記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

進撃の巨人と乃木坂46は本質が同じだ

※進撃の巨人の単行本34巻のネタバレがあるのでお気を付けください。


その一瞬 一瞬が生きてる意味

─乃木坂46 命は美しい─

この乃木坂46の11thシングル「命は美しい」の歌詞が進撃の巨人の本質であると思う。

進撃の巨人とは、主人公であるエレン・イェーガーが何故、突如壁を破ってきた巨人に母を喰われたのかが分からず、その真相を追求し、この世界の残酷さに立ち向かっていくダークファンタジー作品である。

そして、徐々にエレンは暴走していき、周りの仲間達をも傷つけ、エレン自身の考えとは何なのか、と疑問を投げつける。

しかし、34巻では、エレンが変わったのではなく、エレンだけが変わっていないことに気付かされる。

「地ならし」という方法で、世界を蹂躙していくという選択肢をとり、文字通り、世界が踏み潰されていく絶望が眼前に広がっていく。

自由とは何か。この進撃の巨人の最大のテーマである答えが、本当に「増えることからの解放」でいいのか。ジークの言葉を借りれば、種の存続という生命にとって、何の意味があるのかも分からず、ただ増えるだけの踊らされる日々からの解放、これを「自由」と呼んでしまったら、これまで生きてきた意味は何なのだろうか。生まれてきた意味とは何なのだろうか。生きる意味とは何なのだろうか。

あれは夕暮れ時、丘にある木に向かって3人で...追いかけっこをした。言い出しっぺのエレンがいきなりかけだして...ミカサはあえてエレンの後ろを走った...やっぱり僕はドベで...でも...その日は風が温くてただ走ってるだけで気持ち良かった...枯葉がたくさん舞った。その時...僕はなぜか思った...僕はここで3人でかけっこするために生まれてきたんじゃないかって...雨の日、家の中で本を読んでる時も、リスが僕のあげた木の実を食べた時も、みんなで市場を歩いた時も...そう思った。このなんでもない一瞬が...すごく大切な気がして...

─進撃の巨人34巻 第137話「巨人」 アルミンの言葉─

これはアルミンが語った言葉だが、これが「生きる意味とは」の答えであり、進撃の巨人という作品の本質であると考える。

生きる意味とは、探すものでなく、すでにそこにあるもの。つまりは気づくものである。

何のために生きてるか?
答え 見つからなくたって
目の前にある真実は一つだけ
それがしあわせだと教えられるよりも
足もとに咲いた花を見つけろ!

─乃木坂46 命は美しい─

踏まれた花の 名前も知らずに
地に墜ちた鳥は 風を待ち侘びる

─ Linked Horizon 紅蓮の弓矢─

すでに足もとに綺麗な花が咲いているのに、それに気付きもせず、踏み潰し、遠くに何かあるはずだと進み続ける。

「幸せ」というのはどこか遠くまで探しいくものではなく、もう既にすぐ近くにあり、それに気づけるかどうかである。

生きる意味とは、探すものではなく、気づくもの。その一瞬 一瞬が生きてる意味なのだ。


...いい天気じゃないか
...もっと早くそう思ってたら...

─進撃の巨人34巻 137話「巨人」 ジークの言葉─

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,191件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?