マガジンのカバー画像

ラーニング・ジャーナル(アカデミック編)

567
大学、学術に関する学習記録
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

図書館に行かずに図書館の資料を見る

図書館に行かずに図書館の資料を見る

自分の本棚が本でいっぱいになっていませんか。Kindleで電子書籍を買うのも一つの手ですが、公共図書館でも、電子書籍を借りられる館があります。たくわんさんの記事をご紹介します。

たくわんさんの紹介は公共図書館の電子書籍でしたが、国立国会図書館もデジタルコレクションとして、資料を電子化して公開しています。

国立国会図書館デジタルコレクションの資料は、公開レベルが3つあります。それぞれ公開範囲が違

もっとみる
アカデミック読書会(第33回) 開催レポート - 辺境地域と外部世界の違いは、貿易と交易の違い -

アカデミック読書会(第33回) 開催レポート - 辺境地域と外部世界の違いは、貿易と交易の違い -

読書会概要10/28(木)、20:00~21:30、「「世界経済」の辺境地域と外部世界の違いは何か?」をテーマに、ウォーラーステイン『近代世界システムI』の「6 「ヨーロッパ世界経済」」を読みました。

参加者2名、ファシリテーター1名の和やかな雰囲気のなか、「世界経済の辺境地域(周辺地域)としてのポーランド」と「外部世界としてのロシア」の対比から、対話は始まりました。

辺境地域と外部世界を分け

もっとみる
資本主義を考えるための資料リスト 2選

資本主義を考えるための資料リスト 2選

資本主義とポスト資本主義を考えるための参考資料リストを集めました。書籍で過去から現在を知り、対談で未来を考えます。

【保存版】「ポスト資本主義」を読み解くための20冊
資本主義に関する本のリスト。20冊の紹介文を読むだけで、資本主義の発展の過程を大雑把に理解することができます。

このリストのなかには、マックス・ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』が含まれていません。リスト

もっとみる
『私家版 学術関係リンク集』に、地理関係のリンクを追加しました

『私家版 学術関係リンク集』に、地理関係のリンクを追加しました

『私家版 学術関係リンク集』に「地理院地図」を追加しました。このリンクは、地理Bの旅さんのご紹介によるものです。下記の説明文も、地理Bの旅さんによるものです。地図を3Dにしたり、裏返したり、断面図を見たり、オンライン上で様々な操作ができます。

“国土交通省国土地理院が提供するオンラインの地図閲覧サービス。日本全国の地形図・空中写真、地形条件等を閲覧できるほか、画像として印刷やダウンロードも可能。

もっとみる
調べ方を調べるサイト2選

調べ方を調べるサイト2選

レポート課題が課された、自分の知らない分野のことを調べなければならなくなった、でも、どこから手をつけてよいのかわからない。そんなときに便利なのが、国立国会図書館のリサーチ・ナビとレファレンス協同データベースです。

リサーチナビ(国立国会図書館)テーマ別に調べ方がわかるサイトです。どの文献やサイトを調べればよいか迷ったときには、まず、このリサーチ・ナビを見るとよいです。

参考になる文献やサイトな

もっとみる
【無料版あり】マインドマップを描くツール2選

【無料版あり】マインドマップを描くツール2選

要旨マインドマップをコンピュータやWeb上で描くツールをご紹介します。ツールを使うと、手描きよりも整ったマインドマップを描けます。自分のコンピュータにインストールするものとWebで使えるものがあります。

Webのマインドマップのツールのなかには、共同編集できるものがあり、チーム(複数人)でマインドマップを作成できます。リモートでアイデア出しできるコラボレーションツールです。

手描きがよいか、自

もっとみる
アカデミック読書会(第32回) 開催レポート - 中核国イギリス・フランスの共通点と相違点 -

アカデミック読書会(第32回) 開催レポート - 中核国イギリス・フランスの共通点と相違点 -

読書会概要10/14(木)のアカデミック読書会では、イマニュエル・ウォーラーステインの『近代世界システム I』を課題本とし、「イギリスやフランスはなぜ「世界経済」の中心地になったのか?」をテーマに対話しました。参加者2名、ファシリテーター1名、合計3名で、読書会は進行しました。

対話で中心となったのは、世界経済の中核国となったイギリスとフランスの共通点と相違点は何かということでした。イギリスとフ

もっとみる
蒐められた古 - 江戸の日本学 - ギャラリートークレポート

蒐められた古 - 江戸の日本学 - ギャラリートークレポート

橋本経亮の収集心
10月10日(日)14:00から、丸善・丸の内本店で、蒐められた古のギャラリートークに参加してきました。この展示では、慶應義塾大学の貴重資料(橋本経亮が蒐めた資料)が展示されていました。今回のギャラリートークでは、その資料について、慶應義塾大学の一戸渉准教授が解説してくださいました。

聴いてきて魅力的だったのは、橋本経亮という人物そのものです。その好奇心と収集心には目を見張るも

もっとみる
無料で論文・レポート作成の書き方がわかる動画 2選

無料で論文・レポート作成の書き方がわかる動画 2選

はじめに論文・レポートを書くための基礎的なスキル(資料集めや作成手順など)や評価基準とは何でしょうか。大学が公開している論文・レポートの書き方の講義を紹介します。

慶應義塾大学 教養研究センター アカデミック・スキルズ問いの立て方や資料の集め方など、論文やレポート作成のための動画が見られます。動画は各テーマごとに10分程度なので、すきま時間でピンポイントに講義録画を見ることができます。

武蔵野

もっとみる
『私家版 学術関係リンク集』に、地理関係のリンクを追加しました

『私家版 学術関係リンク集』に、地理関係のリンクを追加しました

地図・空中写真閲覧サービスを追加しました。地理Bの旅さんによるご紹介によるもので、リンク先の説明文も地理Bの旅さんによるものです。以下、地理Bの旅さんの説明文を紹介します。(リンクは『私家版 学術関係リンク集』の「地理」に掲載されています)

地図・空中写真閲覧サービス
国土交通省国土地理院の所蔵する地図・空中写真をオンラインで閲覧できるサービス。空中写真は年代別で検索ができ、無償で画像のダウンロ

もっとみる