マガジンのカバー画像

大切にしてくれてありがとう

544
みんなのフォトギャラリーから私のイラストをご利用頂いた記事、私の記事を取り上げてくださった記事です。 いつもありがとうございます♪
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

しろくまきりんさんの力作💓

しろくまきりんさん、

動画制作、おつかれさまでした!

ありがとうね。すごく良い🤗💞

センスある〜羨ましいです😆

https://note.com/shirokuma_kirin/n/n5f51a7fa3b98

朝から、ほっこりしました。

2 十六夜杯のありがとうございました集!(その2)

2 十六夜杯のありがとうございました集!(その2)

十六夜杯!俳句・短歌・川柳。
勝手に賞を出してほしいそうです。

どうもありがとうございました!

参加賞!嬉しい!

やったー!

どうもありがとうございました!

参加賞!いい言葉!!! です!

どうもありがとうございました!

十六夜杯楽しんだde賞!楽しんだので、受け取ります!

どうもありがとうございました!

感謝状!受け取ります! 嬉しいです!

どうもありがとうございました!

もっとみる
勝手におはようよねちゃん賞(川柳)

勝手におはようよねちゃん賞(川柳)

こんにちは。おはようよねちゃんです。

十六夜杯の、勝手におはようよねちゃん賞(川柳)をえらびました。

どうもありがとうございます。

私のえらび方前回のみんなの俳句大会と同じえらび方です。

1、こちらを見ました。イヤホンつけて音声で再生しながらえらびました。

2、理由(感想)を書きました。

3、川柳のページを貼り付け、内容を読みました。

4、理由(感想)を付け足しました。

それでは、

もっとみる
しろくまきりんさんから参加賞を頂きました

しろくまきりんさんから参加賞を頂きました

こんにちは、ぱんだごろごろです。
十六夜杯もいよいよたけなわ。

しろくまきりんさんからの参加賞
しろくまきりんさんから、参加賞を頂けるというので、
さっそく頂戴してまいりましたよ。

しろくまきりんさん、ありがとうございます。

実は、このパンダ(わたくしのこと)ね、今回、十六夜杯で、
「ぱんだごろごろ賞」という賞の審査員を仰せつかったでしょう
(知ってる?)

なので、公平な審査をするためにも

もっとみる
しろくまきりんさん からの参加賞

しろくまきりんさん からの参加賞

十六夜杯に《短歌》《俳句》《川柳》のいずれかに応募した方に、しろくまきりんさん から、参加賞が贈られました~
ちなみに、私は3部門コンプリート参加です。

その参加賞が、めちゃ可愛いドーナツ。
シカリングです ↓ ↓ いただきまーーす!

もう一つあるよ~~ 月のわぐま
中からトロッとチョコが出てくるフォンダンショコラ♪
くわえている魚は、実はバナナなのだ~♪

十六夜杯の参加賞いただきっ!

十六夜杯の参加賞いただきっ!

こんばんは🌕
魔女に変身したカワイイみんみんから
参加賞もらいました❣️
よっしゃー!俳句つくろ~!
え?作る前にもらうなって?
川柳は出したんで、もらいます✌️
やった!ありがとうございます♪

お礼に、シカリングと月のわぐまちゃんで
俳句を作ってみました。

秋深しみんなで食べるシカリング

十六夜を見上ぐる胸に月出づる

しろくまきりんさん、中のみなさま、
ありがとうございます♡
おかげさ

もっとみる
十六夜杯「短歌」に参加するよ🌝〜同じ月を見ている

十六夜杯「短歌」に参加するよ🌝〜同じ月を見ている

どうしよう
帰りたくない
泣く吾子と
紫苑の花びら
数え歩く夕

わたしは
蓑虫になりたひ
殻の中
隠れていたひ
なみだごと 此処

やりきれぬ
過去に向き合い
今朝の秋
信じてくれた
君と ずっといる

今回は「泣く」をテーマに詠んでみました。三首目では涙も枯れ果てている、信じてくれた君、そうか、わたしは私を信じよう、君が信じてくれたのだから。

泣いてるあなたも、
笑ってるあなたも、

泣いて

もっとみる
くまくん 一緒に居たい?

くまくん 一緒に居たい?

我が家の断捨離問題。

おはようございます。
こちらは 寒い朝です。そちらは いかがですか?
爽やかに お目覚めですか?

 さて 懸案の「断捨離」の件で 未だ 悶々としております。
ここのお友達、しろくまきりんちゃん ぬいぐるみをこよなく愛してはる空飛ぶ高校の先生に、こそっと相談しました。
また 35年来の旧知の仲のお友達、二人にも 意見を聴きました。
大分 答えは出ましたが いまいち。。
でも

もっとみる
夜の散歩

夜の散歩

真夜中の散歩が続いている。
気持ちがブレた時、ゴミを捨てに行くついでに、自販機に行くついでになんて、何か理由をつけたりして。

左に行くとゴミステーション。
100円の自販機もある。
右に行くとちょっと遠いコンビニ。
そこからもっと行くとカラオケ屋。

時間と、次の日はもちろん頭にあって、左に行くか右に行くかは、たいていの時は理性が効くけれど、時々どうしようもなくなってコンビニにいったついでに深夜

もっとみる
絵描きの産土日記〜空っぽへの憧憬に気付く〜東京都美術館にて

絵描きの産土日記〜空っぽへの憧憬に気付く〜東京都美術館にて



産土シリーズ
〜産み出す地からはりぼての胎まで〜

自分の居ていい場所、居るべき場所を探すことから始まった産土シリーズ。
そのかたちは自然に宇宙の姿と重なって、これから行き着こうとしている場所は空っぽの場所。
質量の大きいギウギウに詰まった想いを解体して空にして構築し直す、何度でも。
口で言うのは簡単だけど、解体と構築を繰り返すなんてすごく難しい。一度空っぽにする必要があると気付いた。
ついこ

もっとみる
【俳句でぽん】おなかをすかせたアルパカさん。

【俳句でぽん】おなかをすかせたアルパカさん。

ある森に、イケメン可愛いアルパカさんがおりました。

台風で家も食べ物もすべて飛ばされてしまったアルパカさん。

🦙「どうしよう、お腹がすいてもう動けないよ…」

森の中は台風で木がなぎ倒され、あらゆるものが飛ばされています。木の実ひとつ探し出すことができません。

そこでアルパカさんは、なんとか歩いてみんなに食料を分けてもらうことにしました。

( •ᴗ•)و゙🚪㌧㌧

🦙「メジロさん、メ

もっとみる
連続投稿500日✨

連続投稿500日✨

以前は、月に一度、振り返り記事を書いていたけど、
最近は、すっかりサボって書いていない。
でも、実は、こんな呑気な私が
昨日、10月1日で連続投稿500日を迎えた。
なので、久しぶりにダッシュボードも見てみた。
今日は、連続投稿500日を振り返って、
書いてみようと思う。

500日連続投稿を達成して想うこと。noteを始めた当初に仲良くさせて頂いていたnoterさんの中には、それぞれ事情があって

もっとみる