見出し画像

大学生活で

大学では色々な仲間ができ、

とりあえず色々遊びをしていた

僕が行っていた大学は親が自営業が多かった

僕は大学に入って友達がいなかったので、

片っ端から仲良くなっていったのだが、

見事に親が経営者だけで僕だけサラリーマンの息子でした。

こんな事あるのかと

確かに他より学費は高いが

家に遊びに行くとめちゃでかいし

一番ビックリしたのが体育館が家にあったのは驚いた

友達の親の事務所が溜まり場で良くそこで遊んでいた

僕はテニスバックのA君がよく企画し

何日連続合コンをやり続ける事が出来るかミッションを掲げ

彼のアメリカ仕込みの行動力が、

僕には無い感覚を広げてくれた

片っ端から友達の女の子伝いで

芋ずり方式で彼はどんどん予定を入れていく

メンバー4人-6人で皆んなで協力し

18日目くらいから、

連続記録を伸ばす事が試練になり、

もういいんじゃないかと思うように

合コンの中身もかなり淡白と言うか、

シナリオが出来ていて、

初めて聞く人は新鮮だか

自分達は飽き飽きしていた

女の子のアフターフォローも面倒になり

可愛い子が来ると誰がどうのこうのとか

友達同士でディスり合っていたり

友達の嫉妬心なども出て来たり

友達が勝手に携帯のメールを開いて見たり

これは気疲れするな〜と

友達関係にヒビが入っていった感じで

僕とA君はお互い彼女が出来て

良く4人で何処かに行っていた

僕の海外買い付けも4人で行き、

女性のセンスを活かして

色々仕入れに幅も広がっていった

良く売れる商品は友達と取り合いしていた

変な欲望が出ていた

自分が自分がとワガママな感じだった

僕はこれでは自分が卑屈になっていく感じがして

友達と被らない仕入れをするように

僕は服が好きだったのでメンズのアパレルに興味を持った

海外でしか売っていないアパレルに目をつけた

しかし商品の売り上げはブランド品が大半だったが、

日本人がだんだんとブランド思考から遠のくにを感じていた

案の定2年後に売り上げが激変していた

僕は次なる商品を探す旅に出ることに

#時間 #有限 #行動 #意識 #楽しさ #地球 #記憶 #認識 #波動 #コンパ #笑い #日常 #体験 #コラム #エッセイ #小説 #思想 #合コン #仲間 #進化 #成長 #仕事 #大学 #イメージ #想像 #思い #彼女 #恋愛 #留学 #ブランド #旅行 #海外 #ビジネス #友達 #親友 #交流 #喧嘩









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?