マガジンのカバー画像

人は止まるなと言うけれど

30
私が思ったことの話をします
運営しているクリエイター

#エッセイ

ファッションはフィクションです

ファッションはフィクションです

現実が嫌いだ。現実をしっかり見据えて、無駄をなくし自分磨きをし将来に備え人間関係を大切にして、充実した生活を送るのが全然無理。

なんなら現実から逃避して、無駄なことばっかりやって変われない自分を甘やかして外側だけ自在に取り繕って今だけのために生きて孤独を愛しながら寂しさに溺れて、堕落した生活を送れたら最高で、長生きなんかまっぴらごめん。

それでも私は義務教育を終えて受験をして高校生になり、大学

もっとみる
想像力の息の根

想像力の息の根

ここのところ夢見が悪い。私はいま早番勤務で会社に行っているので6時くらいには起きて7時には家を出ているんだけど、いつもアラームが鳴る前に、例えば4時とか5時とかに1度目を覚ましてしまう。そのときはだいたいまだ半分くらい夢の世界にいて、そこでの私の状況は素晴らしくよいわけでもひどく悪いわけでもなく、でもなんか疲れたなあと思いながらその人生を生きている。しばらくして、自分がベッドに寝っ転がっていること

もっとみる
友だちがいなかったらとっくに死んでた

友だちがいなかったらとっくに死んでた

『ハリーポッターと呪いの子』を一気読みした後に、タイトルの通りのことを思って、サイゼリヤでひとりでロゼを飲んで酔っ払っていたのでそのまま脳直でTwitterにつぶやいたんですけど、もうちょっとちゃんと書こうかなと思って。なお、以後の文章では『呪いの子』について一切触れませんので未読の方もご安心あれ。

高校生が終わるくらいから薄々感じていて、今年晴れて社会人になり、地元をちょぴっと離れて暮らしたり

もっとみる
自信の定期預金

自信の定期預金

私って全然自信がないんだな、ってことに気づいた話。

緊急事態宣言で自宅待機になったりもしたけど、4月から入社した会社でなんとか順調に研修を受けている。この前はじめて担当上司との個人面談があって、現在の私についての認識のすり合わせをした。

私は研修中の自分について、確かにできるようになったこともあるしけれど、基本的には全然できてない、頑張りが足りないと思われないようにもっともっとアピールしなくち

もっとみる
死にたいって言えない

死にたいって言えない

死にたいって言ったら、本当に死ななきゃ嘘つきになっちゃうなあって思うから、死にたいって言えない。有言実行しないの嫌なんだ。わたし真面目なので。

死にたいって言ったら、相手を困らせてしまうから、死にたいって言えない。わたしだって誰に言われたって、困ってしまう。どう慰めたらいいのか、自信ある人なんていないよね。

死にたいって言ったら、何度も言ったら、きっと嫌われてしまう。何度も立ち直って元気になっ

もっとみる
わたしの友だち

わたしの友だち

この前ひとりで帰り道を歩いていて思ったんだけど、普通に歩いていると誰かを追い抜かしたりあるいは追い抜かれたりするよね。あんまりずっと同じペースで付かず離れず歩くことってない気がする。つまり、誰かと一緒に歩くときって、どちらともなく「合わせて」いるんだなって。それでやっと「一緒に」歩けているんだろう。

重松清先生(先週演習をさぼってすみませんでした)の『きみの友だち』という本に思い入れがある人、結

もっとみる
セーラー服を愛す

セーラー服を愛す

セーラー服、好きですか?私は大好き。

なんなんだろうね、この感情は。私は結局1度もセーラー服が制服だったことがないから、そのせいなのかなあ。前から見ると三角形の、後ろから見ると四角形の、肩にかかる大きな襟。それだけなのになんで。とても大きな感情がそこにあるんだよ、執着と呼んでもいい。

日本でセーラーといえば、女子学生の制服としてのイメージ、それからなんとなくマリンなテイスト。まあ海軍の制服って

もっとみる
オシャレしてるってわけじゃない

オシャレしてるってわけじゃない

正直、オシャレだね!と言われることが多い。3日に1回くらいは言われる。いやちょっと盛った。ちなみに言われるととても嬉しい。私はお洋服が大好きで、見るのも買うのも着るのも楽しい。
でもオシャレしてるかと言われると別にそんなことはなくて、ただただ好きな服を着ているだけなのですがみなさんどうでしょうかそこんところ。
オシャレするというのは場に相応しい服装を丁寧に選ぶことだと思っている。私は自分の好みを最

もっとみる
インタビューが苦手

インタビューが苦手

やらなきゃいけないテープおこしがふたつくらいあって、テープおこしは別に嫌いなわけじゃないんだけどいまいち時間がとれなくて、タスクが溜まっている感じがダメなので4月が終わるまでに絶対片付けようと思います。いや何の宣言?私は昔から正直インタビューに興味がなかった。インタビュー記事をあんまりきちんと読まなかったし、誰かにインタビューしたいという気持ちもなかった。そしていまだに、私はインタビューが苦手だ。

もっとみる
アイドルって何なの

アイドルって何なの

呑気に相葉くんのアイドル性について書いていたら関ジャニ∞のすばるくんの脱退会見がやっていてあまりにもタイムリーだった。週刊誌とかで言われていたらしいけど全然知らなかった。私の身近の、関ジャニを応援してるたくさんの人たちの顔が思い浮かんだ。

タイムリーだったというのはジャニーズの話だってことだけじゃなくて、記事を書いてたときに色々気付いたことが、どばっと裏返されたような気がしたから。アイドル「なの

もっとみる
文章を書かないと死ぬ

文章を書かないと死ぬ

私は文章を書いている。こんな風に。インタビュー記事も書くしエッセイも書くし小説も書くし企画書も書くし詩も書くしレポートも書く。そのすべてが誰かにちゃんと読んでもらえるなんてことは絶対にない。だって私には別にファンがいないから。その人自身が好きならその人が書いた文章を読みたいという需要があるし、その人の文章に読む価値があると評価されればまた需要はある。私は魅力的な人間ではないし、社会的に評価されるよ

もっとみる