マガジンのカバー画像

FAMILY

77
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

君の食べ物をたべたい

君の食べ物をたべたい

どこの馬の骨かもわからない牛の葬儀が、生前の牛にはまるでにつかわしくない曇天の日にとり行われたかどうかを私は知らない。
ましてや、どこの馬の骨かもわからない豚の葬儀を行った事実があったかどうかも私にはわからなかった。

夫の皿の上には、薄くカットされたサラミが行儀よくのっていた。
きっと葬儀すら執り行われなかった牛や豚をひき肉にして、香辛料をふんだんに混ぜ合わせて固めた食べ物を、夫が自分好みの厚さ

もっとみる
私は石を彫りたい

私は石を彫りたい

令和5年11月23日(木)勤労感謝の日、
私は九州国立博物館にいた。

その日の明け方に見た夢は、時間外労働をしている夢だった。
夢の中まで仕事をする私には、勤労感謝の日がよく似合う。

勤労感謝の日が似合うことの意味を問う記事ではない。
正直、そんなモノは似合いたくない。
働くのはそんなにスキデハナイ。
できれば、不労所得で好きなことだけして生きていたい。

自宅のローンを払い終わったら、今の仕

もっとみる
一生泣かない呪い

一生泣かない呪い

実はね、私、おとんに呪いかけとると。
知っとった?

「一生、泣かない呪い」

ほんとは内緒にしとくつもりやったけど、
どうせおとんは活字とか読まんやろうし、
多分、このページに辿り着くことはないよねって思って、書きよると。

もしね、奇跡的にここに辿り着いても、気づいてないふりしとってほしい。
それで、ちゃんと最後まで読んで、私のお願い聞いてほしい。

やけん、ちゃんと最後まで読んでね。

覚え

もっとみる
ドナドナ回避

ドナドナ回避

11月11日(土)、私たちはペットショップにいた。

実はその前の週も、さらに前の週もペットショップにいたのだ。
目的は、そう、犬である。

夢に見るくらいに、犬が飼いたい。
もちろん、犬を飼いたい理由は可愛いからであるし、愛でたいからである。
そして実は、夫や息子の関心を私から逸らす為でもある。

我が家の男どもはかまちょである。
私の背後をとおる度に、彼らは私のSiriを触ってくる。
何かにつ

もっとみる
半袖半ズボン小4男児の揺らぐ決意

半袖半ズボン小4男児の揺らぐ決意

小4の次男は冬でも半袖半ズボンを貫きたいタイプだ。

長袖を着るのを極端に嫌う。
一応極端に寒くなれば長袖は着る。
しかし、朝は長袖を着ていっても、帰りには脱いで帰ってきたりもする。
できる限り、半袖半ズボンがいいらしい。

近所に住む小学2年生の姪っ子に、〇〇くんは長袖持ってないの?と聞かれてしまうくらいに長袖を着ているのを見ることは少ない。

傘も差したがらない。
傘を渡そうとしても、さっさと

もっとみる
お金を使って、森で遊ぶ。

お金を使って、森で遊ぶ。

公園の遊具は誰のためにあるのか。

それは、子どものためだろう。
かくいう私も、子どもを公園によく連れて行った。

ブランコ、滑り台、アスレチック、ターザンロープ。

子どもはよく遊ぶ。
楽しそうに、きゃっきゃと笑いながら遊ぶ。
しっかりと体を動かすと、子どもたちはその日、ぐっすりとよく眠った。

遊具で遊ぶというのは、レジャーにも運動にもなるのだ。

では、大人はどうだろう。
大人は公園の遊具で

もっとみる