- 運営しているクリエイター
2023年5月の記事一覧
【解れていく感覚】ダムタイプ|2022: remap 第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 アーティゾン美術館
2023/04/23訪問
日本のアート・コレクティブの先駆け的な存在であるダムタイプ。ヴェネチア・ビエンナーレに出品された作品の凱旋展示、とでもいいましょうか。
ヴェネチア・ビエンナーレ出品に石橋財団が全面的な支援をしてきたので、ブリジストン美術館時代から現在のアーティゾン美術館になっても凱旋展示はここで行われる。
ヴェネチア・ビエンナーレ、歴代様々な方々が出展している中の最新がダムタイプ。キ
【四半世紀ぶりに再会】マティス展 -色、形、線、冒険のはじまり-東京都美術館
20年ぶりの大個展のマティス展。
前回は国立西洋美術館で2004年だったそうな。その展覧会には行っていないので、私は26年ぶりの再会を目指して東京都美術館へ降り立った。
1997年初秋
私とマティス作品の出会いは1997年秋、ポンピドーコレクションが東京都現代美術館にやって来た時が初めてだった。
本来なら近代のくくりの作品も多い中、現代美術館で見るポンピドーコレクションは新鮮だったし、メインビ
【重文作家は茨城から続々と】日本の近代美術と茨城の作家たち 春から夏へ 茨城県近代美術館 常設展
企画展も勿論楽しみだが、最近の楽しみは各館の所蔵品、コレクションである。
さて、「近代美術館」と冠がついている訳だがどんな作品があるか?!と見始めたらお宝が凄いじゃないですか。
簡単に説明するなら、茨城県版「重要文化財の秘密」展だ。
中村彝、小出楢重、横山大観、川合玉堂、菱田春草…などなど。
ただ、すごい人たち集めてます、ではなく茨城県にゆかりある人物や題材というコレクションの方向性がしっかり
【立場が変わると景色が変わる】ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術
ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術
―いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?― 水戸芸術会館現代美術ギャラリー(5/7会期終了)
まず、この企画を実施した水戸芸の視点と、展覧会に来場していた客層を見て数年前森美術館で行われたアナザーエナジー展の時より少し、何かが変わったのかなと思えたのだ。
展覧会の趣旨は
ケアを通して見えてくるもの、ケアを「ひとり」か
【文の芸術、文芸】シアン稲葉浩志 作品展 角川武蔵野ミュージアム
B'zのボーカリスト稲葉浩志の35年に渡る作詞活動に着目し、まとめた本の出版を記念した角川武蔵野ミュージアムでの展覧会。
1ファンなので見に行った訳だが、先ずそれは置いておいて、(溢れるパッションを抑えつつ)冷静に。
【言葉の芸術】
言葉の芸術は長い物語や論文だけでなくて、抽象表現も可能な詩というものの可能性も、もっとあるのではないかと感じた。
絵画に具象絵画、抽象絵画と分野がある様に。