マガジンのカバー画像

雑記

164
毒にも薬にもならない独り言みたいなもの
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

オタクに優しいギャルなんて火を消さない消防士みたいなもんだよ

オタクに優しいギャルなんて火を消さない消防士みたいなもんだよ

オタクに優しいギャル。それは最早ネットミームと化しており、そして都市伝説と同レベルに語られる眉唾物の存在である。

極めて主観的な話であるが、個人的なギャルの定義の中に「オタクに優しくない」という項目がある。

仮に自分がギャル面接の人事だとして、「貴方の長所を教えてください」と尋ねられたギャル候補生が「はい! 私の長所はオタクに優しい所です!」とか言われた日にゃ速攻で不採用だよ。

そのくらい私

もっとみる
ネットで口説きマン君さぁ……

ネットで口説きマン君さぁ……

たまにX(Twitter)を見ていると、とても失礼なメッセージが送られてきたという旨のテキストと共にDMのスクショが貼り付けられた投稿を見かける。

大体そのDMで行われているやり取りは

知らんやつがいきなりDMでメッセージを送る

知らんやつがいきなり性的な関係を求めてくる

知らんやつの誘いを断る

知らんやつから罵詈雑言を受ける

ざっとこんなイメージがある。
本当はもっと丁寧なやりとりだ

もっとみる
X(Twitter)とかいう表現、いつまで続けりゃいいんだよ

X(Twitter)とかいう表現、いつまで続けりゃいいんだよ

Twitterの名前が変わって数ヶ月経つ。
未だにその名称に慣れない人も多いだろう。

音声で聞けばまだなんとなくニュアンスが伝わり納得もできるが、問題なのはテキストで伝える時にどうしても違和感が出てしまう。

今は仕方なくX(Twitter)みたいな表現をしているし、多くのメディア等もそういう書き方をしている。

でもさ、もう良くね? 面倒臭ぇじゃん。

なんだよXって。
TOSHIか? YOS

もっとみる
アンパンマンになったあの日、自分はヒーローになんてなれない事を知った

アンパンマンになったあの日、自分はヒーローになんてなれない事を知った

昔、1回だけヒーローショーのバイトをした事がある。
知人に欠員が出たので代わりに出られないかと紹介してもらい、折角ならばと派遣会社の門を叩いた。

内容としてはアンパンマンのヒーローショーで、私に割り振られた役は「だだんだん」というバイキンマンが操縦する巨大なロボットを演じろという話だった。

だだんだんはその巨体故に動きが少なく、最低限の動きを行い最終的にはアンパンマンにやっつけられて退場すれば

もっとみる
ホラーは平気だがビックリはマジで無理なのでお化け屋敷のシステム改善を求めたい

ホラーは平気だがビックリはマジで無理なのでお化け屋敷のシステム改善を求めたい

驚かされるのがとにかく苦手だ。

視界の外から声を掛けられるだけで滅茶苦茶驚いてしまう。
人によっては「わざとそんなリアクションしてるんでしょwwwww」とか笑われるが、

そんな訳ねぇだろ。いい加減にしろ。

ホラー自体は大丈夫だ。
自分自身幽霊を全く信じていないので、「リング」や「呪怨」なども全然平気で観れる。急に画面上に何か出てきたりしなければ。

昔、以前勤めていた会社の人たちでお化け屋敷

もっとみる
味に集中させてくれ

味に集中させてくれ

店員と会話するのが苦手だ。
どんな店に行っても、極力店員と会話しないように行動する。
ダイソーで目当ての商品が見つからなくても絶対店員に聞かず自力で探しあてる。
「そこになかったらないですね」すら言わせんよ。

なので飲食店だと食券制の店を好む。
牛丼なら松屋。ラーメン屋なら一蘭だ。
味とかじゃない。システムが好きなんだ。
(もちろん味も好きではあるんだが)

特に一蘭は、食券制だけでなくもっと魅

もっとみる
インフレする「拗らせ」 / 思わせぶりをやっつけろ

インフレする「拗らせ」 / 思わせぶりをやっつけろ

この記事の精神的続編。

思わせぶりな異性が苦手だ。
好きでもない癖によくそんな態度取れるなと思ってしまう。

まぁね、勝手に期待した私が悪いよ。
そりゃね。
でもそういう振る舞いは気をつけた方がいいと思うんだ。
マジで傷付く人が出るから。

30代を超えた今でこそもう何とも思わないが、学生の頃や社会人になりたての頃は酷いほどチョロかった。

少し優しくされるだけで
「えぇ? せ、拙者みたいな者に

もっとみる
恋!そのすてきな好奇心がBL小説を執筆させたッ!

