マガジンのカバー画像

RENAの軌跡

59
シンガーソングライター 鳥居れなさんの連載エッセイを、まとめました✨ 幼少期や10代の頃を、感じたままに綴られています⏳ 語り口がユニークで、一篇の物語としても楽しめます📖
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

54.肉まん

54.肉まん

子どもの時、毎週末 母方の祖父母の家に泊まりに行っていた頃がある。
母方の祖父母はガラス屋さんで、母の弟の哲也も後を継いで一緒に暮らしていた。
わたしは自分の叔父である哲也が、子供の頃から大好きだった。

ぽっちゃり……と言うよりは、ぶってん!と言った感じ。 怒らないでね。
大きなトラックの運転が上手だったり、
ぶてっと黒い手でありながらガラスに綺麗な線をピーと引いたり、
あんなに大きな体なのに声

もっとみる
53.脱皮

53.脱皮

私は脱皮したかった。
あらゆる夜が怖くて。
孤独から逃げようとしていることに気付いた時
寄りかかっていたものからきっぱり離れることができる大人になりたい。
もう1人でも怖くなくなるように。

1度も振り返ったりせずに。
今年は梅雨に入ってからも晴れ間が多く、
例年のガックリ落ち込む遅延五月病も発症していない。

わたしは夏がすごく好き。
空が高くて、雲が真っ白で、野菜がきれいで
葉っぱが青くて、ノ

もっとみる
52.Dock

52.Dock

ステージ上に身を乗せた自分は夢うつつ
自分に向けられたまなざしを食べる。

どこにだって行けるような気持ちにさせてくれる
色とりどりの照明を全身に浴びながら
大きく息を吸い込み背伸びをする。

音は海。
とめどなく寄せては返す波と、どこまでも深く潜っていける未知の場所
冷静ではいられない閑かな熱がそこに存在している。
音の輪郭を撫でながら、
かなしみの淵を歩いたり、おとぎの国の中でワルツを踊ったり

もっとみる
51.怒り

51.怒り

私にはふたつ年の離れた兄がいる。
これまでの記事で何度か兄が出演した回もあるが
お分かりの通り兄には阿呆な一面がある。

兄にはよく口喧嘩でボロボロにやられて泣いていたが、意外と遊んでくれた。
だが時々その遊びが、男の子の男の子による男の子のための遊びすぎて
私にはついていくのが精一杯なことがあった。
だけど兄が遊びいく時、「レナもついてくる?」と聞いてくると、
年上の遊びに参加できることがとても

もっとみる
50.ささきのじいさん

50.ささきのじいさん

小学生のころ、通学路に交通安全のおじいさんがいた。
みどり色のキャップをかぶって
時々、登校時間だけでなく
学年によって下校時間もばらばらなのに
帰り道にも子どもたちを見守っている時があった。

幾人か見守り隊はいたけれど、
ランドセル時代のれなちゃんには
1人だけ仲良しのおじいさんがいた。
何度も聞いたし、呼んでいた
あのおじいさんの名前を、
いま思い出せないのが悲しい。

思い返してみても本当

もっとみる