マガジンのカバー画像

したたかに生き愛を生むガイドブック

28
茶々から学ぶ、したたかな生き方
運営しているクリエイター

#息子

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」最終話 後悔しないよう、生きて生きて生き抜いて

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」最終話 後悔しないよう、生きて生きて生き抜いて

後悔しないよう、生きて生きて生き抜いて

私があなたに伝えたいのは、自分を赦す、ということ。

思いが、運命を引き寄せる。
宿命と運命はちがうことを、あなたは知っている?

宿命は、私が浅井家の長女として父上と母上の娘に生まれてきたこと。
女性であること。
戦国時代に生まれてきたこと。
日本に生まれたこと。
変えられないものが、宿命。

運命は、自分の命を運ぶ流れ。
自分が決めた選択により、命が流

もっとみる
リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十七話 私が引き寄せた運命

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十七話 私が引き寄せた運命

私が引き寄せた運命

千姫が城外に連れ出された後、城の中でいくつも火の手が上がった。
それは、のろしのように見えた。
城の中にも内通者がいたのだろう。
彼らは火を放ち、私と秀頼の逃げ場をなくしどんどん追い詰める。
城に残っていた者達は慌てふためき、右往左往していた。

私は立ちあがって叫んだ。

「城の外に逃げ出したいものは、すぐ逃げだしなさい!
命を粗末にしてはいけません。
我らに追随する必要は

もっとみる
リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十六話 心だけは、自分に正直に生きること

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十六話 心だけは、自分に正直に生きること

心だけは、自分に正直に生きること

自分の本当の気持ちが明らかになった私は、するべきことがあった。
背筋を伸ばし顔を上げ、秀頼と千姫のいる場所に行った。
徳川との最後の戦が始まってから徳川のルーツを持つ千姫は、周りから白い目で見られながらも気丈にふるまっていた。けれどこの日二人は、死を覚悟したように青ざめていた。彼女は自分が何を言われるのか、もう知っていただろう。うつむいてブルブル震える千姫の手を

もっとみる
リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十五話 私を抱きなさい

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十五話 私を抱きなさい

私を抱きなさい

大阪城の外堀を埋める工事が始まった。
ところが工事が始まると外堀だけでなく三の丸、二の丸と、どんどん城に向かって、堀を埋めていくではないか!
これで大阪城は、丸裸だ。
その知らせを聞いた私は怒りのあまり、わなわなと震えた。すぐに抗議の使者を送り、家康に不服を申し立てたがみごとにスルーされた。
そして工事が終わると、難攻不落と言われた大阪城は攻められても何の手立ても打てない哀れな城

もっとみる
リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十四話 そこに愛がある

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十四話 そこに愛がある

そこに愛がある

11月、徳川との戦いが始まった。
初めは徳川が有利だったが、真田丸でみなはよくがんばってくれた。
だが内部にいくつもの亀裂が入っていた。
スパイ、裏切り・・・・・・
仲間だと信じていた家来達の仕業に、秀頼の心は切り裂かれ日ごとに消耗していく。

秀頼は戦に負けることが怖いのではなく、状況で人の心が変わる様を目の当たりにするのを恐れた。私は秀頼に言った。
「秀頼それが当たり前です。

もっとみる
リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十三話 すべて自分が望み、引き寄せた現実

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十三話 すべて自分が望み、引き寄せた現実

すべて自分が望み、引き寄せた現実

慶長19年8月、秀頼は秀吉の17回忌に京都の方広寺で大仏の開眼供養の準備をしていた。
5年の月日をかけ、大仏殿を再建した。
そして4月に出来上がった梵鐘に「国家安康」と記した。それを知った家康が吠えた。「これは家康の名前を分割したもので、豊臣は徳川家康の死を願っている」そう言いがかりをつけた。
家康は秀頼が成長するにつれ、彼に人望が集まるのを怖れていた。
何らか

もっとみる
リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十一話 子どもはいつも親の期待に添って生きようとする

リーディング小説「生む女~茶々ってば~」第二十一話 子どもはいつも親の期待に添って生きようとする

子どもは、いつも親の期待に添って生きようとする

関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康は、我が物顔で大阪城に入ってきた。
私達の君臨する城に堂々と入城する家康に腹が立ったが、秀頼のために怒りを押し隠し、丁重に接待した。
他の大名達の前で
「このたびの戦の勝利は、家康殿のおかげです」
と花を持たせた。

そして家康に杯を持たせ、酒を注いだ。
「ささ、家康殿、どうぞ、その杯を秀頼にお渡し下さい。」
家康は一

もっとみる