- 運営しているクリエイター
#歌詞考察
「平等」と「公平」の違い【欅坂46 月曜日の朝、スカートを切られた 歌詞考察】
この記事では、欅坂46の「月曜日の朝、スカートを切られた」という曲を手がかりに「平等」と「公平」の違いを明確にしていこうと思います。
結論から言うと「公平なくして、平等なし」です。
まず、なぜこの二つの言葉の意味の違いを理解しておいた方がいいのかというと、特に日本社会において、この二つの言葉の意味が混同されているばかりに人々が「幸せ」を掴みにくくなっていると思うからです。
例えば、運動会の徒
10月のプールとは何なのか?【欅坂46 10月のプールに飛び込んだ 歌詞考察】
10月のプールとは「青春」だ。
「青春」(主観と客観がごっちゃな二律背反な状態=不安定な状態)を「10月のプール」に「飛び込む」というイメージの相反する言葉の組み合わせで表現していると思う。
「10月のプールに飛び込んだ」、は言い換えると「青春に飛び込んだ」、だ。
菅井友香がブログでも書いていたように、「無敵だった青春を感じる」ようなキラキラしたイメージが湧いてくる。
歌詞もこれまでの反応
「雨空は悪くない 傘で空が見えなかっただけ」はこの世の真理【けやき坂46 期待していない自分 歌詞考察】
「雨空は悪くない 傘で空が見えなかっただけ」は、けやき坂46(現:日向坂46)の「期待していない自分」という楽曲の歌詞の一部です。
この世の真理だと思った理由は、この歌詞の意味を理解していれば、強く生きていけると思うからです。
強く生きていけるとは、どういうことか。
それは、主体的に生きていけるということです。
なぜ、主体的に生きていければ、強くなれるのかと言えば、人のせいにすることがなく
【櫻坂46】Nobody's faultの歌詞がめちゃくちゃニーチェ哲学な件
櫻坂46の1stシングル表題曲である「Nobody's fault」の歌詞が言っているのは「強く生きる」にはどうすればいいのか、である。
そこで秋元康が用いているのが「ニーチェ哲学」だ。
ニーチェ哲学とは、ニーチェの有名な言葉で「神は死んだ」とあるように「宗教」というみんなで信じていた物語が世間から受け入れられなくなった時代に出てきて、価値観の飴を割り箸でグルグルと回されるように、飴が固まってい
秋元康らしさを言語化したい
秋元康らしさを言語化したい。
なぜなら、自分自身が秋元先生の考え方、それに付随して歌詞がめちゃくちゃ好きだから。
何度も救われてきたから。
一言で、秋元康らしさを言語化すると「そのオールマイティさ」だと思う。
ヒロアカでいうところのオールマイトのように何でもできる、自分にとってはNo.1ヒーローだ。
そのオールマイティさを更に詳しく言語化してみると、まず「時代を読む力が凄い」点を挙げる。
この