マガジンのカバー画像

【マガジンⅠ】わかりあえない理由とわかっていく為に出来ること

7
運営しているクリエイター

記事一覧

⑩自分捜しの方法❼付録:「報連相」と同等に必要なスキル※相手に変わった自分を受け入れてもらう準備を事前にしておく【マガジンⅡ】

⑩自分捜しの方法❼付録:「報連相」と同等に必要なスキル※相手に変わった自分を受け入れてもらう準備を事前にしておく【マガジンⅡ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日はね
昨日のお話の続きを
話していこうかね。

昨日のお話は、
私なりに大切と思う伝えたいことが書けました。
多くの方に見ていただけると嬉しいです。昨日も少しお話したことなんだけれどもね、
自分の心を見直したことで
言動に変化が起こってくると思うの。

昨日のボールの話を思い出して欲しいんじゃが、
ちょっとイメージしてみて欲しいの。

今まで投

もっとみる
⑥相手を知りたいなら自分目線で見ない【マガジンⅠ】

⑥相手を知りたいなら自分目線で見ない【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

今日は昨日のお話の中で少し触れたことの
余談として話していこうかね。

このお話の最後の方に、
私がこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

言葉は心を未熟に表したもの。
それを、
決して判断するんじゃなくて、
相手のその場その時の心境や在り方に
なってみて受け止めること
これをしなければ相手の心にはちゃんと寄り添えないと思うの。

私は、
どこから相手

もっとみる
⑤発する言葉にはそれだけでは表しきれない想いが込められてる【マガジンⅠ】

⑤発する言葉にはそれだけでは表しきれない想いが込められてる【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日は珍しく、
一昨日のお話の中で少し触れたことについて話していこうかね。

このお話の最後に、
私がこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

言葉の裏側にある伝えたい想いは何か。

言葉ってね、
それそのもの以上の意味を持ってると私は思うの。

一概に言葉といっても、
いろいろな表し方があるわね。

発語ひとつと取っても、
世界で使われている言語

もっとみる
④聞き手の心に余裕がないと理解しないまま苦し紛れの生返事をしてしまう。【マガジンⅠ】

④聞き手の心に余裕がないと理解しないまま苦し紛れの生返事をしてしまう。【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日も昨日のお話の中で少し触れたことについて
話していこうかね。

昨日のお話の最後の方で、
私がこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

理解するのに手間取って、苦し紛れで
同意や肯定をしてしまっておる人が居らんかを
気にかけてやると良いと思うよ。

私は昔ね、
選択や返事に困った時には、
大体「はい」って何も考えずに、
反射的に言ってしまってた

もっとみる
③自分では当たり前すぎることはわざわざ言葉にして伝えないことが多い【マガジンⅠ】

③自分では当たり前すぎることはわざわざ言葉にして伝えないことが多い【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日も昨日のお話の中で少し触れたことについて
話していこうかね。

昨日のお話の最後の方で、
私がこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

伝えてるつもりになって
実は全然伝わってなかったってよくあることさね。

自分にとって癖付いてしまっていることって、
当たり前すぎて言葉に出さないってことはないかしら。

たとえば、
朝ご飯を食べる人は、他の人

もっとみる
②同じものを見聞き感じても同じ感性の人は一人として居ないから受け取り方は十人十色。【マガジンⅠ】

②同じものを見聞き感じても同じ感性の人は一人として居ないから受け取り方は十人十色。【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日も昨日のお話の中で少し触れたことについて
話していこうかね。

昨日のお話の最後の方で、
私がこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

人は同じものを見聞きしても、
受け取り方や感じ方は全く違うものなのよ。

たとえば私はね、
赤ちゃんの泣き声なんかを聞くと
元気いっぱいなことが伝わってきて嬉しくなってしまうの。

でもこれは人によって感じ方は

もっとみる
①人にはいろいろな性格の一面があるから「この人はこういう性格」と一つに限定して一概に言えない【マガジンⅠ】

①人にはいろいろな性格の一面があるから「この人はこういう性格」と一つに限定して一概に言えない【マガジンⅠ】

今日も会いに来てくれたのね。
有難うね。

じゃあ今日はね、
昨日のお話の中で少し触れたことについて
話していこうかね。

昨日のお話の最後の方で、
私はこんなことを言ってたの覚えてるかしら。

これは人にも言えることじゃないかしら。

これはね、

悪いことばかりに敏感になってしまいそうになるけれど、
良いところだってたくさんあると思うの。

この文章のすぐ後に書いた言葉だったわね。

私にはね

もっとみる