームを選んでいたり、冬休みが楽しみだなあと考えていた当時を思い出します。

さて、今回はPlayStationソフトの「実況パワフルプロ野球97開幕版」のパスワード機能を使って最強投手を作りたいと思います。

動画はコチラからどうぞ↓(チャンネル登録もよろしくお願いしま

もっとみる
【VoL.29】月刊8bitStation『ドカベンを操作できる野球ゲームで遊ぼう』【2023.10月号】

【VoL.29】月刊8bitStation『ドカベンを操作できる野球ゲームで遊ぼう』【2023.10月号】

おはビットー!
どうも、しらたきです。

今回はPS2ソフト「激闘プロ野球 水島新司オールスターズVSプロ野球」で遊びたいと思います。
動画版はコチラ↓

激闘プロ野球 水島新司オールスターズVSプロ野球とは?

2003年にセガよりPlayStation2とニンテンドーゲームキューブで発売されたゲームソフトです。
2003年時点のプロ野球選手データに、ドカベンなどの水島新司キャラが登場する作品と

もっとみる
【VoL.23】月刊8bitStation12周年特別記念!『メモリーカード』を覗いてみよう  2023.4月号

【VoL.23】月刊8bitStation12周年特別記念!『メモリーカード』を覗いてみよう 2023.4月号

おはビットー!
どうも、しらたきです。

月刊8bitStationは4/18をもって誕生から12周年!
干支が一周しちゃいました。
当時掲載していたmixpaperというサービスは終了してしまったので、一部の過去作はこちらから閲覧可能です↓

さてさて今回のテーマは…?
「メモリーカード」の中身を見てみよう!です。

※メモリーカードとは?
ユーザの情報(ゲームのセーブデータ)を記録する媒体です

もっとみる
【#14】月刊8bitStation7月号「ゲームと芸能人」

【#14】月刊8bitStation7月号「ゲームと芸能人」

おはビットー!
どうも、しらたきです。

今回のテーマはゲームと芸能人です。
ゲームハードの進化とともに表現力を増したソフトがたくさん生まれたPS2時代。3Dポリゴンのキャラがリアルになるにつれて、野球選手やサッカー選手は実在の選手のような顔つきになり、その表現力から芸能人をゲームの主役に起用(キャラクターの顔を似せたり、声優起用など)する作品も現れました。今回はゲームに登場する芸能人についてみて

もっとみる
【#12】月刊8bitStation5月号「ゲームの冒頭10分間」※動画追加!

【#12】月刊8bitStation5月号「ゲームの冒頭10分間」※動画追加!

おはビットー!
どうも、しらたきです。

今回のテーマは「ゲームの冒頭10分間」最近、映画で「冒頭△△分、公開!」というのをみて、ゲームはどうだろう?と思った次第です。
映像作品と比べて、ゲームソフトはプレイヤーが操作してなんぼですし、人それぞれ進め方があるので一概に比較はできませんが、10分でどれだけプレイできるのかは気になりますね。

PSソフト「バイオハザード」(by CAPCOM)PS初代

もっとみる
【#11】月刊8bitStation4月号 11周年記念スペシャル!

【#11】月刊8bitStation4月号 11周年記念スペシャル!

おはビットー! どうもしらたきです。
ついに4月18日、8bitStation11周年を迎えることができました。

記念すべき10周年のころは2か月たってから記事にするという体たらくだったので、今回はちゃんと記念日当日にアップします。

とかいて、中身ができず10日。
なんとかギリギリ4月中に公開できました。

今回プレイしたのは「グレートソードマン」
元々はアーケードゲームで、PS2ソフト「タイ

もっとみる
【#9】月刊8bitStation2月号 PSの体験版を遊ぼう

【#9】月刊8bitStation2月号 PSの体験版を遊ぼう

おはビットー!どうもしらたきです。
今月の8bitStationはPSの体験版をプレイしてみたいと思います。

今回プレイする体験版はこれ。
「よい子とよいおとなの体験版Vol2」 Volはないけど2はありました。
たぶんPS本体に同梱されていたものだと思います。

1997年のものだけにかなり経年劣化しておりますね。
セロハンテープの痕が風化を感じさせます。

タイトル画面はこんな感じ。

電車

もっとみる
月刊8bitStation 2020年7月号 #2

月刊8bitStation 2020年7月号 #2

おはビット。

どうも、しらたきです。復活の8bitStation第2号となります。

さて「月刊8bitStation 7月号」ではカードゲーム『遊戯王』を特集したいと思います。

今や説明不要の日本No.1カードゲームであり、その歴史は20年越え。1枚のカードがウン百万なんてレベルも少なくない。アニメ化も複数されており、ゲームもたくさん出ています。歴史と人気のあるタイトルですね。今回はそんな遊

もっとみる
第0号 これまでの8bitStationを振り返る #FINAL

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #FINAL

どうも、しらたきです。

前回の投稿(↑)に引き続き、過去の『月刊8bitStation』について振り返っていきたいと思います。今回がラストになります。

配信後、6年ほど休刊となった8bitStation。ラストを飾ったタイトルはPSソフト『筋肉番付』です。

TBS系列で放送されていた人気番組がゲームになって登場した形になります。当時番組にでていた名だたるアスリートを操作し、番組で実際に行われ

もっとみる
第0号 これまでの8bitStationを振り返る #4

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #4

どうも、しらたきです。

前回の投稿(↑)に引き続き、過去の『月刊8bitStation』について振り返っていきたいと思います。

「月刊8bitStation9月号」で特集したタイトルはPSソフト『オメガブースト』。プレイステーションを代表する名作3Dシューティングゲームです。

「破壊美が加速する」

いいキャッチコピーですね。(これはたしかパッケージ裏に載ってました)

360%全方向から現

もっとみる