マガジンのカバー画像

自分の限界に挑戦!!ウルトラトレイルランニングについて

38
このマガジンでは、私の趣味であるウルトラトレイルランニングについて、その魅力と、これから挑戦してみたいという方に参考になる情報をお伝えします。 トレイルランニングとは、舗装されて…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

人間は何リットルの水分を身体に溜め込むことができるのか?

人間は何リットルの水分を身体に溜め込むことができるのか?

【劇的ビフォーアフター】

■体重の変化
10月8日(金)88.85kg レース前日の体重
10月13日(水)93.45kg レースから3日後の体重
10月16日(土)86.65kg レースから6日後の体重

先週末にKOUMI100というトレイルランニングの大会に参加して175km走ってきました。

その翌日から身体が浮腫(むくみ)だし、一気に体重が増加しました。
そして木曜日くらいから大量のオ

もっとみる
人間の満足度は変化量で決まる

人間の満足度は変化量で決まる

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「人間の満足度」について解説します。

KOUMI100私は10月9日(土)にKOUMI100というウルトラトレイルランニングのレースに参加しました。

走行距離175km(1周35kmの周回コースを5周)
累積獲得標高7,200m
制限時間36時間

毎年完走率は40%前後と非常に過酷なレースです。

私は今回で4回目の参加となりました。

もっとみる

KOUMI100(175km)というレイルランニングのレースを完走しました。

一周35kmの周回コースを5周するこのレース。
過酷さゆえに毎回完走率は40%を切ります。

今回は天候に恵まれましたが、それでも50%強。
詳しくは別途記載したいと思いますが、取り急ぎご一報まで。

今年2本目のレース〜KOUMI100〜

今年2本目のレース〜KOUMI100〜

昨年からコロナウィルスの影響でアウトドアスポーツである「トレイルランニング」もレースがことごとく中止になりました。

今年に入り、ようやく少しずつ開催が増えてきたと思ったところに「第五波」で「ハセツネ」や「信越五岳」などのメジャーレースも中止を余儀なくされました。

そんな中、私がエントリーしていな長野県小海町で行われる「KOUMI100」が開催されることとなりました。

私としては今年2本目のト

もっとみる