恋!そのすてきな好奇心がBL小説を執筆させたッ!

表題の元ネタが分からない方はジョジョ一部を読んでください。

昔、同じ職場に好きな女の子がいた。
社会人になりたての頃だった。
私は頭のおかしい人(超絶褒め言葉。貶す意図など毛頭ない。)が男女問わず好きで、人目を気にせず例え周りに理解されずとも自分自身を盛大に表現できる人をとても尊敬している。

その女の子も私の尊敬する類の人で、職場であれ憚る事なく自分の思っている事、感じている事をそのまま表現出

もっとみる
寒かったら暖を取れ。ウェルカム年中冬。

寒かったら暖を取れ。ウェルカム年中冬。

夏より5億倍冬が好きだ。
なんなら常冬(とこふゆ)であって欲しい。
冬には良い所がいっぱいある。
夏には悪い所がいっぱいある。
それぞれまとめてみよう。

冬の良い所

・虫が出ない
・空気が澄む
・とりあえず厚着しとけばなんとかなる
・陽キャが大人しくなる(特定のイベントを除く)
・夏より食べ物が傷みにくい
・あったけぇもの全部美味しい

夏の良い所

・盆休みがある
・素麺が美味い
・入道雲に

もっとみる
be the 嫌われるジジイ

be the 嫌われるジジイ

相変わらず老いを恐れる毎日ではあるが、生きる上で避けられない事象にあーだこーだ言っていても仕方がない。
いずれはジジイになる事を受け入れなければならない。

どういう老後を過ごすかとか、どういう老人になりたいとか、理想の老人像を掲げている方もいると思うが、私としては「嫌われるジジイ」にならねばと思っている。

昨今では現役世代の負担や高齢者の優遇など社会問題になっている事が多いが、個人的にはより若

もっとみる

頭が働かNIGHT

頭が働かん。
頭がもう働かんよ。

福岡マラソンを終えて身体の痛みはすっかり引いたものの疲れが全然取れねぇ。
気付けばnoteの連続投稿日数が60日を超えていたので、折角ならばと途切らせぬようなんとなく思い浮かんだネタを頑張って書いてきたが今日はマジで何も思い浮かばない。

寧ろこんな身体で仕事してきてよく書けてきたな。
自分の頭をエライエライしてやりてぇよ。

金曜というのもあって、もう身体が限

もっとみる
体感年齢と超えられない壁、そしてトイザらスキッズへ

体感年齢と超えられない壁、そしてトイザらスキッズへ

自分の事をずっっっっっっっと15歳だと思っている。
もうその倍ぐらい生きているのに、マジで感覚が何も変わっていない自覚がある。

自分の愛用しているチャリに黒鳴丸(こくめいまる)という名前を付けている。だってカッコいいから。

厨二病と揶揄されることもあるが、そんな事を恐れて発言を控える自分じゃねぇ。今でも必殺技の名前を考えるの大好きだし、お題を貰えたらすぐ必殺技の名前を思いつくのを特技としている

もっとみる
レビュー? そいつ強ぇのか?

レビュー? そいつ強ぇのか?

Amazonだろうが食べログだろうがAppStoreだろうが、一切レビューというものを参考にしていない。

誰かの評価なんか知ったこっちゃあるか。
なんならそのレビューをレビューしてやろうか。
とすら思っている。

そもそも行動原理としては「失敗したくない」という気持ちが先行するが故に見るんだろうが、結局手にするまで自分に合うものかどうか分かんないからなぁ。
なのでレビューに頼るより、片っ端から気

もっとみる

声優の冠番組

推しの声優がいる。

推しの声優はニコニコ動画で冠番組を持っており、月1で生放送を行なっている。そういった番組を観ている方はお分かりかと思うが、声優の冠番組のシステムとして一般的なのは前半無料放送・後半有料放送というものだ。
番組を最後まで観る為には有料会員になる必要がある。

勿論自分としては推しの番組ならば滅茶苦茶応援したいし課金もしまくるのだが、問題は他の声優の番組にゲスト出演した時だ。

もっとみる