てらおか しほ/じゃないワタシ

yoga instructor / working instructor -姿勢で心を…

てらおか しほ/じゃないワタシ

yoga instructor / working instructor -姿勢で心を"整える"- . 姿勢で心を整え、自分を受け入れる。 そんなきっかけに少しでもなれると嬉しいです🌿 『personal online lesson』は随時受け付けています。

記事一覧

固定された記事

はじめまして🐒

はじめまして! てらおか しほです🐥 文章が凄く苦手な私ですが 文章の練習、そして "じゃないワタシ" を発信できる場所を探し求めた結果 noteを始める事にしました!…

どんな時でも自己肯定感が大切💭

最近、Netflixで配信されている 「あいの里」にどハマり中なんです🥺🤍 恋愛バラエティ「あいのり」が 少し大人な恋愛 "最後の恋"をテーマに 古民家を改装しながら 恋愛を…

初めての体験談

ヨガのインストラクターになってから レッスンを受けに行くと 自分と向き合う事よりも 学びの視点で受けてしまうようになった💭 学びを目的にする時と 自分の為にする時間…

ヨガの先生ってどんなイメージ?

ヨガの先生ってどんなイメージ? ワタシがヨガを始めたての頃に 思っていたイメージは ・ゆとりがあるな ・包容力があるな ・幸せそうだな みたいな感じ💭 とりあえず…

開くとき、閉じるとき

ここ最近で凄くしっくり来た言葉 『開くとき、閉じるとき』 人は変化する前に一度矢印を自分に向けて 自分と向き合ったり、考えたりと 閉じた状態になる。 そして、人と…

ワタシにとってヨガとは。。

人と比べては落ち込む。。。 何処か自分にコンプレックスを抱いていて 「自分なんて、、」という考えが当たり前になっていた。 自分で自分の居場所を無くしていたのかもし…

燃え尽き症候群との向き合い方

お久しぶりです。 絶賛、『燃え尽き症候群』でした😅 燃え尽き症候群、経験ありますか?? 学生の頃、部活引退後や文化祭などの イベント後にはよくなっていました💦💦 …

母の偉大さ👩🏻

お久しぶりです! マイペースにと思っていたら 少し時間が空いてしまいました😔 前回の記事でもお話ししてたみたいに ここ最近、感情が少し乱れていたから お母さんに話し…

現代病ってあるよね🧐

おはようございます☀ 今週から 『personal online lesson』の モニターさんのレッスンが始まったので 毎日朝ヨガが出来ていて 気分が良い毎日です🤍 姿勢で心を整える …

はじめまして🐒

はじめまして🐒

はじめまして!
てらおか しほです🐥

文章が凄く苦手な私ですが
文章の練習、そして

"じゃないワタシ"

を発信できる場所を探し求めた結果
noteを始める事にしました!

普段はInstagramを使う事が多く
ヨガの発信や自分のマインド、好きな事を
Instagramで発信をしています。
(インスタでの私はこちら💁‍♀️)

いつからかInstagramでの"ワタシ"
が作り上げられて

もっとみる
どんな時でも自己肯定感が大切💭

どんな時でも自己肯定感が大切💭

最近、Netflixで配信されている
「あいの里」にどハマり中なんです🥺🤍

恋愛バラエティ「あいのり」が
少し大人な恋愛
"最後の恋"をテーマに
古民家を改装しながら
恋愛をしていく内容。

過去に結婚経験があったり
お子さんが居たり
恋愛経験が浅かったり、、、
それぞれ色んな過去があるけれど
結局、恋愛に臆病になってしまう理由も
自分に自信が無い事が理由。
それは幾つになっても同じなんだと

もっとみる
初めての体験談

初めての体験談

ヨガのインストラクターになってから
レッスンを受けに行くと
自分と向き合う事よりも
学びの視点で受けてしまうようになった💭

学びを目的にする時と
自分の為にする時間は
出来るだけ分けるようにしている。

最近、自分のために
レッスンに参加すると
なんだかずっと集中出来なくて
周りと比べてしまったり
考え事がグルグルしていたり🌀

凄く心に落ち着きが無いまま
1時間が過ぎて
最後の安らぎのポー

もっとみる
ヨガの先生ってどんなイメージ?

ヨガの先生ってどんなイメージ?

ヨガの先生ってどんなイメージ?

ワタシがヨガを始めたての頃に
思っていたイメージは

・ゆとりがあるな
・包容力があるな
・幸せそうだな

みたいな感じ💭

とりあえずヨガをしてみたら
そうなれるかも!
なんとな〜くで飛び込んでみると
"ヨガ哲学"
という物がある事を
知ったんです👀

どうやらその"ヨガ哲学"が
ワタシの感じていたイメージを
作っていたみたい!

じゃあ、もっと知りたい!

もっとみる
開くとき、閉じるとき

開くとき、閉じるとき

ここ最近で凄くしっくり来た言葉
『開くとき、閉じるとき』

人は変化する前に一度矢印を自分に向けて
自分と向き合ったり、考えたりと
閉じた状態になる。

そして、人と会ったり行動的になったり
開いた時に前進して動き出すって

この文章を読んで
本当にそう!って思ったのは
私自身、
3月4月は凄く閉じた状態で
感情と向き合ったり考える時間を多く取っていた。

5月に入って凄く開放的になって
(💩を

もっとみる
ワタシにとってヨガとは。。

ワタシにとってヨガとは。。

人と比べては落ち込む。。。
何処か自分にコンプレックスを抱いていて
「自分なんて、、」という考えが当たり前になっていた。
自分で自分の居場所を無くしていたのかもしれない💭

どんな人も特別で
存在意義がある。
そう思えるようになったのは
ヨガを始めてから。。。

マットの上では
常に自分と向き合う。
昨日の自分と今の自分の違い
そして、これからの自分を築いていく🫧
常にフォーカスを"自分"に向

もっとみる
燃え尽き症候群との向き合い方

燃え尽き症候群との向き合い方

お久しぶりです。
絶賛、『燃え尽き症候群』でした😅

燃え尽き症候群、経験ありますか??
学生の頃、部活引退後や文化祭などの
イベント後にはよくなっていました💦💦

私の現職業が
イベントの運営な事で
半年に1回イベントが終わる度に
燃え尽き症候群になっています😂😂

大人になってなかなか経験できる事でも
無いと思うので贅沢な悩みなのですが
・家事が手につかない
・仕事のやる気が出ない

もっとみる
母の偉大さ👩🏻

母の偉大さ👩🏻

お久しぶりです!
マイペースにと思っていたら
少し時間が空いてしまいました😔

前回の記事でもお話ししてたみたいに
ここ最近、感情が少し乱れていたから
お母さんに話しを聞いてもらいました。

お母さんは私にとって"大親友"
ぜ〜んぶ話して聞いてもらっています!

いつも話すと
前向きな言葉を掛けてくれたり
自分よりも私の事を信じてくれているのが
伝わる言葉で救われています❤️‍🔥❤️‍🔥

もっとみる
現代病ってあるよね🧐

現代病ってあるよね🧐

おはようございます☀
今週から
『personal online lesson』の
モニターさんのレッスンが始まったので
毎日朝ヨガが出来ていて
気分が良い毎日です🤍

姿勢で心を整える

を私がテーマにしているからなのか
皆さん口を揃えて言う事は
"巻き肩"が気になるとおっしゃいます。
(これを勝手に現代病と呼んでいます😅)

スマホ時代で
1日中SNSに囲まれてる現代だから
切っても切り離

もっとみる